
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のブログ、無念でございましたよ。
頑張って書いて、あとは“公開”をすればOKというところまできて、フリーズしてしまい、結局消えてしまいました。
気分は試合後の「矢吹ジョー」でしたね。(解る人だけ笑ってください)
でも昨日は終業後に用事があったので、いつまでも“燃え尽きて”いる訳にはいかないので、とりあえずブログ更新して帰りました。
ただ、その“用事”、結局は間に合わなくて、後日に延期としましたが。
それはもういいとして、実は昨日、K子たちにとって不運(?)はそれだけではありませんでした。
事務所を出る時に代表が、「あ、今日携帯忘れてきてる」と突然言い出したのですが、あとは帰るだけなので、あまり深く考えず、「あっそう・・・」ぐらいに軽く受け流しておりました。
帰宅した後、代表の携帯電話が鳴り、出たところで問題が発覚。
電話の相手は、本日何度も電話したということでした。
代表は携帯電話を忘れた旨話したのですが、その相手の方、事務所にも電話を下さったようで、それでも出ないので、代表が具合が悪くて連絡がつかないのではと心配されたようでした。
そこで初めて、代表は“ボイスワープ(転送電話)”にしていたままだと気づき、K子に知らせてきました。
着信履歴を見るとかなりの件数が不在着信で表示されているではありませんか。
もうビックリです。
慌てて電話番号を調べて、会員様はすぐ解りましたが、数件は不明の番号だったので、かけて確認させてもらいました。
もちろん、判明した会員様方にも代表が連絡をして事情を説明させて頂きましたが、代表もK子も、なんと間抜けなことか。
昨日、事務所に電話が一本もかかってこなかったにも関わらず、なぜ気づかなかったのだろうと。
K子が席を外して戻ってきた時、代表が電話をしていたので、あまり違和感を持たなかったというか。(あとで聞いたら代表から掛けたそうです)
まあ、言い訳ですけどね・・・。
さてさて、なぜこんな事が起こったのか。
日曜日の終業後から、事務所にかかってくる電話を代表の携帯電話に転送させていました。
月曜日、代表は都合で事務所に来ていたのですが、帰るときに“ボイスワープ”は解除したようですが、どうやら操作を間違ったらしく解除できてなかったみたいです。
そして昨日、いつもなら“ボイスワープ”を解除し忘れていても、代表の携帯電話が鳴ることで解除ミスは判明となるところ、忘れてきている為に気づかないままに・・・。
なんと申しましょうか、やっぱり代表もK子も間抜けだったとしかいいようがないですねぇ。
というわけで、昨日電話を下さった皆様、大変申し訳ございませんでした。
次はないように、“転送解除”は、毎日無条件で行うように、日課にしようと思います。
今日は6月の末日ということで、当会のHPの“月間予定表”の書き換えをしました。
6月の表をベースに直しを入れていくのですが、そこで日付に間違いを発見してしまいました。
すでに7月に入れ替えましたが(証拠隠滅済)、6/30が一番左の枠で日曜日、翌日月曜日が7/1で順に並んでいたはずですが、金曜日がなぜか7日で土曜日が8日という、うっかりミスが。
今日気づいたので、丸々一ヶ月間恥を晒していたようです。
6月の予定表で、おまけの7月部分だから・・・とも思いますが、やっぱり“ウゲゲ”な気分です。
誰か気づいてましたかね~~。
うぅっ、しばらく落ち込みそう。
さてさて頑張って気持ちを切り替えるためにも、本日の代表について話しちゃおうかな。
本日代表は、12時を少し過ぎた頃に出掛けまして、(K子の予想より)ちょっぴり早く、先程戻ってきました。
15時半頃でしたかね。
用事が順調に終わるのが15時頃と聞いていたのですが、早く終わったようでした。
こういう日は出来るだけ時間を調整して予約を入れるようにしているんですが、代表ってば、ギリギリ戻ってこられるかも、な感じの時間にも入れちゃうことがあって困っています。
K子は不測の事態を想定して、少し余裕を持って予定を組むのですが、代表はこういうときにもせっかちな部分が出るようです。
今日も、会員様の来訪時間を15時半に設定していて、正直間に合わないと思っていました。
大抵の会員様は、時間より少し早目に来られますし、今回も10分ほど早目にお着きになり、待って頂くことになりました。
もちろん会員様には留守にしている旨は伝えてありますので特に問題はございませんでしたが、それでももう少し時間をずらしてもらえばいいのに、と思います。
余裕がないと焦って何をするのか、正直怖い部分もあったりしまして・・・。
今日は歩いて帰ってきたみたいですが(窓から見えた)、時間に余裕がないときは走ったり、ショートカットする為に横断歩道じゃないところを走って横切ったりと、年齢にそぐわない行動をとったりするのを結構目撃したことがあって・・・。
転んだりした時のことを考えると頭が痛いです。
前に走った後は、「ひざが痛い~」とか「足の小骨が~」とか言いだして、困らせてくれちゃいましたのでね。
今後は是非、余裕持った時間調整をしてもらいたいものです。

片付けなきゃいけないものは色々ありますが、毎回メンドーなのが「名札」。
かなり手間がかかります。
去年から(たぶん

で、その「名札」、ストラップ部分が地肌につくので気を使うんですよね。
まずネックストラップ部分は、新聞紙の上に並べて“ファ〇リース”をかけ、除菌消臭をし乾かします。
ネームプレート部分は“除菌ウェットティッシュ”で一つずつ拭いて、ティッシュで水気を拭き、念のため一日干します。
乾いたら男女別、番号順に5個ずつ輪ゴムでとめて箱にしまいます。
更にお名前が書いてある用紙は、一枚ずつ五十音順に名刺サイズ用のファイルブックに納めます。
以上が「名札」を片付ける際の工程です。
他のは15分くらいで片付くんですが、これだけ一日がかり・・・。
その他に昨日から、「次回懇親会のご案内」などの郵送準備も並行してやっていたりします。
月会費を引き落としさせていただいている会員様もいますので、その手続きもしなくてはなりません。
「ご案内」も今日には発送しないと、懇親会に参加くださった方以外の会員様へ、今月以内にお届けできなくなってしまうことに。
わ~!!やることがいっぱ~い!!!
なので、他にも色々書きたいことがありますが、今日はここまでにして、後は明後日にしたいと思います。
代表が、笛の音が聞こえてすぐ「ちょっと見てくる!」といって事務所を飛び出して行きました。
事務所の入っているビルの裏手を通っていったようです。
それにしても、代表ってば76歳にしては落ち着きがない?(良く言えば若い?)
ま~とりあえず、せっかくのお祭り、晴れてよかったなと

午前中(通勤時)は雨が降っていましたからね~。
さて、本日は初デートの方たちもいまして、先程事務所に来て代表から諸注意を受けた後、仲良くお出かけになりました。
外はすっかり晴れていて、結構暑いみたいですね。
代表が初回のデート時にはいつも、男性側には「ジャケットを着た方がいい」とアドバイスしているので、真面目にその忠告を守ってきた男性会員様は、「暑い!暑い!!」といいながら事務所に来られました。
時々、初デートにもの凄くラフな格好をしてくる方がいるので、代表は気を利かせてそのようにアドバイスしたみたいですね。
一応悪気はなかったということをここに明記しておきたいと思います。
女性は初デートの際は、どこのお店に入っても問題ない格好を心がけて来て下さいますが、男性は結構ばらつきがあります。
何回かデートを重ねてから、行き先によってラフな格好にしてもいいと思いますが、最初っからラフすぎる格好は、お断りされることが多いようですので、ちょっと気をつけると良いと思います。
あくまでも“お見合い”なんですから。
さてさて、今日のデートのお二方、上手く行くといいですね



残念な結果になったのをふまえて、8月はそんなことにならないようにと思うと、中々決まりません。
とりあえず「ビアレストラン」系でというのは決まりなので、後はお店なのですが、代表の意見を聞くと難易度が上がって、どうしたものかと

で、困っていましたら、代表ってばどうやら昨日のお休みに、知人と「キリンビール園」に視察に行ったとかで、ここではどうかと言って来ました。(代表の“ツボ”がイマイチ解らない・・・)
後はメニューを調べてということになりますが、金額も考慮しないと6月の企画の二の舞になるので、もう何件か候補店を見つけようと奮闘しているところです

それにしても、もうすぐ喜寿の代表、フットワークが軽くて時々ビックリさせられます。
K子もネット検索ではなく、お店に足を運んで探すのがいいのでしょうが、正直代表とK子ではお店の好みが全然合わないので、大人しくネット検索で当たりをつけて、代表に見に行ってもらうことにしたほうが建設的な気がします。
とりあえずギリギリまで探してみようかと。
なるべく『低価格で美味しいところを

頑張ります。
さてさて、話は変わりますが、今日から札幌まつりが始まったようです。
ずっと曇っていて、途中雨が降っていたので心配でしたが、どうやら今のところは雨はやんでいる見たいですね。
YOSAKOIソーランまつり同様に、北海道神宮祭も天候に恵まれるといいなぁ。

その他に、当HPにアクセスしてくださった方が結構いて、ビックリ

ちなみに昨日はTOPページには114件(通常20~30くらい)、ブログには52件(通常10~20)と、いつもでは考えられないくらいの数でした。
実はこの数字を見て、「おお~


というのも、当会のHPを見て、引いちゃった方、結構いらっしゃったのではないかな~と

それというのもつい先日、代表の孫がここのHPをたまたまみて、「ダサい」や「ショボイ」など散々な感想を言ってくれちゃったんですよね~。
製作者のM子がかなり凹むほど。(ちなみにこの孫、M子の娘だったり)
たしかに、あまり手の込んだものではない、手作り感満載なHPですが、これはこれでK子は味があって良いと思っていたりするんですよ。
ただ第三者からみるとやっぱり違うようですし。(怪しく見えても怪しいものではありません

この前、当会の広告の仕方やHPを見直そうという事で、第三者を交えて話し合いをしました。
その際に、HPはプロに作って貰った方がいいとの意見も、実はあったんですね~。
ぶっちゃけ予算の面で、“考え中”だったんですが、本格的に考えないといけないですかね。
とりあえず、しばらくはこのままなので、HPの見た目で判断しないでいてくれるとありがたいかな~と

このブログにお立ち寄りの皆様、是非是非一度お話を聞きに事務所まで来てくださると嬉しいです。
その上で判断して入会してもらえたらな、と思っていますので。(無理に勧誘したりはしておりません)
HPをみてドン引きせずに、ヨロシクお願いいたしますです。
さてさて話は変わりますが、今日からYOSAKOI祭りです。
ちょっと風が冷たいようですが、楽しみですよね~。
お祭り期間中、晴れて暖かい日が続いて、観光客がわっさわっさと来てくれると、なんとなく街が活気付いて嬉しいですね


その後には、北海道神宮例祭

せっかくのお祭り期間、天候に恵まれるといいですね

さて当会では、このお祭りの間をぬって、12日に「ボーリング大会

7日が参加申し込みの〆切日ですので、参加希望の方は忘れずにご連絡ください。
今回も上位と下位に数名ずつ、そして特別賞を設けて、ちょっとした景品を用意したいと思います。
前のときは、ランチの後にボーリングで、表彰式がグダグダになってしまったので、今回はボーリングの後に宴会を設けて、そこで表彰式をしたいと思います。
楽しい会になるよう頑張りますので、是非ご参加ください


ちなみに『特別賞』ですが、前回は1ゲームと2ゲームの点数差が大きい人(大波賞)にしました。
今回は、ちょっと変えてみようかなと思っていますが、どうしようかと。
代表の点数に一番近い人、と思ってみたんですが、ブービー賞の人が二重に該当しそうだな~と、多少失礼な事を考えちゃったりして、さてどうしたものか・・・。
妙案が浮かぶよう、祈っていてください
