或る結婚相談所員のつぶやき日記 忍者ブログ
太陽暦
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
職業:
結婚相談所員
趣味:
ペットの犬を猫可愛がりすること♪
バーコード
ご訪問者様
(H22.4.17~)
中高年者専門結婚相談所「太陽の会札幌」での日々あれこれ…
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
2025/07/10 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/02/01 (Sat)
あまり考えたくはないのですが、もう一月経っちゃったんですね~~。

早い!

前に勤めていた所で、この時期になると必ず発せられる言葉がありました。

「一月は行ってしまい、二月は逃げて、三月は去る」と。(ちょっと言い回し違うかも)

一月~三月は何かと忙しい為、あっという間に過ぎてしまう感じがするからなのでしょうかね。

でも、K子にはどの月も早く感じるのですが・・・。(それって年のせい?)

さて、そんな2月。

毎年の事ですが、やっぱり寒いですね~~。

5日からでしたっけ、雪まつり。

雪像、(寒いから)形よくできそうですよね。

ただ作業している人には厳しいかもですが。

6日の昼食会の会場に行く途中、ちょっとだけ見られそうなので、楽しみにしています。

市内在住だと、あまり見に行くことないですもんね。

美味しい昼食をご一緒して、ついでに雪まつりも鑑賞してみませんか。

昼食会が“ついで”でもOKです。

前日までは、数人でしたら増えても何とかなるそうなので、都合が付いた方は是非ご連絡下さい。


さてさて、今日もとりとめのない事書いてしまいましたね~。

ま、いっか。
PR
2014/01/24 (Fri)
うっかりしておりましたが、4月から8%にUPですよね。

会費の事、忘れておりました。

税理士さんに確認したところ、月会費は4月分から対象になるそうです。

3月に納めてもらっても4月分の月会費には8%消費税がかかります。

代表とも相談しまして、4月から月会費が、5%の消費税込2,100円を8%の消費税で2,160円に変更することにしました。

個別見合いコースは3,150円⇒3,240円です。

おつり、10円玉と50円玉が大活躍しそうです。

準備しておかないと。

それはさておき、登録料は変えずにそのまま内税とする事にしました。

成婚料は申し訳ありませんが、消費税を上乗せして、男性32,400円、女性21,600円に変更することにしました。

個別見合いコースは54,000円です。(こうして見ると高額・・・)

今まで通り内税という話も出たのですが、計算してみると結構かかるので、正直キビシイということになりまして、涙をのんで外税です。

もちろん4月1日以降の成婚から適用ですので、3月末までに成婚出来ればお得ですので、そろそろ成婚をお考えの交際組様は、3月末までがお奨めです。

だからと言って焦ることはないですからね。

今後の人生左右するかもなので。

是非、じっくりお二人で相談して決めて下さい。

さて、今回は8%に引き上げですが、来年の10月には10%の予定ですね~。

その時は登録料の事も考えないといけないかも。

あ~~、去年作ったポスターとチラシ、どうしようかなぁ。

とりあえず来年の10月までは、今あるものを会費のとこ修正して、使いましょうかね。

もったいないですし。

ケチくさい?

いえいえ、エコですよ、エコ。

ものは云いようです。

来年の夏には新しく作り替えるよう発注したいな~。

その時は今回、こうしたら良かったとか色々出て来たので、それを踏まえて依頼したいと思います。

今からちょっと楽しみかも♪
2014/01/18 (Sat)
今回の旅行、出発時の10分遅れから始まって、色々ヒヤッとさせられました。

代表を入れて19名が送迎バスで、自家用車で向った方が3名、所用を済ませてから来られるという事で、路線バスを利用された方が1名です。

路線バスの方が、午後6時の宴会時間ギリギリの到着ではありましたが、宴会は全員揃って始められました。

宴会後、いつも通り一部屋に全員集まって、楽しくおしゃべりやビンゴゲームをして過ごし、そろそろカラオケに行こうか、という時に問題が発生しました。

男性の方が、起ち上がってすぐ倒れてしまったそうです。

倒れた時に、気づいた女性の方が下敷きになりつつ支えてくれたので、頭を打つなどはありませんでしたが、意識が無く、様子がおかしいという事で、救急車を呼ぶ事に。

救急車が来る前に意識は戻りましたが、到着した救急隊員が血圧を測ったところ、かなりの低血圧で病院に搬送することにしたそうです。

女性の方が2名、救急車に同乗して付き添って下さったので、逐一報告があったのと、本人の意識も回復していて、あまり深刻な状況ではない事もあり、残った皆様はカラオケに行ったり、温泉に入ったり、部屋で飲んだりと、銘々楽しく過ごしたようでした。

お倒れになった方には申し訳ないのですが、空気が重くなりすぎなくて良かったな~と、思ってしまいました。(ゴメンなさい)

そして、午後11頃でしたか、その方からK子の携帯に連絡が入りました。

K子の携帯番号は懇親会当日の連絡用として、会員様にお知らせしていますので、それで掛けて来られたようでした。

いつも通りの元気なお声で、診察を受けて医者から帰宅許可を貰った事と、無事に自宅に帰った事と、旅行に参加した皆さんに心配をかけた事のお詫びを代表に言いたかったとの事でした。

代表への連絡方法を聞かれたので、お伝えして電話を切ったのですが、思いがけず本人から連絡を貰えて、無事で良かったな~と、心底思いました。

代表の事だから、心配しているK子の事は後回しにして、帰ってくるまで連絡は寄こさないのではないかと思われるので、無事であることが早目に解って良かったですよ。

おかげでちゃんと眠れましたしね。

ただ、あと気になったのは残された皆さんや、付き添って下さったお二人の事でした。

カラオケにいったり、温泉に入ったりの辺りは、代表が戻ってから聞いたことなので、15日の夜の時点では知る由もございません・・・。

付き添って下さったお二人は、とても良い方たちで、診察中や帰宅まで最後まで付き添って下さり、ホテルに戻ったのは午後11時頃だったのだそうです。

それでも楽しかったと言って下さって、ありがたいことです。

今回の旅行、上記の件がありましたが、総合的に見て楽しかったと評価出来ると代表は言っていました。

実はですね、後からですが色々教えてもらったら、結構盛り上がっていて楽しそうな感じだったのですよ。

宴会料理も美味しかったそうで、味に煩い方々も褒めていたとか。

お部屋も綺麗で、温泉も良かったようでした。

“定山渓温泉花もみじ”さんは、何度も新年会で利用させてもらっていて、お手頃価格でも充分満足できるので、お料理をランクアップしてみたら、どんだけ凄いんだろうと、ちょっぴり興味をそそられます。

一度、個人的にお高目設定にして、二泊三日で骨休めに行ってみたいな~と。

話がそれましたが、翌朝に代表が皆さんにどうだったか尋ねたところ、楽しかったと言ってくれたそうです。

朝食バイキングも、良かったみたいですし。

送迎バスで帰って来た方たちの何人かと、お茶をしに行ってくると代表が荷物だけ置いて去っていったのですが、その後ランチもして長い時間、話していたみたいです。

そこで盛り上がった話の一部をご紹介。

行きのバスの中での話ですが、うちの男性会員様の席の近くに、女子大生っぽいグループが座っていたそうです。

K子、お見送りの時にその女の子たちを見たのですが、全員イマドキのメイクの可愛いお嬢さんたちでした。

で、その子達の会話の内容が漏れ聞こえて来たそうで、恋バナから始まって最後には下ネタにまでなったとか。

その話が面白かったようで、道中良い暇つぶしになったらしく、皆さんに面白可笑しく話していたそうです。

そして、何度か当会の旅行に参加されたのですが、今回が一番楽しかったと、満面の笑みで仰っていたとか。

さて、長くなりましたのでこの辺でおしまいにしたいと思いますが、また面白い話がきけたら、書きたいと思います。

実は昨日、あの倒れた方が、お預かりしていた荷物をとりに事務所に来られました。

相変わらず活動的で、いつも通りお元気でしたので、ホッと致しました。
2014/01/14 (Tue)
明日の旅行に持って行く、「景品」を買いに代表と行って来ました!

定休日だったので、自宅から出発し、札幌駅方面を目指すことに。

吹雪きの中、車を走らせながら「こりゃあ屋外駐車場だと帰る時大変だなぁ~」なんて思っていたんですけどねぇ。

創成川トンネルを南側から入って北側に抜けたんですが、入った時はもの凄い吹雪だったのに、なんとトンネルを抜けたら日が差しているではありませんか!!

少しばかり雪は降っていましたが、その後2ブロックほど進んだ所で止んでしまいました。

見上げると、青い空が!

恐るべし晴れ女!

代表に、「さすが晴れ女だね!」って言ったところ、「晴れ女って言わないでくれる? 晴れ乙女って言ってちょうだい。」って返されちゃいました。

ま、いいけど。(いいのか?!)

その後、結局屋外駐車場に車を停めることにし、買い物をしました。

買った物を小まめに車に運んだんですが、その都度雪まみれに。

買い物中、外は猛吹雪でしたよ。

K子には“晴れ女”の才能(?)は残念ながら無いってことですね。

買い物を終え、包んで貰っている間、K子は先に出て車の雪下ろしをしていましたが、代表が建物の外に出る頃には晴れてきました。

その後、他にも買い物をしてから帰ったのですが、その間しっかり晴れていて・・・。

代表の晴れ女っぷり、偶々なのかもしれませんが、毎回驚きですよ。

この分だと明日の旅行も、天候には問題ないんでしょうね~。

とりあえず、無事に楽しい新年会兼一泊旅行になるよう、午後から準備を始めます。(今、昼前)

明日は午後1時半位から2時間ほど事務所は閉めますので、ご了承くださいませ。

代表は旅行に引率するので、その後不在です。

金曜日は、平常通り代表も出勤予定ですが、体調によって(一応高齢なので)休むかもです。

来訪を予定されている方は、金曜日の午前中にお問い合せ頂いてからの方が良いと思います。

よろしくお願いしま~す。
2014/01/10 (Fri)
毎年、しめ飾りをいつ下げるか疑問に思ってネット検索で調べるんですが、去年までは明確な日付けを出している所が見つけられませんでした。

大体のところが“地域に寄って様々”と、7日以降で15日くらいの間の感じでした。

ところが今日検索した所、“一般的には7日で、地域に寄って小正月の15日”と、明記されている所ばかりヒットしました。

あっちゃ~~ですよ。

今日は10日ですもんね。

早速しめ飾りは下げました。

お恥ずかしい限りです。

小正月の15日まで飾っとくという手もありますが、小心者のK子は“一般的”という言葉に従おうかと思います。

ああ、でもスッキリしました。

毎年いつだったか調べていたので。

来年からは、しっかり覚えたので大丈夫です。

うちは母(笑)はそういうのに疎いんですよ。

亡くなった父は四国の人だったので、多分15日に下げていたんじゃないのかな~~と。

うろ覚えではありますが、7日だと早く下げすぎのような気がしていたので。

ていうか、40代も半ばを過ぎてようやく覚えましたって、どうよ!! な感じですが。

とりあえず近いうちに神社に持って行こうと思います。

ちなみに明日は鏡開きですね。

これはカレンダー(ものによりますが)に記載されているので何となく覚えました。

明日から冷凍庫に元鏡餅が鎮座することになるんですね・・・。

なるべく半年以内には消費したいものですが、これがなかなか・・・。

かなりお邪魔だったりします。(ごめんね鏡餅!!)

さて、余談ばっかりですが、今日は話のネタが無いのでここまでで。
2013/12/24 (Tue)
??

何が起こっているのでしょう・・・。

二週間くらい前にもあったのですが、何故かブログのアクセス数が、昨日100名以上になっています。

いつもはお恥ずかしい話ですが、せいぜい20名位なので、マジで「ナニゴト?!」って感じです。

そういえば、最近本部の方で取材をよく受けているらしいので、その影響なのかも。

ありがたい事ですが、何か面白い事書かなきゃって、プレッシャーが・・・。

どうしましょうかね~~~。

・・・あんまり気にしてもしょうがないので、気にしない様にしたいけど、難しい・・・。

とりあえず無難な所で、明後日の忘年会のことを書きます!

現在参加予定数は50名です。

先ほど参加予定の方から、何名参加するのか聞かれたのでその様に伝えたら、「少ないね」って言われてしまいました...orz。

いやいやいや!

あんまり多くても収集がつかなくなるので、このくらいの人数が妥当だし!!(と、自分を慰めてみる)

楽しく過ごせればそれでいいのさ!!!

ということで、あまりフォローになってないですが、参加される皆様。

ぜったい盛り上がりましょうね~~!!

2013/12/17 (Tue)
すでに終業時間も過ぎて現在18:20・・・。

何故こんなことになっているのか。

懇親会に参加されなかった方への、“次回懇親会のお知らせ”の発送。

予定では時間内に十分余裕で出来上るはずだったのに・・・。

全然終わらない~~。

何が悪かったのかって言うと、やっぱり“M子”のせいでしょうかね~~。

・・・・・・。

詳細は明日のブログで、書けたら書きます。

もちろん懇親会のご報告も。

あ~~悔しい!!!!
prevHOMEnext
忍者ブログ[PR]