
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、11日に行いましたカラオケパーティ。
出席した皆さんに楽しんで頂けて何よりでした
何がって、カラオケパーティ?
ああ、いやいや…カラオケ自体は、温泉旅行とか忘年会でいつもやってますけどね。
お初は、レンタルルームを借りてってトコでございます。
シティ温泉で有名なジャスマックプラザホテル、ご存じですよね?
その系列のレンタルルームビルの一つ、ジャスマック参番館の704号室を借りて行いました。
借りたのは、40名収容のラウンジタイプ。
なかなか綺麗な、良~い感じのお部屋でございました。
まるで、ちょっと上品なスナックのような…
実際の参加者は、男性が13名、女性が12名、合計25名。
スタッフ2名(YO-KOさん&M子) + 食糧運搬係1名(K子)。
収容人数いっぱいよりも、この位の人数の方がゆったり使えて良かったような…
だって皆さん、カラオケに合わせてダンスしたりもしますしね


お部屋は朝10時から深夜0時までの貸切なのですが、残念ながら夕方5時でお開き


私たちスタッフは10時から詰めてましたが、会員さんたちは正午から。
それでも、5時間ですからねぇ。
時間のある方は、その後も残って良いことにするつもりだったのですが、さすがに皆さん、お疲れだったようで

残りたいという方は誰一人いらっしゃいませんでした…

カラオケのリモコンが一台しかなかったので、最初のうちは取り合いに近い状態に…
きゃ~、険悪になっちゃう…と内心ヒヤヒヤ。
でも、皆さん、そこはやっぱり齢を重ねたオトナなので、こっそりスタッフに苦情を言ってくる方はいらっしゃいましたが、ケンカ状態になることはなく…ある程度、進行した後には、和やかな雰囲気になっておりました


最終的には皆さん、口々に「楽しかった~

あ~、この場を借りてお詫びを一つ…
お弁当タイムが終わってカラオケに移行する辺りでですね、何故だか私M子はやることが山になってしまっていて、少々テンパッておりました…すみませんっ

もしかしたら~、きっつい態度取っちゃってたかも…気を悪くした会員さんがいらしたら、ほんと申し訳ありませんでした


当事務所には、入会するかどうか話を聞きに来る方、入会手続きをしに来る方、相談に来られる会員さん、異性の会員さんに申し込みに来られる会員さんなど、いろんな方が出入りします。
見ていて思うのは…伴侶となるべき異性と出会うための会ですから?
皆さん、それなりに異性の目を気にしていらっしゃいます。
つまりは、身なりや態度に気を遣ってるってことですね。
女性でいえば、ヘアスタイルやメイクに気を配ったり、男性でも相手に好感を持たれる服装にしてみたり…
態度でいえば最低限、他人に不快感を与えない言動を心がける…良い出会いを求めるなら当然ですよね。
ほとんどの方は、きちんとしていらっしゃいますが…偶ぁ~に、ん~っ!?と首を傾げてしまう方もいらっしゃるんですよね。
懇親会はいわばお見合いの場なのですが、そこで普段着そのものな少々だらしない格好で来られたり、トークの場でふんぞり返って相手の話を聞いていたり…などなど。
最近気になるのが、自己中心的な方…
男女問わず、未婚の方に多いように思われます。
申し込んだ相手に断られて腹を立てたり、その相手のことをこれでもかってくらいに貶し始めたり…
こういう場合、相手が断ってきた理由を斟酌して、代表のYO-KOさんが改善点をアドバイスしたりもするのですが…全然聞く耳が無かったりします。
そんな方に多い特徴として、相手に求めるものが多すぎるというか、相手に対する希望のハードルが高すぎるという点が見受けられます。
別に、希望を高く持つのは悪い事じゃありませんが…
何が問題かって言いますと…
ぶっちゃけ、自分のことは綺麗さっぱり棚上げしちゃってるって所に、大きな大きな問題点があるのです。
もう少し客観的に自分のことを分析しましょうね~…と心の中で何度呟いたことか…
男性の場合、学歴や仕事や年収を自己評価の尺度にする人が多かったりします。
確かにそうかもしれません…社会的には。
でも、女性には…特に中高年の女性には、それは単なる一つの条件に過ぎません。
こんな年になってまで、肩の凝る人と暮らしたくない…な~んて本音を持っている人は多いです。
…だって、そういう条件がやたら良い男性でも、見ていて性格に難ありな感のある人は、やっぱり敬遠されちゃってますもん。
自己中心的で人の話を聞かない…まず、女性が一番嫌がるポイントです。
基本的に、自分の話を聞いてもらいたいのが女性の特質ですから…ここ要注意!
あっと、男性ばっかり槍玉にあげちゃあ不公平ですよねっ
当事務所では紹介カードに貼るための写真を一枚、入会の際にお持ち頂いているのですが…
時々、ブロマイド!?な~んて思うような、写真館で撮った素晴らしい作品をお持ち下さる女性がいらっしゃいます…
いえ、別にどんな写真でも構わないんですよ?
それが、本人の姿に忠実であれば…
中々懇親会に出席できない人に、代表が「この人どう?」と紹介することもままあるのですが…そんな写真を見て気に入って、実際に顔を合わせてムムムムム…ということもままあります。
そういう写真を持ってきた人に、もう少し素に近い写真にしませんかとYO-KOさんが言ったことがあります…
その方のお返事が「え? 素のまんまだと思いますけど?」
一瞬、事務所に静寂が訪れました。
後で確認したら、YO-KOさんをはじめスタッフ全員が、心の中で『オイッ!』とツッコミを入れていたそうな…
あっと時間切れ…なんか話の脈絡が滅茶苦茶な気もしますが…もう帰る時間なので、この辺で
降りましたねぇ、初雪…
朝から寒いです~、寒いの嫌いです~
…暑いのも嫌だけど(ワガママ…)
事務所は、午前中の日の入る時間帯は結構温かいのですが、お昼を過ぎたあたりから急激に冷え込みます。
なので本日、今年初めてのストーブ使用と相成りました。
つい最近、当事務所のあるビルでは、セントラルヒーティングの老朽化した暖房をやめ、個別に使える灯油ファンヒーターに切り替える工事があったばかり…つまりは、ストーブ自体お初。
なので…なんか油臭いです
長々と窓を開けて空気の入れ替えをしていたのですが、代表にはストーブ付けてる意味ないじゃないと言われたり…
今日は懇親会後の初営業日なので、会員さんが沢山いらっしゃってるのですが…すみません~、空気悪くって…
そう、懇親会と言えば…
先日24日にあったのですが、今回は男女各30名のお申込みで、同じ数なんて珍しいね~と喜んでいたのですが…残念ながら、当日の欠席が男性2名
結局のところ、男性28名、女性30名。合計58名の参加でした。
新人さんは男性が3名、女性が3名ですね。
で!
大変喜ばしいことに、今回は二組の成婚者をご紹介できましたぁ~
お二組とも仲睦まじい様子で事務所へ挨拶に来られ、散々惚気て下さり、幸せオーラを振りまきながら帰って行かれました
>
え~と、実は…今回の懇親会で困った出来事が一つ…
ある女性が3分トーク中に、男性から言われた言葉で深く傷ついてしまいました。
もしかしたら、その女性は次から来なくなるんじゃないかなと思うくらいショックを受けておりました。
言った男性は、気軽な冗談のつもりだったのかも知れませんが…体型を揶揄した後でスリーサイズを聞くのは、紛うかたなくセ・ク・ハ・ラです!
セクハラ以外の何ものでもありません!
代表も怒りまくっております…
男性の方々、くれぐれも、くれぐれも気を付けて下さいね!
ほとんどの方は、会場では紳士なんですけども…偶にいらっしゃるんですよね、困った方が…
早いもので、十月も半ばとなりました。
季節が巡る時期を当てるのは難しい…
去年はツツジの時期を狙った花見が見事に外れ、そのリベンジとして、今年は紅葉狩りを企画したのですが…
ちょっと微妙でした…
先日行いました、紅桜公園での昼食会のことでございます。
こちら、南区澄川にある、桜やツツジの花&紅葉の名所なのですが…
時期を測るのがなかなか難しくて
去年だったら十月半ばは、紅葉のピークだったと思うのですが
夏の猛暑が長引いたせいか、ズレちゃったんですね…
9月の半ばには急激に冷え込み始めてたので、ちょうど良い頃かなと思ってたのに
10月に入ってから、何とな~く中途半端な温度になっちゃっいましたもんね
お陰さまで札幌市内、未だに「きゃ~、紅葉~!!」ってほどの変化は未だにナシ。
ちょっと山になってる紅桜公園なので、微かに期待しておりましたが、どうにかこうにか半分位?
…な感じだったようです。
でも、まぁ…相変わらず食事は美味しくて食べ応えがあるし?
日本庭園を眺めながらのお茶室でのお茶は風情があるし?
半分と言えども紅葉は見られたし?
―で、こちらの心配をよそに、出席された会員さんにはかなり好評だったそうです。
ちょっとホッと致しました…
…と書いていたら、タイムリーにも天気予報番組のバックに紅桜公園が!
えっ 凄~く綺麗じゃないの
もしかして、昨日からの急激な冷え込みのせい?
う~、あの状態で見て頂きたかった…残念
来年の季節ネタ行事は、今度こそ大本命狙いかしら…
桜…………ん~、これが一番予測するの難しい……
自虐ネタを一発かましたところで、改めて…
お久しぶりでございます
相も変わらずのサボりまくりブログで、いい加減呆れられているような気もしますが…
ほんと暑いですねぇ、連日連日連日…
事務所は、相変わらずの蒸し風呂状態でございます。
やっとここ数日、少しだけ良い感じの風が入るようになってはきましたが…
でも、まだまだ夏真っ最中って感じですね
全然北海道って感じがしない、今年の夏……日によっては、東京より暑い日もありましたもんね。
昼夜の寒暖差のおかげでヨソより美味しく育つ北海道の農産物、今年はどうなんでしょう?
あまりの暑さに、質どころか量の問題も取り沙汰されているようですが…
ヨーロッパやロシアでも炎暑のために自然発火で燃えた農地が多々あったとか。
小麦が不足するんじゃないかとの噂もあったりと……これから、いろいろ大変そうです。
漁業の方もサンマが不漁だとか心配されていますが、その一方でイワシは豊漁だそうで。
自然の采配って、人間には窺い知れないものがありますね。
さて…と、それでは、暑さのせいでダラけて放ったらかしにしていた(?)8月の懇親会のご報告などを。
まぁ、恒例ですのでね、一応やっとかないと。
9月も一週間近く過ぎて今頃ぉ~!?
…なんてツッコミはご勘弁を…
懇親会は8月22日…(既に半月経っちゃってますね…)
人数の方は今回、かなり少なかったです。
男性が27名申し込みでドタキャンが1名、女性が28名の合計54名でした。
うち新規の方は、男性が2名に女性が1名。
いわゆるニッパチなのか、少々こじんまりとした会でした。
で、何故か人数が少なかった割には、翌週翌々週と相談の予約はビッシリでした。
やっぱり、あんまり人が多すぎても良くないんでしょうかね?
誰が誰だか判らなくなった…な~んて仰る会員さんも多いですしね。
実を言いますと、出席者が少ない月には、私どもスタッフは毎度戦々恐々としているのです…
会場の受付で、慣れてる会員さんとかの「今日は少ないな~」なんて言葉が、チキンなハートにグッサリ突き刺さって非常に痛かったり
でも、この前聞いたら、〇〇の会さんとか〇〇〇〇さんとか?
けっこう札幌では有名どころでも、もっと人数が少ないってことなので、あんまり気にしなくて良いのかな~なんて思ったりもしてます。
気にすべきところは、やっぱり交際率とか、成婚率ですよねっ
…と、言いつつ、実は7月8月と成婚者いなかったんだけど…orz
交際組は、けっこういるんですけどもねぇ……ほんと難しいもんです、男と女って。
かねてよりご案内しておりますように、明日11日、サッポロビール園で宴会(?)があります。
やっぱり夏はビールですよね~
この暑さだと、ビール美味しいだろうな~……いいなぁ、YO-KOさん
毎度のことですが、私ども事務員は受付限定要員&お留守番でございます。
因みに、今回はわたくしM子が現地で受付係をやらせて頂く予定です。
去年やってるんだから今年もやってねっ! …と勝手に決めちゃったのはK子さんですけどね…
そういえば、思い出してしまいました。
去年は確か、連絡なしに遅れてきた方がいて大変な目に……orz
事前に会費をお支払い頂いてれば問題はなかったんですけども。
今回は皆さん、ちゃんと時間までに揃って下さると良いんですが…
入り口の外で、一人で30分も待ちぼうけってのは…さすがにちょっと寂しい…
天気が崩れるとのウワサ(?)もありますが、どうなりますか。
最近、ちょっと不調なYO-KOさんの晴れ女パワー…
どうでも良いようなところで無駄に発揮するから、肝心なトコロで枯渇するんじゃないかと睨んでます。
例えば…ビルの入り口から、横付けされた車に乗り込むまでの僅かな時間とか?
もう、ほぼ一瞬なんですけどね~
そんなトコに使っちゃうからですよ、きっと
あ~、もったいない…明日は、気合いで晴れさせて下さいね!
…ということで(何が?)、明日の「食べ飲み放題!サッポロビール園で宴会!」は男性23名、女性22名、引率1名(YO-KO さん)で、合計46名のご一行様にあいなりました。
場所はスターホール。
ビール園と言いましても、他のホールやよそのビール園と違って、定番のジンギスカンはございません。
ちょっと高級感漂うバイキングレストランでございます。
女性は嫌がりますからね~、ジンギスカン…
美味しいけど、あの煙と臭いがねぇ…強烈すぎて
特に公共の乗り物で帰られる方は困りますもんね。
因みにオフィシャルサイトに書かれているメニューはと申しますと…
お料理の方は、本タラバ蟹、ズワイ蟹、旬魚お刺身、肉料理、握り寿司、蒸し物、揚げ物、名物ジャンジャン焼、サラダ、ラーメン、道産品を使った料理、フルーツ、デザート、他となっています。
飲み物の方も、ビールは各種取り揃え(もちろんサッポロですが)、焼酎、ワイン、ウィスキー、サワー、日本酒、ソフトドリンクと揃っています。
今まで会でもプライベートでも使用しておりますが(YO-KOさんがね…)、ここはハズレがないとのことでした。
参加される皆さん、楽しんできて下さいね~
って、宴会は明日だし、自分も行くし…(単なる受付ですが)
なんと、一か月も放置してしまいました。
あまりの暑さにだらけ切っております…すみません


ほんと、この一週間ほど地獄のように暑いですね…
冷房不完備の古ビルにあります当事務所は、もうハンパない蒸し風呂状態でございます。
時々、アイスやらジュースを持ってきて下さるお客様が、後光が差してるんじゃないかと思うほど神々しく見えてしまうくらい。
(その神々しいお方が、ピックに刺したピノをパクリと咥えている姿はとってもラブリーでございました……いつもは、明治の父風な厳格イメージの方なんですが

恒例の(?)懇親会報告を……ええ、まったく今頃!?でございますが。
7月の懇親会は、結婚式とバッティングしなかったためか、久しぶりに二階の大宴会場で25日に行われました。
他の使用状況との兼ね合いで、その時によって2階になったり、4階になったりするのです。
2階は結婚式場に使われるような、やたら天井の高いゴージャスなお部屋。
4階の方は普通の宴会場で、天井は低いのですが、その分、落ち着きのある感じです。
で、参加人数は…
男性が36名、女性が31名の申し込みでしたが、それぞれ2名と1名の欠席があり、結果的に合わせて64名の参加でした。
このうち、初めて参加された方は男性3名、女性1名の計4名です。
当日の指名トークは、後半の方では席がかなり余るほどだったので、会員さん的にあまり盛り上がらなかったのかなと心配しておりましたが…
懇親会後の二週間、事務所はとっても忙しかったです。
日によっては、空き時間がないほどびっしり予約が入っておりました。
もちろん、お目当ての方のプロフィールをご覧になるためでございます。
やっぱり目立っちゃう気がして、会場では申し込めないシャイな方が多かったんでしょうか?
会場で受付なり、ご案内なり、いろいろと業務をしておりますと…
何気ない素振りで、その方の素が見えてしまうことが多々あります。
YO-KOさんにはやたらと愛想の良い方が、受付では別人みたいだったりなんてことは良くあるし、あからさまな分判りやすいんですけどもね。
会場内での瞬間的なやり取りみたいな、ほんとに短い数秒の接触とかでは、ウッカリ気を抜いちゃうんでしょうかねぇ。
時々、その方の素がぽろりと出てしまっていることがありまして…あまりのギャップに内心驚くことが多々あります

特に異性に人気のある方で、そういう瞬間を見てしまうと、やっぱりガッカリしちゃいますね…


逆に、人気のあるのが頷けるような、どんな一瞬でもそつのない方もいらっしゃいますが。
そつがないと言っちゃうと語弊があるかな…
あれは、意識してでは無理かもしれませんね。
やはり人間性なのでしょうか、素晴らしいです。
人のフリ見て我がフリ直せ…私も気を付けよう。
何せ昔、学校でやった性格診断テストで、攻撃性5(…5段階中)だった人間ですから。
いつも被害に遭ってるのは、もちろんYO-KOさんにK子さん…
でも、もう慣れてるよね?


