
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
……ええ、代表のYO-KOさんだけですけどね
今日は朝から大騒動…
昨日のうちに買ってきていたビンゴの景品やら、部屋でこっそり宴会をやるための飲食物やら…(ナイショです)
いろんなものを自前のキャリーケースに詰め込み、ボストンに詰め込み、果ては紙袋に詰め込み…
一体何泊するんだってなぐらいの大荷物を作成して、もう一人の事務員K子さんに持たせて待ち合わせ場所へと向いました。
出掛ける前にも、薬を忘れただの、チョッキを忘れただの一悶着…
…で
二人が出掛けた後、私は一人でまったりとお留守番しておりました。
あ~、のどかだな~などと思っていたら…
唐突に電話が入りました。
「ちょっと悪いんだけど、AさんとBさんとCさん、まだ来てないんだよね。自分の携帯で何度もかけたんだけど、事務所の電話番号じゃないと出ないから、そっちから連絡取って!」
「はぁ…」
もちろん仕事ですから?
ちゃんと指示通りにかけ始めましたよ?
一人目…何回かのコールの後、ちゃんと出てくれました。
待ち合わせ場所が判らなくて、迷っている最中だった模様…
「代表が携帯から何度もかけたみたいなんですけど…」
「全然かかって来てないよ?」
「……………」
代表…一体、どこへかけてたんですかっ
場所を説明してもピンと来ていないご様子だったので、その場から動かないようお願いして、K子さんに連絡取って迎えに行ってもらいました。
は~、一段落
さて、次の方…出ない…
最後の方…も出ない…
何度かかけても出ず…
しょーがないんで代表にかけたらば…そっちも出ず
え~?
何回かけても出てくれません…
更にしょーがないんで、K子さんが戻った頃を見計らって電話してみました。
「BさんとCさん? 来てるよ?」
おい!
着いてるなら電話してよ~、もう
それから30分ほどして、ぐったり疲れ果てたK子さんが戻って参りました…
けっこう大変だったらしい…行かなくて良かった…
…お疲れさん(肩ぽん)
……って言っても、行くのは代表のYO-KOさんだけですけどね
良いな~、羨ましいな~、たとえ仕事でも
明日明後日と、我が代表はシニアフレンズの温泉旅行引率でお出掛けでございます。
この時期、ほんと温泉は良いですよね~
行き先は北湯沢温泉、名水亭。
もちろん飲み放題&カラオケ付き。
写真で見る限り、カニやらイクラやら付いていてお料理もボリューム満点
……な~んて私、どっちも食べられないんですけども…
でも、お肉もお刺身もあって、デザートもとっても美味しそう
良いな~、行きたいな~
代表、従業員の慰安旅行やりましょうよ~
もちろん、事務所持ちで
()
嘘ですよ~、冗談ですよ~、言ってみただけです~
良いな~、代表…(しつこい)
この事務所も開設して二十年(名称を太陽の会に変更してからは十年ですけども)。
延べ会員数約2100名、準会員他を含めれば2800名を越えますと、本当にいろいろな方がいらっしゃるもので…
その中で、どうしてもわからないのが何故だか交際を隠そうとする会員さんたち
ついこの前にも、入会して間もない男性会員さんと少々長くいらっしゃる女性会員さんとが、会に黙ってお付き合いしていたそうなのです。
これはほんと、何故としか言いようがありません。
当会の正会員は、最初の登録料21,000円と月会費2,100円、あとはホテルで行う懇親会の会費ぐらいで他には一切料金はかからないんです。
よそでは確かにデートの度に課金されたり、交際や結婚が決まったら成功報酬を要求するところも多いみたいですけどね。
うちの会で交際を隠すことに、一体何のメリットがあるんでしょうねぇ…
内緒の相手をキープしておきながら、懇親会に出てもっと良い相手を物色するとか…?
真面目に付き合うつもりはなく、遊ぶのが目的だとか…?
な~んか、ロクな理由考えつきませんねぇ
どっちにしても、うまくゴールインできれば良いけれど、途中でお別れした場合にはトラブルになる可能性は大なんですよね…
このようなケースは後から事務所に泣きついてこられても、こちらでは一切対処致しません
明らかに当会の規約違反ですから
もう、はっきりくっきり自業自得でございます。
気をつけて下さいねっ、皆さん
実際、今までにも泣きついてきた方は多いんですよ。
懇親会の後、そのままお持ち帰りされてしまったとか?
気軽に付き合ったつもりなのに、相手が本気になって別れてくれないとか?
別れた後もストーカーまがいに付きまとわれて困ってるとか?
こういうのは、若くても年を重ねていても同じです。
多くの場合、泣くのは女性の方…
こっそり付き合うことになんて何の意味もメリットもないんですから、良~く考えて自己防衛して下さいね
ああ…そう言えば、勝手な交際を咎めた代表に、もの凄い勢いで食ってかかってきた女性が過去にいましたけども…
「良い年した大人なのに、一々そんなの事務所に言う必要ないでしょっ」
はい、そうですね、確かにその通りです。
でも、うちの会はそういう会ではないんです。
最初にきちんとご説明して、規約も読んで頂いて、遵守致しますと誓約書にも判を頂いているはずですが?
幾ら言っても納得して頂けなかったので、そういう自由に遊べる会なら他にたくさんありますからと退会して頂きました…
なんなんでしょうねぇ…そういう目的でうちの会に所属する意味が全く判りません…
先ほど挙げた会員さんたちは、両者ともすぐ自己申告して来られたので多分問題はないとは思いますが。
まぁ、だからこそ余計に不可思議…という話でした。
何の意味があったんでしょうね…ほんと
オチになっているような、ないような…
大分前から書いていた北海道新聞の取材記事をアップ致しました。
大変遅くなってしまいました…何せ型なものですから?
悪く言えばズボラ、良く言えば超が付くマイペース人間なのでした
記事の内容は~ですね、ちょっと思っていたのとは違ってましたね
テーマが熟年結婚なのは間違いないのですが、あまり明るい話ではなかったかなぁと…
熟年結婚が増えているけれども、それに伴ってスピード離婚も増えている…と、そんな内容です。
まぁ、要は焦らずにじっくり様子を見ましょうねってことでしょうか。
とりあえず、記事を読んでみて下さい。
前にも挙げましたが、うちの代表と一緒にもう一つの相談所の代表さんのコメントが載っています。
※大変申し訳ありませんが、道新さんの別の部署から記事の掲載は許可できないとのお話がありましたので、画像を削除させて頂くことに致しました。
記事は平成20年10月23日の北海道新聞に掲載されておりますので、ご覧になりたい方は、お手数ですが図書館などで閲覧して下さい。
(平成21年1月10日訂正)
確かに言えているかな…
焦ってる方が確かに多い。
でも、焦っちゃダメですね。
ロクなことがありません。
年齢的に時間がないと言うのが理由のようでもありますが、だからこそ余計にじっくりゆっくり見極めないと
だって失敗しちゃったら、その分のロスの方が大きいじゃないですか。
あんまり慎重になり過ぎても進展しないので、その辺の見極めというかバランス感覚が大事なんでしょうけども。
そう言えば今日、うちの会でではないんですけれども他に御縁があって入籍しましたと連絡を下さった方がありました
相手の方がこの新聞記事を見て、自分たちも早かったけど大丈夫かな~なんて気にされていたとか。
じゃあ、籍抜いて最初からやり直す?と切り返して笑い話になったそうですが…
結局はのろけですねっ
うちの会での御縁ではありませんが、幸せな様子を見るのって(電話ですけどね…)ほんと良いもんですね
末永いお幸せを心からお祈りしています
早いもので、前回の懇親会が終わってからもう一月が経とうとしています
ほんと早い…明後日、もう次の懇親会ですよ~
ということで、本日は懇親会の準備に追われておりました。
名札作り、名簿の原版作り、年齢チェック…
この年齢チェック、意外と重要だったりします。
女性はもちろんですが、男性もけっこう気にしてますのでね…
うっかり数え年で載せちゃおうものなら、大変申し訳ないことに。
その一歳の違いが特に年代の切り替わりの方には大きいので、こちらもかなり気を遣います。
明日は、会場へ持っていくものの用意と名簿のコピー&製本作業。
今回は前回より人数が少なめで、男性35名女性39名、合計74名の参加です。
あ、そうそう。
昨日の夕刊に、この前の取材記事が載ったそうです。
何人かの会員さんが教えてくれました。
なるべく早くアップしたいと思います。
ブログって、一旦休むとダメですね~
休み癖がつくって言いますか…
一応、業務のある日は毎日つけるのを目標にしていたんですけどもね。
定休日明けにサボってしまったせいで、そのままズルズルと…
今日からまた頑張らなくっちゃ!
とか言いつつ、明日また定休日なんですが…来週が問題ですね
あ、そうそう。
少し前に書いたと思うんですが、地元新聞の取材の話…
今週のうちに記事になる予定だったのですが、来週に延びてしまいました
残念ですが仕方ないですね。
今日の事務所は寒いです…
とうとうハロゲンヒーターが出動致しました。
私はそうでもなかったんですが、K子さんが寒過ぎて耐えられないと訴えまして…
それ、セルライトのせいじゃあ…
もう少しオヤツ控えましょうね~
な~んて、彼女が買ってきたオヤツを横から摘まんでる私が言うなって話ですが
で、昨今の事務所の動向ですが…
日によってお暇な日があったり、メチャクチャ忙しい日があったりとマチマチです。
今日はやたらと忙しかったけれど、今週はどちらかと言えばお暇でしたね。
来客はなくても、私たちの仕事は山ほどあるんですけどもね…
今日は二人の女性が入会されました。
お二人とも四十代後半の綺麗な方です
そして、今日は何と!
二組の成婚者がご挨拶に見えました
どちらもお幸せそうで…
良いですね、何よりでございます
二組目の男性は、かなり長く会におられた方ですが、やはりこういうことはご縁ですから。
運命の相手にめぐり会うのが早い人もいれば、遅い人もいるということですね。
特に女性に多いんですが、二、三回懇親会に出て良い人がいないと止めていく人もいるのですが、実に勿体ないと思います。
縁がいつ繋がるかは神のみぞ知る…
あまりにせっかちな人には、神様も手を出す暇がないのかもしれませんよ
明日はシニアフレンズの土曜会。
なんだか時の過ぎるのがものすごく早く感じます…年のせい?
もう一か月も経ったのか…と思ったらば、先月は中旬だったのでした。
いつも月始めだから間違えてしまいました。
良かった~
で、明日の準備といえば、まずは買出し。
お弁当はもっと以前に代表がデパート巡りして決めて来ているのでOK。
あとは、飲み物…ビールにワイン、ペットボトルのウーロン茶に緑茶ですね。
それからお菓子におつまみと。
ついでに言えば紙コップや紙皿、コーヒー用のミルクとシュガー…なのですが!
今回の買い出し要員、ミルクとシュガーを忘れて帰ってきました
わざわざメモして行って忘れるお茶目な事務員K子さんでした~
さて、しかして問題は~、業務時間終了後のテーブルセッティングでございます。
あまり家具を移動させなくて済むように模様替えしたはずなのにな~
何で毎度、一時間以上もかかるんでしょう…くすん