太陽暦
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
職業:
結婚相談所員
趣味:
ペットの犬を猫可愛がりすること♪
最新記事
(09/01)
(07/16)
(07/06)
(07/03)
(06/30)
最古記事
ご訪問者様
(H22.4.17~)
中高年者専門結婚相談所「太陽の会札幌」での日々あれこれ…

2025/07/10 (Thu)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013/11/08 (Fri)
昨日のお休みに、タイヤ交換して来ました!
これでいつ降ってもOKです。
あ・・・でも靴は秋用のままなので、歩く時はコケない様に十分気を付けなくちゃですけど。
今のところまだこの辺りでは、雨は降っていますが、雪は見かけていません。
予報だと、丁度帰宅する頃に降るらしいです。
慣れてくるとそうでもないのですが、雪の降り始めの運転はもの凄く緊張してイヤなものです。
近いうちに千歳市まで車で行く用事があるので、雪が降るのは構いませんが、積もるのはしばらく後だといいな~と、勝手な事を思っていたりします。
来週の金曜日、15日は特に、晴れてくれると嬉しいですね。
さて、その15日は、当会の昼食会の日です。
今日が申し込みの締切ですが、何人かなら増えても調整がきくと思いますので、これから都合がついて参加できそうな方は、遠慮せず問い合わせて頂きたいと思います。
美味しい食事をしながら楽しく歓談するのは、相手を知る良い機会になると思いますしね。
ちなみに現在、参加予定は25名です。
お返事待ちの方が、実はまだいますので、もう少し増えるかもです。
これでいつ降ってもOKです。
あ・・・でも靴は秋用のままなので、歩く時はコケない様に十分気を付けなくちゃですけど。
今のところまだこの辺りでは、雨は降っていますが、雪は見かけていません。
予報だと、丁度帰宅する頃に降るらしいです。
慣れてくるとそうでもないのですが、雪の降り始めの運転はもの凄く緊張してイヤなものです。
近いうちに千歳市まで車で行く用事があるので、雪が降るのは構いませんが、積もるのはしばらく後だといいな~と、勝手な事を思っていたりします。
来週の金曜日、15日は特に、晴れてくれると嬉しいですね。
さて、その15日は、当会の昼食会の日です。
今日が申し込みの締切ですが、何人かなら増えても調整がきくと思いますので、これから都合がついて参加できそうな方は、遠慮せず問い合わせて頂きたいと思います。
美味しい食事をしながら楽しく歓談するのは、相手を知る良い機会になると思いますしね。
ちなみに現在、参加予定は25名です。
お返事待ちの方が、実はまだいますので、もう少し増えるかもです。
PR
2013/11/01 (Fri)
一昨日の凹み、いまだ治らず・・・。
ただ、いつまでも引きずってたって仕方ないので、気にしないようにします。
そのうち気にならなくなるでしょうし。(何のことか解らないでしょうけど、そこはスルーして下さい)
さて、気を取り直しまして。
さっきテレビでも言っていましたが、世間では明日から3連休だそうです。
うちは土曜日は営業しておりますので、3連休にはなりませんが、日曜日は“文化の日”で祝日なので、なんと休みだったりします。
月曜日は定休日(世間では振替休日)、ということで久々の2連休でございますですよ。
ただ、代表もK子も日曜日は外せない用事があって朝から出掛けたうえ、この日にしか来られない方々がいて、小一時間ほど事務所を開けるので、実質休みは月曜だけです。
いつもと同じですね(笑)。
でもまあ、気分は2連休です。
ちょっぴりウキウキ♪
ウキウキ気分で、ちょっと目線を上に向けましたら、交際組が書かれている一覧表(代表作)が目に入りました。
先日の懇親会前より、数組交際組が増えているようです。
明後日に初デートをする組もいますので、なかなかに順調のようですね。
代表の話だと、この中の数組から、年内に成婚届けにサインをしに来るとの連絡があったとか。
いまから楽しみです。
ただ、いつまでも引きずってたって仕方ないので、気にしないようにします。
そのうち気にならなくなるでしょうし。(何のことか解らないでしょうけど、そこはスルーして下さい)
さて、気を取り直しまして。
さっきテレビでも言っていましたが、世間では明日から3連休だそうです。
うちは土曜日は営業しておりますので、3連休にはなりませんが、日曜日は“文化の日”で祝日なので、なんと休みだったりします。
月曜日は定休日(世間では振替休日)、ということで久々の2連休でございますですよ。
ただ、代表もK子も日曜日は外せない用事があって朝から出掛けたうえ、この日にしか来られない方々がいて、小一時間ほど事務所を開けるので、実質休みは月曜だけです。
いつもと同じですね(笑)。
でもまあ、気分は2連休です。
ちょっぴりウキウキ♪
ウキウキ気分で、ちょっと目線を上に向けましたら、交際組が書かれている一覧表(代表作)が目に入りました。
先日の懇親会前より、数組交際組が増えているようです。
明後日に初デートをする組もいますので、なかなかに順調のようですね。
代表の話だと、この中の数組から、年内に成婚届けにサインをしに来るとの連絡があったとか。
いまから楽しみです。
2013/10/26 (Sat)
すっ~かりと忘れていました。
懇親会の準備と、11月の懇親会の御案内等々の郵送準備を並行して行っていたので、中々終われなくて、ようやく目途が立った所で、思い出してしまいました。
出勤した日は欠かさず書こうと決めたのは自分なので・・・・・・ふぅ、頑張ります・・・。
この後、白石まで代表と出掛けなければいけないのでちょっとだけですけど。(現在18:50)
さて、明日の懇親会の参加者ですが、男性20名の女性25名、合計45名でございます。
またまた女性の方が多かったりします。
5月の懇親会ぶりですね。
うちの懇親会は大抵同数か、男性の方が多いんですけどね~。
まあ、偶にはいい・・・・かな?
さてさて先日書きましたが、今回の懇親会の名簿には二組の成婚者様たちの写真が載っています。
先月末と今日、成婚届けにサインして卒業された方たちです。
お二組とも幸せそうな笑顔の写真で、羨ましい限りでございますですよ。
K子もあやかりたいですね~。
会員の皆様も是非このお二組に続いて下さいね。
それでは明日、元気にお会い致しましょう。(参加者様だけですけど)
懇親会の準備と、11月の懇親会の御案内等々の郵送準備を並行して行っていたので、中々終われなくて、ようやく目途が立った所で、思い出してしまいました。
出勤した日は欠かさず書こうと決めたのは自分なので・・・・・・ふぅ、頑張ります・・・。
この後、白石まで代表と出掛けなければいけないのでちょっとだけですけど。(現在18:50)
さて、明日の懇親会の参加者ですが、男性20名の女性25名、合計45名でございます。
またまた女性の方が多かったりします。
5月の懇親会ぶりですね。
うちの懇親会は大抵同数か、男性の方が多いんですけどね~。
まあ、偶にはいい・・・・かな?
さてさて先日書きましたが、今回の懇親会の名簿には二組の成婚者様たちの写真が載っています。
先月末と今日、成婚届けにサインして卒業された方たちです。
お二組とも幸せそうな笑顔の写真で、羨ましい限りでございますですよ。
K子もあやかりたいですね~。
会員の皆様も是非このお二組に続いて下さいね。
それでは明日、元気にお会い致しましょう。(参加者様だけですけど)
2013/10/22 (Tue)
毎月の事なので、もう少し要領よく出来ないものかと、自分を責めてみたり・・・。
でも今回は“タイ旅行”のお知らせを作るのに時間が掛ったんだから、と開き直ろうと思います。
でもでも、開き直ったところで切羽詰まったこの状況は変わらないのですけどね(笑)。
さて、いつものことながら、懇親会の出欠確認のハガキがまだ届いていない分があって、代表がせっせと今、確認のための電話をかけています。
お心当たりの方は、連絡頂けるとありがたいです。
太陽の会の電話番号(011-232-7007)が着信履歴に残っていたら、是非ともコールバックをお願いします。
しまった!!
これ以上ブログに時間をかけると命取りに!!!(大げさな・・・)
代表から、「時間に終われる?」とプレッシャーもかかってしまいました。
という訳で、今日はここまでにします。
でも今回は“タイ旅行”のお知らせを作るのに時間が掛ったんだから、と開き直ろうと思います。
でもでも、開き直ったところで切羽詰まったこの状況は変わらないのですけどね(笑)。
さて、いつものことながら、懇親会の出欠確認のハガキがまだ届いていない分があって、代表がせっせと今、確認のための電話をかけています。
お心当たりの方は、連絡頂けるとありがたいです。
太陽の会の電話番号(011-232-7007)が着信履歴に残っていたら、是非ともコールバックをお願いします。
しまった!!
これ以上ブログに時間をかけると命取りに!!!(大げさな・・・)
代表から、「時間に終われる?」とプレッシャーもかかってしまいました。
という訳で、今日はここまでにします。
2013/10/20 (Sun)
今日は朝からタイ旅行の下調べで、ず~っとパソコンの画面と、旅行雑誌とを睨めっこです。
旅行会社さんから送られてきた旅程の観光地を地図で確認して、食事を予定しているレストランを特定し、そこのホームページ等を探して、どんなところかチェックしています。
なぜ地図と照らし合わせているのかというと、もしレストランを変更するとなった時、次の候補のお店をその近辺で探して希望を伝えた方が、旅程に差しさわりがなくスムーズに変更出来るかな、と思いまして・・・。
本当はもっと早くやっていなければならないところですが、普段の仕事の合間に地図を見ていたので、慣れるのに時間がかかってしまったという、ちょっと情けない理由で遅れていたのでした。
ちなみに、地図が読めないわけではない!!と明記しておきます。
Googleマップとかで検索してたのですが、主要部分は日本語でも、細かいところはタイ語や英語で、探しづらいのなんのって。
しかも旅行雑誌を買って、付属の地図を参考にしても、色々書き込んであるので結構読みづらいし。
また、観光地ごとの地図なので、全体像がつかめないというか・・・。
タイのフツーの地図が欲しいですよ。(明日の休みにでも探してみます)
お店の名前で検索しても、この日の観光コースからみて、ここで合ってるのか怪しいものがあったりと、難しかった~。
でもまあ、ようやく何とかなったので、レストランのリストを代表の長男(バンコク在住)にメールで送って、レストランの善し悪しと、美味しく頂ける料理の相場を確認中です。
何故食事に拘るのかというと、別に食いしん坊だから、と云う訳ではありませんからね!(いやまあ、食いしん坊ではありますが・・・)
この前の旅行で料理の手配を失敗したのが結構イタかったのですよ。
なので今度は間違いがないようしっかりチェックです。
失敗は成功の元!!
ちゃんと「元」にしないとね。
さて他にもまだまだ詰める事があるので、頑張ります。
今度の日曜日、懇親会に参加する皆さんに、旅行のお知らせを配りたいですしね~。(間に合うかちょっと心配ですが)
他の会員様には、月末までに郵送致しますので、是非是非参加をご検討ください。
あっ、そうだ。
代表にはパスポートの申請に行って貰わなくっちゃ!
旅行会社さんから送られてきた旅程の観光地を地図で確認して、食事を予定しているレストランを特定し、そこのホームページ等を探して、どんなところかチェックしています。
なぜ地図と照らし合わせているのかというと、もしレストランを変更するとなった時、次の候補のお店をその近辺で探して希望を伝えた方が、旅程に差しさわりがなくスムーズに変更出来るかな、と思いまして・・・。
本当はもっと早くやっていなければならないところですが、普段の仕事の合間に地図を見ていたので、慣れるのに時間がかかってしまったという、ちょっと情けない理由で遅れていたのでした。
ちなみに、地図が読めないわけではない!!と明記しておきます。
Googleマップとかで検索してたのですが、主要部分は日本語でも、細かいところはタイ語や英語で、探しづらいのなんのって。
しかも旅行雑誌を買って、付属の地図を参考にしても、色々書き込んであるので結構読みづらいし。
また、観光地ごとの地図なので、全体像がつかめないというか・・・。
タイのフツーの地図が欲しいですよ。(明日の休みにでも探してみます)
お店の名前で検索しても、この日の観光コースからみて、ここで合ってるのか怪しいものがあったりと、難しかった~。
でもまあ、ようやく何とかなったので、レストランのリストを代表の長男(バンコク在住)にメールで送って、レストランの善し悪しと、美味しく頂ける料理の相場を確認中です。
何故食事に拘るのかというと、別に食いしん坊だから、と云う訳ではありませんからね!(いやまあ、食いしん坊ではありますが・・・)
この前の旅行で料理の手配を失敗したのが結構イタかったのですよ。
なので今度は間違いがないようしっかりチェックです。
失敗は成功の元!!
ちゃんと「元」にしないとね。
さて他にもまだまだ詰める事があるので、頑張ります。
今度の日曜日、懇親会に参加する皆さんに、旅行のお知らせを配りたいですしね~。(間に合うかちょっと心配ですが)
他の会員様には、月末までに郵送致しますので、是非是非参加をご検討ください。
あっ、そうだ。
代表にはパスポートの申請に行って貰わなくっちゃ!
2013/10/13 (Sun)
K子担当の事務仕事に熱中しているうち、いつのまにかこんな時間に・・・。
事務所の点けっ放しのテレビからは、「笑点」の軽快な曲が流れてきました。
外を見ると雨が降っていてすっかり暗くなっています。
しまった~~、終業時間まであと少しです。
ブログに掛ける時間が!!!
と、いうのは言い訳半分。
実はブログに書くネタがない。
今日は来訪者も少なくて、結構暇だったせいか、代表はおもむろに机の中を片付けています。
なので代表もネタになるような突拍子もないことを今日はしてくれませんでした・・・。(残念!)
チラっと代表をみると、机の引き出しを開けて黙々と作業をしております。
一見しただけでは、片付けているのか散らかしているのか判断に迷うような状態(笑)。
実は代表の机は何が入っているのかわかりません。
今のこの事務所に移転するときも、手がつけられなくて結局そのままそっくり移動させるという大技を使ったくらいです。
と、こんなこと詳しく書いたら後が怖いので、この辺で。
明日は休みです。(なので代表がブログを見るのも明後日以降・・・)
電話は繋がる(たぶん転送にしていくと思います)ので、土曜会や懇親会に参加したいとお考えの方は、是非お電話くださいね。
お待ちしていま~す。
事務所の点けっ放しのテレビからは、「笑点」の軽快な曲が流れてきました。
外を見ると雨が降っていてすっかり暗くなっています。
しまった~~、終業時間まであと少しです。
ブログに掛ける時間が!!!
と、いうのは言い訳半分。
実はブログに書くネタがない。
今日は来訪者も少なくて、結構暇だったせいか、代表はおもむろに机の中を片付けています。
なので代表もネタになるような突拍子もないことを今日はしてくれませんでした・・・。(残念!)
チラっと代表をみると、机の引き出しを開けて黙々と作業をしております。
一見しただけでは、片付けているのか散らかしているのか判断に迷うような状態(笑)。
実は代表の机は何が入っているのかわかりません。
今のこの事務所に移転するときも、手がつけられなくて結局そのままそっくり移動させるという大技を使ったくらいです。
と、こんなこと詳しく書いたら後が怖いので、この辺で。
明日は休みです。(なので代表がブログを見るのも明後日以降・・・)
電話は繋がる(たぶん転送にしていくと思います)ので、土曜会や懇親会に参加したいとお考えの方は、是非お電話くださいね。
お待ちしていま~す。
2013/10/08 (Tue)
日曜日から今日まで、二泊三日(一部の方は一泊二日)の温泉旅行が実施され、先ほど無事に皆様お帰りになられました。
事務所を12時に出てお迎えです。
予定だと12時半に札幌駅北口着でしたが、停車スペースが空いてなければ、駐車場に入れることになるので、ちょっと早いですが出掛けました。
12時5分には北口に到着し、無事に車を停めることが出来ました。
そこで代表に電話をかけて確認すると、バスはまだ藤野辺りだとか。
なのでついでに用事を済ませましたが、それでもまだ到着までには時間がかかりそうなので、車の中で待機していました。
待つこと15分強、12時35分頃やってきた“甘露の森”のロゴの入ったバスは、こげ茶とかベージュっぽい落ち着いた色合いの、一昨日のとは違って、少し大きめのバスでございました。
帰りは乗り心地良かったのではないかと。
とまあ、ボケ~っとみていて出遅れてしまい、降車場まで走りました。
うっかりしていましたが、団体バスの乗り場は車を停めている側ですが、降車場は反対側で、グルっと廻って行くので、ちょっと距離があります。
前回の代表みたいに、バスのロータリーを横切るとすぐですが、そんな訳にはいきませんからね~。
ようやくバスの傍まで辿り着くと、代表が最後(?)に降りてくるところで、すでに何人かの参加者様は解散しておりました。
何だかK子、毎回お迎えに失敗している気がします。
代表はこの後何人かの参加者様たちとランチをしてから、路線バスで直帰するので、荷物だけ引き取って、車まで一人で運びました。
三泊四日に適したサイズのキャリーバックを二個、両手に引いて歩くのは最初は恥ずかしかったのですが、途中から開き直ってしまいました。
気にせずガラゴロと堂々と歩いてる自分をかえりみて、“オバさん化”したって事かと、ちょっと考えて凹みました。
実際オバさんなんですけどね(笑)。
さてさて、旅行の感想は代表がランチに行っちゃたので聞けていません。
明日以降に書きたいと思います。
今回の旅行中、二日目の朝に「麻雀牌借りるのいくらだったっけ?」という電話以外に代表から掛って来なかったので、まるっきり情報がありません。
「便りがないのは良い便り」ということで、きっと無事に過ごしているんだろうと思い、敢えてこちらからは連絡入れませんでした。
帰って来た参加者様たちと、チラッとは顔を合わせたのですが、よく解りませんでした。
どうだったんでしょうかね~~。
気になります。
さてさて話はちょっぴり逸れますが、バスを降りたあと代表ってば「ここ行けば(車は)すぐじゃない」と、前回同様にバスのロータリーを横切ろうと提案して来ましたよ。
もちろん却下させてもらいましたが。
代表のその台詞、冗談だったらいいけど、本気だったらどうしよう。
事務所を12時に出てお迎えです。
予定だと12時半に札幌駅北口着でしたが、停車スペースが空いてなければ、駐車場に入れることになるので、ちょっと早いですが出掛けました。
12時5分には北口に到着し、無事に車を停めることが出来ました。
そこで代表に電話をかけて確認すると、バスはまだ藤野辺りだとか。
なのでついでに用事を済ませましたが、それでもまだ到着までには時間がかかりそうなので、車の中で待機していました。
待つこと15分強、12時35分頃やってきた“甘露の森”のロゴの入ったバスは、こげ茶とかベージュっぽい落ち着いた色合いの、一昨日のとは違って、少し大きめのバスでございました。
帰りは乗り心地良かったのではないかと。
とまあ、ボケ~っとみていて出遅れてしまい、降車場まで走りました。
うっかりしていましたが、団体バスの乗り場は車を停めている側ですが、降車場は反対側で、グルっと廻って行くので、ちょっと距離があります。
前回の代表みたいに、バスのロータリーを横切るとすぐですが、そんな訳にはいきませんからね~。
ようやくバスの傍まで辿り着くと、代表が最後(?)に降りてくるところで、すでに何人かの参加者様は解散しておりました。
何だかK子、毎回お迎えに失敗している気がします。
代表はこの後何人かの参加者様たちとランチをしてから、路線バスで直帰するので、荷物だけ引き取って、車まで一人で運びました。
三泊四日に適したサイズのキャリーバックを二個、両手に引いて歩くのは最初は恥ずかしかったのですが、途中から開き直ってしまいました。
気にせずガラゴロと堂々と歩いてる自分をかえりみて、“オバさん化”したって事かと、ちょっと考えて凹みました。
実際オバさんなんですけどね(笑)。
さてさて、旅行の感想は代表がランチに行っちゃたので聞けていません。
明日以降に書きたいと思います。
今回の旅行中、二日目の朝に「麻雀牌借りるのいくらだったっけ?」という電話以外に代表から掛って来なかったので、まるっきり情報がありません。
「便りがないのは良い便り」ということで、きっと無事に過ごしているんだろうと思い、敢えてこちらからは連絡入れませんでした。
帰って来た参加者様たちと、チラッとは顔を合わせたのですが、よく解りませんでした。
どうだったんでしょうかね~~。
気になります。
さてさて話はちょっぴり逸れますが、バスを降りたあと代表ってば「ここ行けば(車は)すぐじゃない」と、前回同様にバスのロータリーを横切ろうと提案して来ましたよ。
もちろん却下させてもらいましたが。
代表のその台詞、冗談だったらいいけど、本気だったらどうしよう。