或る結婚相談所員のつぶやき日記 忍者ブログ
太陽暦
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
職業:
結婚相談所員
趣味:
ペットの犬を猫可愛がりすること♪
バーコード
ご訪問者様
(H22.4.17~)
中高年者専門結婚相談所「太陽の会札幌」での日々あれこれ…
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
2025/07/10 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/12/25 (Tue)
今日の昼間、なにげに事務所の窓からすぐ下の交差点を見ると、年配のご夫婦らしき二人が見えました。

奥様の方が、旦那様の首の辺りに手をやって、襟かマフラーを直しているようでした。

そのあと二人並んで横断歩道を渡って行かれたんですが、なんかいい感じでございましたよ。

うちの会からあ~いう夫婦がたくさん生まれると、嬉しいですね~

ちなみに今現在交際されているのは11組です。

交際を止めた組もありましたし、逆に始めた組もありましたが、成婚された方たちもいたりで、前より減ってしまいました

明日の忘年会が切っ掛けで、また交際組みが増えるのを期待したいと思います

さて、その明日の忘年会。

参加予定は男性18名、女性15名です。

その他に成婚された方たちも5組程参加されるので、合計43名、代表他を入れると45名での忘年会です
PR
2012/12/21 (Fri)
昨日の定休日、用事があって事務所の近くまで来たんですが、いつもなら20分くらいで来られるところを、1時間も掛かってしまいました・・・

用事があったのは午後2時半頃だったので、1時20分頃に家を出て、先に買い物をするつもりが、結局移動だけで終わってしまったと言う、情けないことに・・・

雪のせいで、道路の幅が狭くなっていて、隣の車はぶつかるんじゃないかって位に近いし、道は滑るしで、いや~もお~怖かったですよ!!!

帰った頃はグッタリでした。

せっかくのお休みだったのに~~

でも、今日と明日頑張ったら、二連休が待っているので、テンション上げて頑張ります!!

ということで、HPや会員様にお配りしている月間予定表にも書いてありますが、今度の日曜日は“天皇誕生日”でお休みです。

翌日の月曜日は定休日。(念願の連休

皆様、お間違えのないようにお願いしますね~

うっかり事務所に来られても、誰もいませんからね~

さて、話は変わりますが26日の忘年会、現時点で40名の方が参加予定です。

まだ何人か、連絡をくれることになっていますのでもう少し増えるかも。

今年最後のイベント。

せっかくだから、楽しんでもらえるものにしたいですね
2012/12/18 (Tue)
あまりピンと来ていないせいか、年末ならではのやらなければいけないモロモロが、ゼンッゼンまったく進んでいません。

ツリーもまた忘れてきちゃったし・・・

それでも一昨日、無事(?)今年最後の懇親会が終了いたしました。

いつもは代表と「今年(最後の懇親会)も無事終わったね~~」、「お疲れ様~~」と、労いの言葉を掛け合うんですが、それもなかったんですよね~。

年末は、妙に高揚感があってワクワク気分でちょっぴり浮かれ気味なんですが、今年はイマイチのりが悪いような・・・。

こんな中途半端な気分のまま年を越すのはイヤなので、明日こそは忘れずにツリーを飾って、年末に向けて気分を盛り上げていこうと思っています。

で、とりあえず今回の懇親会の報告を。

当初、男性20名女性23名(内男性1名と女性2名が初参加)で行う予定でございました。

ところが、男性の方がお一人、会場に向かっている時に車がパンクをし、結局時間内に到着できませんでした。

それと女性もお一人、参加されなかったので、最終的には男性19名女性22名、合計41名での懇親会でございました。

人数的には残念な感じですが、それなりに楽しく過ごしていただけたのではないかと。

今日は、朝から紹介カードを見に来る為の予約の電話が、結構入っていますしね

これからたくさんの交際組が出来て、どんどん成婚に繋がっていくのではと、ちょっと楽しみになってきました

次は、26日の忘年会に向けて準備開始です。

今年最後のイベント。

楽しく過ごしてもらえるように、頑張ります。

さてさて、話は変わりますが、皆様16日にはモチロン選挙に行かれましたよね。

K子もしっかり行って参りました。

懇親会が終わって帰宅後、疲れているくせに選挙速報をずっ~と見ちゃいました。

北海道の第一区、当確が出るまで時間が掛かりましたね~。

気になっちゃって、結局決まるまで、ちょっぴりウトウトしながら起きてました。

代表もだそうです。

当確が出た瞬間、思わず「よっしゃあ~~!!」と叫んでしまいました

お解かりだとは思いますが、K子は自民党を応援しています、ハイ。

せっかく政権取り戻せたんだから、しっかり日本を立て直して欲しいですね。
2012/12/07 (Fri)
まだ終わっていません・・・

今の時刻は午後6時11分。

これから、会場の設営を始めます。

なんか、毎日残業のような・・・。

でも、K子の受け持ってる仕事で、一番やっかいなのが一段落したので、明日からは少し早めに帰れるかもです

さて、一時間くらい前に発生した地震。

事務所のつけっぱなしのTVからアナウンサーさんが一生懸命、津波に対して現状報告や避難勧告をしています。

何事も起こらないように、そして最悪被害は最小限で済むように祈っています。
2012/12/04 (Tue)
なんか、K子が天気のことを書くと、荒れるような気がするのは、気のせいですよね

あまり天候の事は書かないほうが無難かも。

だって、雪が積もった後の土砂降りは勘弁して欲しいですからねぇ

歩道を歩くと、すべることすべること

ブーツだと、水が浸みてきて、もの凄く不快だし。

こういう日は、ゴム長靴がベストですね。

最近はおしゃれなゴム長靴が出ているので、一足持っていると便利かも

時々若い(20代~30代)お姉さんが履いて歩いているのをみかけます。

K子は雪かき用に普通の長靴は持っていますが、おしゃれなのは持っていません。

なので、今日はよっぽどのことがない限り、デスクワークのみです。

さて、前に書かせてもらった『土曜会』の件ですが、管理人さんや他の会の事務所の方に、前もってリサーチした結果、当会も迷惑をかけていたことが判明いたしました

『土曜会』の最中、事務所内が暑くなってくると窓や入り口のドアを開けていました。

その為、ソコから話し声や笑い声などが、他階へ響いてしまっていたそうです。(夏場は他の事務所も窓やドアを開けるから)

と、いうことで今週の土曜日に予定している『土曜会』は、いつもどおり行いますが、来年からは日曜日(他の事務所は休みが多いので)か、土曜日にするときは場所を変えて、と言うことになりそうです。

ちなみに、日曜日に変更の場合には『土曜会』のままではヘンなので、名前を変えることになります。

現在代表と話し合っているところですが、いい呼び名が浮かびません

日曜日の昼食会に合う呼び名、なにかありませんかね。
2012/11/30 (Fri)
コピー機のメンテナンス、「今から伺います」と、電話を貰ってからそろそろ1時間半。

コピーしなければならないものがあって、首を長くして待っているんですが、来ません。

電話してみようかと思ったら、「今から伺います」とまたまた電話が。

さっきとほぼ同じ台詞でしたね

と、ここまで書いていたら来てしまいましたので、この前の文章から一時間以上経過して続きを書くことに。

ようやくコピー機の修理が完了いたしました。(午後5時少し前)

成婚者の方々にも忘年会に参加していただきたく、『お知らせ』を送る為に、これからコピーして、折って封筒に入れてと作業をします。

おかげさまで今日も残業になりそうです

おかしいなあ、最初の電話は午前中で、午前11時以降はいつでも来て貰ってOKと伝えてあったのに・・・。

その後メンテナンスの担当者から午後2時過ぎ(たぶん)に電話が入って、「今から伺います」と言われたのに。

作業時間は40分ほど。(担当者談)

なのに作業完了が午後5時って・・・・

イヤイヤ、怒ってなんかいませんよ

ええ・・・ちょっと腑に落ちないかなって思っただけで。

K子はメンテナンスの人が来た時から、それなりに気を使って、あまりつっけんどんな大人気ない対応はしないよう心がけました。

ビビらせちゃ悪いかなって。(だってK子の息子って言っても可笑しくないほど若かったんです)※K子40代ギリギリ前半

なのに代表ってば、ドアを開けて入ってきた瞬間に「お待ちしていましたよ」って。

いきなり厭味ですか

・・・・ハア~。

K子ってば何を愚痴ってるんでしょうね・・・。

頑張って仕事再開します。
2012/11/24 (Sat)
おかしいな~

現在18時25分。

ホントは時間内には終わるはずだったんですがね・・・

今日は、明日の懇親会の準備でいっぱいいっぱいだったんですけど、代表は入会者の応対があったので、K子一人で頑張りました。

でも、コピー機の調子が悪くて、なかなか進まなく、ちょっとイラっとしたりして、精神的に疲れちゃいました

結局は後半代表にも手伝ってもらって、なんとか準備が整った所です。

これから入会された方の紹介カードなどなどを作って、後片付けをしてから帰ります。

さて、明日の懇親会、今回は女性の方が多くて、男性22名の女性26名、計48名で行われます。

先日もう少し増えるかもとかいった割には変わらなかったですね。

ちなみにキャンセルがあったり、その分増えたりしたりなどして、合計数には代わりがないけど、中身はちょっぴり変わったりはしたのですよ。

ではでは、明日懇親会に参加される皆様、元気にお会いできるのを楽しみにしています

遅刻せずに来て下さいね~~
prevHOMEnext
忍者ブログ[PR]