或る結婚相談所員のつぶやき日記 忍者ブログ
太陽暦
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
職業:
結婚相談所員
趣味:
ペットの犬を猫可愛がりすること♪
バーコード
ご訪問者様
(H22.4.17~)
中高年者専門結婚相談所「太陽の会札幌」での日々あれこれ…
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
2025/07/09 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/10/24 (Sat)
前回ブログを更新したのが日曜なので、ずいぶんとサボっちゃったようですemoji

遅くなっちゃいましたが、明日の懇親会の情報をば少々書きますね。

参加人数は男性22名女性23名の合計45名です。

寒くなってきた所為か、ちょっと控えめな人数になってしまいました。

で、その内新規の方は、男性2名で女性も2名となります。

ちなみにその新規の男性はお二人とも50代です。

もっと早く情報を流せば、女性の参加者が増えたかもしれないですね~~。

失敗したかも。

次回はもっとこまめに情報発信するように心がけます。



さて、天気予報で言っていましたので皆様ご存知かとは思いますが、どうやら明日は札幌市内で雪が降るのだとか。

懇親会に参加される方、十分防寒対策はして来て下さいませ。

あと雪道用の靴は絶対だと思います。

そして、車で来られる方は必ずタイヤ交換をして来てください。

せっかく懇親会で良い人に会っても、怪我や病気でデートができないなんてことになったら、とっ~~ても残念ですからね。

是非是非気をつけていらしてくださいねemoji
PR
2015/10/06 (Tue)
ずいぶんと前にも話題にしましたが、K子の机の前にあるパーテーションに、代表が掲示板のごとく交際組の一覧を紙に書いて、こまめに書き足したり削ったりしながら貼ってくれちゃっています。

なぜK子のトコに・・・と疑問はありますが、一目で現在交際中の方のお名前が解って便利です。

ちなみに来訪される会員様の目には入らない場所にあります。

で、今日になってふとみると、一昨日よりえらく長い紙が貼られています。

先日数えた時は10組程だったはずが、今は19組って、いつの間に!

そういえば、K子が外に出かけている時に初デートの設定が何組かあったような・・・。

その方たちからのデート後の返事で、交際継続ってことになって書き足されたってことなんですね~。

良いことです。

このまま成婚までいってくれると嬉しいなemojiemoji





さて私事ですが、実はうちの愛犬N君の体調が悪くて病院に通っていたりします。

うちのワンコはミニチュアダックスなんですが、ダックスにありがちの腰椎椎間板ヘルニアを発症してしまいましたemoji

後ろ足が麻痺して上手く歩けなくなってしまったのです。

近所の病院から専門の病院を紹介してもらい通っています。

当初は手術する予定で検査や処置をしていたんですが、できれば手術は避けたいという気持ちがあったので、内科的治療をして貰っています。

症状的には内科治療か外科治療かのボーダーラインあたりで、どちらかというと外科寄りだそうです。

手術をしてもいいのですが、リスクを考えると二の足を踏んでしまいました。

今月1日からステロイドを投与されてます。

今のところ薬が効いていて、麻痺もほとんどみられなくなりました。

今日から薬の量を減らして、更に一週間ほど様子をみます。

このまま良くなればと思うのですが、先生から手術を勧めるお言葉を頂きました。

つまり、いま良くなってもすぐに悪化するってことですかね。

手術が一番いいのかな~~。

でも、最初に聞いた手術のリスクを考えるとね。

やっぱり年に何件かは術後に亡くなってるそうなんですよ。

ただ手術の件数が多いようなので、割合としては少ないのかも。

今日の話では昨日も3件ヘルニアの手術をしたのだとか。

待合室で会いましたけどね、術後のミニチュアダックス。

元気に(術後なんでグッタリはしてまいたが)帰って行きました。

もっと手術の利点とか説明してくれると決心がつくんですけどね。

悩むな~~。

当会の会員様の中にもペットを飼っている方が結構いらっしゃいますが、ダックスを飼っている皆様、段差にはよくよく気をつけてあげてくださいね。

椎間板ヘルニアになったら、ホント大変だし見ててツライですemoji
2015/09/25 (Fri)
そして、やっぱり今回も忙しいですよ!!

やることいっぱ~~い。

と、ちょっと壊れ気味のK子です。

なんだかんだとギリギリまで参加者が確定しないので、どうしても色々ずれ込んで行くんですよね~。

とりあえず、ほぼ全員確認できたようなので(ほぼって所が・・・emoji)参加人数をお知らせします。

男性29名の女性が23名で、合計52名です。

なんと男女差が6名・・・。

しかも前回とは逆転して男性の方が多くなってしまいましたね~。

でもK子が太陽の会に勤めてからは男性の参加者が多いことがほとんどだったので、あまり気にならなかったりします。

男性の参加者様には申し訳ないんですけどね。

今回は連休明けってのが影響したかな?
2015/09/22 (Tue)
今日は国民の休日ですね~emoji

本来は休みの日ですが宣言通りお仕事をしております。

そして皆様及び郵便配達員さんに謝らなければならないことが!

先日ブログに書いた19日投函分の葉書、なんと届いておりました。

今朝、代表が念のためと一階の郵便受けを見に行ったところ、昨日届いたと思われる郵便物が入っていたそうです。

郵便局って祝祭日も配達している日があるんですね~~。

調べたら9月21日は配達日でございました。

2015年でみると、5月4日と12月27日もだそうです。

存じ上げませんでしたemoji

土曜日の配達や、大きい郵便局だと休日も窓口が開いてるのは知ってたんですけどね。(銀行の方は休みですが)

とにかく郵便局員の方々、勘違いしていて申し訳ございませんでした。

そして、ありがとうございます~~emoji

おかげさまで24日にも出勤って話、なくなりました。

木曜日は予定通り定休日とさせて頂きますねemoji

もし、木曜日に事務所に来ようと思っていた方がいたら申し訳ないのですが・・・。



という訳で今日と明日、出欠葉書が届いていない方々への連絡を致しますので宜しくお願いいたします。
2015/09/02 (Wed)
今日は午前中から雨が。

今日来られた会員様の内、デートで来られた方と最後に来られた方が手稲方面から来たようで、二人とも事務所に来てすぐ「手稲の方は雨がすごかった」と仰っていました。

よっぽどすごかったんでしょうかね~~。

今も(午後5時半すぎ)窓の外を見ると、結構な雨量のようです。

これから帰宅しますが、かなり視界が悪そうなので気をつけて運転しないとですね。




さてそろそろまた企画について頭を悩ませる時期がやって参りました。

11月は温泉旅行にする予定ですが、良いプランが見つかるように頑張りたいと思います。

代表の希望は北湯沢あたり、ですかね。

送迎バスつきの美味しいお料理を提供してくれる良い温泉ホテルがどこかにないですかね~~。
2015/08/21 (Fri)
一昨日、うっかりしていましたがブログ更新していませんでしたね~~。

今日も、実は懇親会の名簿等々作成しておりまして、忙しくてブログのために時間がちょっとしかとれません。

ま~でも、今のところ面白いネタはないのですよ。

とりあえず、今日の正午に参加者の締め切りをしましたので、参加人数の報告だけさせてもらいますねemojiemoji

今のところ(←?)男性26名女性29名で合計55名でございます。

その内初めて参加のの方が、男性3名女性6名です。

男女の人数差はどちらも3名ですね。

うちの会は、結構男性の方が多くなりがちなんですけどねぇ。

今回は女性が多いようです。

まあ、女性の方が多いと華やかで良いかも。
2015/08/02 (Sun)
8日の“ビール会”の参加者が45名となりました。

本日ご入会頂いた方も参加しますので、女性の皆様楽しみにしていてくださいねemoji

いつもあと数日ってところでグンっemojiと増えますので、50名越えも夢じゃないかもです。

代表の『念』は岩をも通すんですよ~(笑)。

ちなみに、会場は60名ほど入れるところなので心配いりません。

今からでも参加可能ですので、急に都合がついたという方、是非ご連絡下さいねemoji







さて、そろそろ10月の企画を決める時期です。

お盆休み(今年は13日~17日)前には決めたいのですが、どうしようかな~ってまたまた悩んでいます。

12月は忘年会で、11月は秋の味覚の昼食会ってことになりそうなので、送迎バスつきの温泉二泊旅行が有力です。

代表もね~。

旅行はしばらくいいやって言っていながら、「北湯沢なんてどうだろう?」とか言ってますし。

二泊三日の真ん中でパークゴルフとか入れるといいかな~。

6月のパークゴルフは雨でほとんど出来なかったしね。

その線で考えてみようかな。
prevHOMEnext
忍者ブログ[PR]