或る結婚相談所員のつぶやき日記 忍者ブログ
太陽暦
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
職業:
結婚相談所員
趣味:
ペットの犬を猫可愛がりすること♪
バーコード
ご訪問者様
(H22.4.17~)
中高年者専門結婚相談所「太陽の会札幌」での日々あれこれ…
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
2025/07/09 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/10/02 (Wed)
今度の日曜日、10月の企画である温泉旅行に、会員様や当会を卒業した成婚者様と代表が行って来ます。

基本は二泊三日の“まったり旅行”ですが、一泊でも参加でき、二日目の昼食後に帰る、ゆっくり出来る旅行です。

企画発案当初は、一泊の方が多いかと思われましたが、なんと二泊の方が多くてちょっとビックリ。

フリープランというのが良かったのでしょうかね~。

本当なら二日目に、貸し切りバスで積丹半島にお出掛けするとかしたらいいのでしょうが、それだとかなり高額な参加費になっちゃうので止めました。

前から温泉旅行に参加される方たちから、「のんびりしたいね~」という意見もあったりしたので、二日目の自由時間は各自で、というかなりアバウトな旅行となったのでした。

今回参加される方たちは、パークゴルフに行く方、麻雀をする方、温泉に入ってのんびりまったりする方とそれぞれ予定していて、中には乗馬に行く方もいたりします。

たまには主催者側が、ちょっぴり楽をさせてもらう、こんな旅行もあっても良いかな、なんて思ったりしました。

とりあえず、参加された方には楽しく過ごしてもらうため、事前準備はしっかりしたいと。

頑張ります!

さてさて、国内旅行はフリープランでOKでしょうが、来年2月に予定しておりますバンコク旅行。

2月3日(月)~2月7日(金)で、3泊5日に日程は決まりました。

3日の午前10:45頃新千歳空港発で、7日の午前8:30頃新千歳空港着の、直行便を利用します。

こちらは、初めての海外旅行企画の為、安全かつ楽しく過ごしてきて貰うのを必須条件とし、“過保護プラン”にしようと思っています。

何といっても言葉が通じないのは、心配ですからね~。

現地ガイドは絶対ですし、移動も公共の交通機関ではなく専用車(バスかジャンボタクシー)を用意するのが良いかなと。

全食事もプラン内に組み込んでもらって、と。

ちょっとお高くなるかもですが、これで旅行会社さんに依頼しています。

もちろんホテルも評判の良い所を、と。

今月末には参加募集の“お知らせ”をお配りしますので、是非検討してみて下さい。

海外旅行も皆で行くと楽しいですよ。
PR
2013/09/28 (Sat)
昨日、多少(?)残業しましたが、無事来月の懇親会の案内を発送致しました。

大変でございましたよ。

昨日のブログを読む限りでは、来客なしで作業をしていたようにみえそうですが、実際は紹介カードを見に会員様も尋ねて来られていました。

代表の居眠りは、そんな合間のぽっかり空いた時間でのことです。

ちゃんと説明を入れとかないと、なんて暇な事務所だろうと思われたら、代表に(更に)怒られちゃうのでね~、ちょっぴり言い訳してみました。

さて先日ブログにも書きましたが、当会のポスターとチラシが中央郵便局に24日より掲出されています。

西郵便局と山鼻郵便局には10月3日頃から掲出して貰える事になっています。

もしかしたらもう少し早くなるかもですが、沢山の方が目にして、当会に問い合わせてくれるとありがたいですね~。

入会者が増えると、今いらっしゃる会員様にも“出会い”の機会が多くなりますので、代表共々期待しています。

今までは「タウンページをみて・・・」と、問い合わせてくださる方が多かったのですが、もしかしたら「郵便局で(ポスター&チラシを)みかけて」という方が多くなるかもです。

問い合わせて下さる方には、何を見て当会を知ったか確認していますので、今後が楽しみです。

30日の定休日には代表と、前からチラシを置いてもらっている千歳市の本屋さんに、新しく作ったチラシを持って行こうと思っています。

明日はそれの準備(チラシの三つ折りとか)がK子の仕事かな。
2013/09/27 (Fri)
(脳内)予定では24日に発送だったんですけどね。

うん、かなり遅れていますね。

今日も頑張っているのですが、進んでおりません。

元々今日予定していた仕事を優先させていたのと、代表からのイレギュラーな仕事でいっぱいいっぱいでございました。

先ほど、本日予定の物と、代表からのイレギュラーな仕事は終了したので、発送準備に集中したいと思います。

なんとか今日中には出したい!!

さてさて、こんなこと書くと代表は違う仕事をしているようですが、代表は代表で、発送分のうち、代表の受け持ち分を頑張ってくれています。

でもさっき、静かな事務所内に代表のものと思われる寝息が聞こえてきていましたが(笑)。

休みの日は休むようにいつも言ってるんですけどね~。

昨日もまたお昼過ぎから出掛けて、夜10時ころまで帰って来ていませんでしたから。

そりゃあ疲れも残っていることでしょう。

それでも休みの日のお出掛けは止めないんでしょうね。

微妙に元気な77歳でございますよ。

そんな舟を漕いでいた代表も、電話が鳴ると即座に反応して電話に出るので、まあ~いいっか、と。

さてさてさて、こんなこと書いていないで、嬉しい報告をば。

現在交際中のカップル様から、成婚届にサインをしに来られると、予約の電話がありました♪

おめでとうございま~す。

代表共々、楽しみにお待ちしております。

次回の懇親会でもまた、皆様にお知らせが出来て嬉しいです。

良かった良かった。
2013/09/14 (Sat)
と書かれても、「何のこっちゃい?」ですよね。

実は、前にちょっとだけ書きましたが、郵便局でポスター広告(入会者募集の)を出すことになりました。

本当はもっと早くに出したかったのですが、郵便局でポスター展示やチラシを置いてもらうには審査を受けて許可が下りないとダメだそうで、それが中々難しかったのでございますよ。

当初は簡単に考えていたのですが、“結婚相談所”だと色々規定があるといわれてしまいまして・・・。

それらをクリアする為に色々書類をもって行くことになったのですが、すぐ用意できるものとそうじゃないものがあって、全部揃えるのに時間がかかってしまい遅くなってしまったのでした。(書類作成にご尽力下さった皆様、ありがとうございました)

おかげさまで、許可が下りましたので、ようやくポスターとチラシを発注したところです。

来週中には納品されるので、懇親会終了後の24日に郵便局に持って行こうと思っています。

たぶん月末までには、貼ってもらえるのではないでしょうか。

ちなみに、予算の関係で3カ所分しかお願いできませんでしたが・・・。

今のところ、中央郵便局と西郵便局(だったかな?)と山鼻郵便局に、3ケ月ほど置いてもらうことになっています。

お立ち寄りの際は是非見てみて下さい。

入会者、ドンドン来てくれると嬉しいですね~~。


2013/09/04 (Wed)
今朝、札幌駅北口から代表他15名の方々が、今月の企画『パークゴルフ』をするために、送迎バスに乗ってしんしのつ温泉“たっぷの湯”に行きました。

K子はもちろん見送りしてきましたよ、雨の中傘差して。

そう、集合時も出発時も雨でした。

バスが見えなくなった後、事務所に来る途中にはドンドン雨足が強くなってくるし。

代表の「晴れ女パワー」もここまでか・・・、と思っていたら、午後になって代表から電話が入り、「雨が止んだからこれから何人かパークゴルフすることになったわ」との報告が。

良かったですよ~~、神様ありがとうございますぅ!

今日は『“たっぷの湯”で日帰り温泉&パークゴルフ』だったはずなのに、『日帰り温泉とカラオケ』になるかと思っていましたから。

小心者のK子は、朝起きたときに雨が降っているのを見て、胃がシクシクと痛んでしまいましたよ。

代表は年の功か、開き直って「何かゲームでもするから大丈夫」と、宴会用のゲームを紹介する本を読んでいましたが。

その辺は流石だな~と。

それでもやっぱりパークゴルフがメインの企画ですから、少人数だけでもやることができて良かったです。

あとは無事に、そして楽しく過ごして帰ってくるのを祈るばかりです。

午後4時半になりましたら、5時に札幌駅着予定で帰ってくるので迎えに出る予定です。

そのまま直帰するかもですが、電話は繋がるようにボイスワープにしていきますので、御用の方は電話でご連絡ください。

さて、先週の定休日(木曜)に、K子も代表も出かけるので天気の心配をしていたのを覚えていますでしょうか。

実はあの日、K子は出かけるのを止めたのですが、代表は予定通り出掛けて行きました。

地下鉄まで送ったのですが、小雨が降り始めていたし、目的地方面に黒い雲が一面に広がっていたようなので、代表には傘を持っていくよう強く勧めました。

あとから結果を聞いたのですが、結局使わなかったそうです。

代表が目的地の南郷7丁目で地下鉄を降りた頃、丁度雨が止んだらしく、傘を差さずに訪問先へ向かったそうです。

そこで会った人たちは、代表と同じコースを一足早く通ったようで、酷い土砂降りにあったと言っていたとか。

代表の“晴れ女パワー”、まだまだ健在なのかな?
2013/08/27 (Tue)
8月の懇親会は、7月の時に比べると約20名ほど参加者が少なかったので、前回より楽かな、なんて思っていたら、大間違いでございましたよ。

今回もM子が手伝えなかったので、前回とは別の成婚された方にお願いいたしまして、手伝っていただきました。

そんな不慣れな方に、受付時点でバタバタしてて、大変な所を散々見せてしまったので、次回手伝ってもらえなかったらどういたしましょう~~と、チョッピリ不安になってしまいました。

さて、いったい何があったかと云うとですね。

始まりは懇親会当日の朝でございました。

参加予定の男性から、急遽仕事が入ったとかで出られなくなった旨のお電話が入ったのでした。

まあ、お仕事なので仕方ないねってことで、当日なので会費はお返しできないと伝えて了承もいただきました。

その後別の男性から、都合がついたので参加したいと連絡が入り、偶々欠席者が出たので、参加していただくことになりました。

懇親会は午後4時からで、受付は午後3時20分からです。

代表とスタッフは準備があるので、午後2時半頃から会場に入ります。

で、通常の準備の他に、お手伝いいただく方への説明や、一人お休みで、一人追加参加なので、ネームプレートなどの差し替え作業をこなして、受付を開始いたしました。

K子は男性側の受付担当で、お手伝いいただいたY子さんは女性側の受付を担当してもらいました。

途中まで特に問題なく進んでおりましたが、参加予定の女性の方から、都合が悪くなり欠席すると連絡が。

急いで会場内のテーブルと“2分半トーク”の席の調整をしつつ、受付業務も並行して行っていたところ、今度は男性の方が体調を悪くして欠席に・・・。

またまたテーブルと“2分半トーク”の席を調整して、受付を再開したところ、今度は参加者リストにない男性が目の前にいるではありませんか!!

慌てて代表に聞きに行くと、「何言ってるの、名前載っているでしょ」と。

・・・・無いんですけど・・・。(一瞬、K子が見落としたのかと思いましたよ)

代表も、もの凄くビックリして、先程調整したテーブルをまた戻すことに。

偶に(?)こういうこともあるので、“名簿”や“ネームプレート”など、困らないように多目に準備して対応できるようにしていますが、さすがに今回は色々ありすぎたような・・・。

これで前回同様の人数であれば、対応する時間も取れなかった気がします。

大人数での懇親会を期待されていた会員様には申し訳ありませんが、この人数で良かったなと、しみじみ思ってしまいましたよ。

大変だったのは受付の段階だけで、その後は前回に比べるとスムーズにことが進み、K子から見て、“指名トーク”も盛況だったように思いました。

“指名トーク”は一回10分間で、合計5回行ったのですが、申し込み数が6名以上になってしまう方が男女共に数名いて、受付順に優先し、6番目以降の方にはお断りさせていただきました。

今回は“指名トーク”、一回に10組分の席を用意して、4回目までビッシリ席が埋まり、5回目は7組の方が話しておられました。

以前には、最後の回に一組しか入らなかったこともあるので、今回は良かったかな、と。

今回の参加人数は、最終的に男性が22名、女性は20名の合計42名でした。

参加された会員様にとって、良い会合だったと思ってもらえたら、嬉しいですね。(まぁ~、こればっかりは人それぞれなので、難しいかもですが)

2013/08/24 (Sat)

今朝通勤してきて、事務所のそばの交差点を渡っていると、北に向かう一方通行、事務所の入ったビルの前の通りに、ワゴン車が転がっているのが見えました。

その回りにはお巡りさんが数名と、パトカーが数台。

交差点を車で通過中に見かけたので一瞬でしたが、事務所に着いて荷物を置いてから非常口のところに見に行ってしまいました。

もちろん代表も一緒です(笑)。

二人で野次馬根性発揮して見て参りましたとも。

見た感じの状況で勝手に憶測立てて話した後、K子だけ先に事務所に戻りました。

その後代表、かなり経ってから戻って来ましたが、どうやら隣のマンションのベランダで煙草を吸っていたお兄さんが、わざわざ事情を教えてくれて遅くなったようです。

誰とでも話が出来るってのは一種の才能ですよねぇ。(え?そんなことはない?でもK子には無理)

そのお兄さんの話だと、北に向かっての一方通行で4車線あるんですが、左側のレンタカー屋から出てきた車が、道路を横切って一番右側の車線に入ろうとしたところを、南側から直進してきた車(タイヤ痕から見ると一番右側の車線を走っていたようです)が、急ブレーキをかけてその車を避け、右から二番目の車線上で横転した、ということらしいです。

勢い余って横転したってことは、どのくらいのスピードだったんでしょうかね~。

ちなみに運転手さんはピンピンしていたそうです。

さて、余談はここまでにして、明日の懇親会について。

明日の参加者は、前回に比べると少ないですが、男性22名女性21名の合計43名です。

そのうち、男性3名、女性2名が新規の方々です。

明日の準備が終わっていないので、これから頑張ります。(現在午後3時半)

終業時間までに終わるといいな~~。

prevHOMEnext
忍者ブログ[PR]