或る結婚相談所員のつぶやき日記 忍者ブログ
太陽暦
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
職業:
結婚相談所員
趣味:
ペットの犬を猫可愛がりすること♪
バーコード
ご訪問者様
(H22.4.17~)
中高年者専門結婚相談所「太陽の会札幌」での日々あれこれ…
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
2025/07/13 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/03/23 (Fri)
懇親会の準備で大忙しの最中、それでもブログ更新に執念を燃やすK子です

M子から乗っ取った・・・もとい、引き受けたからには毎日更新が目標です

で、やっぱり忙しいので準備に戻ります

とりあえず、一昨日の終業時には懇親会の参加者は55名とお伝えしておりましたが、昨日2名ほど増えまして57名の方が参加予定です。

締め切りが本日の正午ですので、もしかしたらまた増えるかも

日曜日に参加される方、楽しみにしていてください

PR
2012/03/18 (Sun)
K子は、普段は自動車で通勤していますが、時々バスに乗って来ることがあります。
バスに乗っていると『〇〇にお越しの方はこちらで降りられると便利です』と次の停留所の紹介(?)のアナウンスが流れますよね。
ある時、ぼ~としながら乗っていたら、『たとえ百歳でも青春!』とのアナウンスが
初めて聞いたときは、「え」と、そのフレーズにびっくりしてどこの案内か聞き漏らしてしまい、「もしかして同業者かな」と思っていました。
次に乗ったときにデイサービスの案内だとわかりましたが、そのフレーズを聞くたびに心の中で何度も頷いています。
いいですよね~ うちのキャッチフレーズに欲しいくらいです。

ちなみにバスのアナウンスで、これは・・・と思ったのが、『座って食べれる立ち食いそば屋』というものです。


さて、昨日の土曜会ですが、男性8名女性9名のうち女性1名体調不良で急遽欠席され、16名で行われました。
いつもより少ない人数なので盛り上がりに掛けるかな? と心配でしたが、楽しく過ごしていただけたようで胸をなでおろしホッとしました。
雨も降らなかったしね

明日の月曜日は定休日です。
火曜日は春分の日ですので連休になります
お間違えのないようによろしくお願いします
2012/03/17 (Sat)


土曜会の準備がほぼ終わりました
あとは、、始まる直前にビールやお茶など飲み物を配ればOK 
解りづらいけれども真ん中にお菓子を盛ったお皿があります。

食事が開始したら、コーヒーを淹れます。

皆様が楽しいひと時を過ごせるように、頑張ります

2012/03/11 (Sun)
あの日の事は、きっと一生忘れられないんだろうなぁ・・・。

たまたま事務所のTVで国会中継をみていて、そのままつけっぱなしの状態で仕事をしていた時に地震がおきました。
札幌のこの事務所でも結構な揺れを感じましたし、TVのなかでもかなり慌てている様子でしたので、その後のNHKの速報をずっと見ていました。
そのうち上空からヘリが撮った津波の映像を流し始めました。
陸の上(たぶん田畑)を波がおおっていき、おそらく避難途中と思われる車列を津波が飲み込む直前までを見てしまいました。
一緒に見ていたM子(代表は入会者の応対中で見ていません)と視線を合わせて、あの車の中にはきっと人は乗っていなかったんだと、みんなこの後大して流されずに助かったんだと思い込もうとしていました。
それだけ、あの映像は私たちの脳裏に焼きつき恐怖感を植えつけました。

遠く離れた地で、LIVE映像を見ただけの私でさえあの時の衝撃は忘れられません。

今日のTV番組は、朝から震災についてが多いようです。

追悼式典には、TV越しにですが代表及び事務員共々参加し黙祷を捧げさせて頂きました。


被災地の一日も早い復興と、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
2012/03/07 (Wed)

本日も昨日に引き続きK子がお贈りいたします

今日は、明日の旅行の準備で大忙し(?)です。
持って行くものを揃え、景品などの買出しなど順調に進んでおります。
忘れ物が無いように最後まで気を抜かずに、参加してくださる方たちの為に頑張ります

さて、そんな最中ですが、お問い合わせのお電話もいただきました。
そのうちの何人かは近いうちに事務所までお話を聞きに来て下さる事になりご予約頂きました
K子が受けた方は可愛らしいお声の女性です。
是非ご入会いただきたいものです。

明日は定休日で事務所は開いていません。
代表もM子&K子も、旅行の引率とお見送りで大通りには行きますが事務所には来ません。
お間違えのない様によろしくお願いいたします

2012/01/13 (Fri)
新しい年が来ました~
あら、もう仕事始めなのね~
昔、懇親会の手伝いに来てたあのA子が、とうとう成人式に~
…などと言ってる間に、早13日。
15日に予定している新年会が、もう目の前でございます。
昨年末の忘年会は御蔭さまで盛況でしたが、今年初めの行事は果たして

ここ数日、札幌は大雪だったり冷え込んだりと、冬真っ只中の様相を呈しておりますが…
これがまた、会員さんの出席率を大きく左右するのです。
しかも新年会は夜なので、皆さん、お天気が悪いなら出歩きたくないと…まぁ、当たり前ですけども。
特に一軒家にお住まいの方は、降雪状況が気になられているようで
朝早い仕事だったりすると、雪かきが大変なので、夜の行事に出るのはキツイということのようです。
明日は晴れで、明後日は晴れ時々雪の予報だそうな…
まぁ、当会には超強力な晴れ女がいますから?
た・ぶ・ん!
いやいや、絶対大丈夫
頑張れ、YO-KOさんっ
2012/01/05 (Thu)
さて、昨日ちらっと書きました忘年会。
もう年明けちゃってるのに?
な~んてツッコまれちゃいそうですが…
気にしない、気にしない

忘年会は、仕事納めの前夜でございました。
御蔭さまで(?)仕事納めの日は忙しかった…
皆さん、忘年会で気になったお相手のプロフィールを年明け前に見ようと思われたのか、どうなのか。
けっこうな人数がいらっしゃいました。
…なので、必然的に大掃除がど~んと手抜き状態に…
K子さんと私、この反省を踏まえて、来年の仕事納めは半ドンにしようと心に深く深く誓った次第でございます。

肝心な忘年会はどうした
…と更にツッコまれそうですね。
さぁ、本題、本題
それは、年の瀬も押し迫った12月27日でございました。
毎年、三川屋会館さんでやる忘年会は、ずーっとK子さんが受付けに行ってたのですが、今回は何故か私にお鉢が回ってきてしまいました。
ただ単に毎月の行事の担当を交代でやってたら、この順番になっちゃっただけなんですけどね…
で、いつもは受付だけ済ませて、後は代表のYO-KOさんに丸投げしてさっさと帰るのが通例だったのですが…
何故だか妙な所からダメ出しが…
YO-KOさんも、すっかり高齢になりまして。
最近では、やたらと顎が落っこちるような奇妙奇天烈なことをやってくれちゃったりもするものですから?
今回、たった一人だけ出席することになりました御来賓から、手伝いに残るよう至上命令が下ったのでした。
御来賓と言っても、実のところYO-KOさんの実兄なのですけどね…
この方には、陰になり日向になり色々色々ご協力頂いているものですから、会の様子を知ってもらおうと出席をお願いしたのでした。
今回もまた、ビンゴゲーム用の景品を山ほど提供して頂いたりと、とってもお世話になりました。
いつもありがとうございます

そんなこんなで始まった会合でしたが、成婚者の方々が6組出席して下さった他、男性会員が18名に女性会員が11名。
来賓含めまして、合計42名様の参加でした。
前年が50名を超えていたので、ちょっと少なめでしたけども。
しかも、ここ最近の傾向なのですが、女性の出席率が低下してきていまして、今回もご多分に漏れず…
バランス良く各テーブルに割り振るのに一苦労でございました。
そういった状態で、遅れてくる女性が何人もいたり、一人の女性が欠席になったりと、ずーっとドキドキハラハラ
気の休まる暇がありませんでした
その欠席された女性ですが、とっても気の毒なことに会場へ来る途中、お財布を丸ごと失くしてしまったそうで…あまりのショックに忘年会どころではなくなってしまったとのこと。
…そうですよね。
その気持ち、良~く判ります

そんなこんなで始まった忘年会。
代表の挨拶で笑いを取った後は、御来賓のご挨拶&乾杯
その後は、会食しながらビンゴに自己紹介にカラオケ…あれ?
何だか、順番が予定と違ったのは気のせいかしら…?
式次第、きちんと紙に書いとくべきでした。
一応打ち合わせはしたんですけどね…ま~、仕方ありません。
ビンゴはね~、やっぱり逸早く幸せをゲットした方は強運みたいです。
一番の景品は、成婚者のうち一番若いカップルの奥様でした
他の景品も、けっこう成婚者の方がゲットしていたような…うろ覚えですが。
そして外れた方にも、御来賓提供の参加賞をもれなく進呈。
こういうのは、やっぱり盛り上がりますね。
その流れでカラオケを始めましたが、当然ながら大盛り上がりでした
代表の強力プッシュで、ダンスをする方々があちこちにいたりと

そして…とっても残念なことが一つ…
前に書いた、美声の方の歌声が聴けなかったことでございます~。
リクエストしてみたのですが、喉を痛めてしまったらしく、今回は無理と断られてしまいました。
ここを読んで、楽しみにしていて下さっていた会員さんもいたんですが。
ま~、しょうがありません。
次回に乞うご期待と言うことで。

で、私はと言えば…せっかく残った割には、働きが今一つだったと御来賓にダメ出しされてしまいました
まぁ、確かに
何せ、YO-KOさんが元気に駆け回ってるものだから、手が出しづらくって。
いやぁ~、ほんとYO-KOさん元気でした。
あ~いう場は、やっぱり本領発揮ですねぇ。
基本的におとなしいM子は、あ~いうのは苦手だったりします
ホントですよ?
ということで、来年はK子さんに是非

…な~んて言ってる間に、もうすぐ新年会だったりします。
いつも一月は新年会を兼ねて定山渓温泉で一泊旅行だったのですが…今年は都合が合わずに断念。
代わりに『すみれホテル』で宴会でございます。
ちょっと宴会が続いちゃってる気もしないではないですが、まぁ、年末年始ということで大目に見て下さい
いっぱい参加してくれると良いな~
prevHOMEnext
忍者ブログ[PR]