或る結婚相談所員のつぶやき日記 忍者ブログ
太陽暦
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
職業:
結婚相談所員
趣味:
ペットの犬を猫可愛がりすること♪
バーコード
ご訪問者様
(H22.4.17~)
中高年者専門結婚相談所「太陽の会札幌」での日々あれこれ…
[108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118]
2025/07/18 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/10/06 (Sun)
13時半に無事に、代表達が乗った送迎バスを見送って来ましたよ~。

とりあえず無事に出発したので一安心です。

いつも旅行の時は、出発時間の一時間前には、集合場所に着くようにしていますが、今回代表が「(事務所を)12時に出たい」と言うので、ちょっと早いかもと思いましたが、出掛けました。

札幌駅北口には車で行くと、信号待ち込みで大体5分くらいで着いちゃいます。

おかげ様で、30分ほど代表と二人っきりで“鐘の広場”でボ~っとするハメに。

最初の参加者様の到着がなんと嬉しかったことか・・・・。

その後は少しずつ間をおいて集まり始め、あとお二人来ておりませんでしたが、バスが到着したのが見えたので、その場は代表に任せて、K子は荷物(持ち込みのビール等など)をバスに積み込むために乗り場まで走りました。

参加する会員様が、集合場所に来る前に途中で横面には『甘露の森』と書かれ、フロントに『太陽の会様』の札が貼ってあるバスを見かけたと、“笑って”仰られていました。

そんなにすごいバスなのかと思いつつ目にしたのは、かなり年季の入った感のある、いわゆるマイクロバスでございました。

今回参加されるのは、男女合わせて19名と代表の合計20名です。

荷物を載せると、補助席を利用してようやく全員が乗り込めるという、今までにない送迎バスでした。

無料なので文句は言えませんが、ビックリです。

あ、でも、以前洞爺湖の『山水』さんで出してくれた無料送迎バスも結構年季が入っていて、雨漏りしていたので、無料送迎バスというのはそんなものかもしれませんね。

でも、『山水』さんも泊ってみて評判は良かったので、今回もホテル自体は期待しても良いと思うので、良しとしとこうと思います。

運転手さんは意外と若くて(30代位?)、ニコニコと感じのいい人でした。

バス本体はアレですが、中では楽しくやって行けるのではないかと・・・。

帰って来た代表他皆様の感想がちょっと怖い・・・もとい、楽しみです。

さて、そんなこんなで無事、全員揃ってバスは出発致しました。

このあとは、中山峠でトイレ休憩をとって、午後4時頃にニセコ昆布温泉『甘露の森』に到着する予定です。

楽しい旅行になることを、札幌の空の下で祈っていますからね~。

さてさてそう言えば、何故か集合場所に旅行会社の担当の方が来られていました。

正直、担当さんが会釈をしてくれなければ気づきませんでした。(すみません、顔、うろ覚えです)

旭川にこの後出張するそうで、丁度うちの会の出発時間に駅に来たので寄ってみたそうです。

荷物の積み込みも手伝ってくれて助かりました。

一緒にバスの見送りまでしてくれましたが、そういえばこの旅行の打ち合わせの時に、「無料の送迎バスなので期待しないで下さい」といわれていたような・・・。

送迎バスが到着したのを、いち早く発見したのは担当さんでしたので、バスの状態を知っていたのでしょうね。

できれば具体的に教えてくれていると良かったかも。(心の準備はしておきたかった)

代表の顔、強張っていましたから。

代表~、早く復活して頑張って盛り上げて下さいね!

この旅行の成功は、代表のその丸い肩にかかっていますからね~。
PR
2013/10/05 (Sat)
ここのところ、集中して準備に勤しんでおりましたニセコ旅行、とうとう明日に迫って参りました。

旅費も旅行会社に一部を除いて納めましたし、持って行く景品やおやつも買ってきました。

お酒などの飲み物は、今日帰宅途中で買う予定です。

うちの近くのスーパーが結構お酒の品ぞろえが良いので、そこで買おうかな~と。

個人的な買い物と違って、色々と多目に買えるので、こういう時にちょっとだけストレス解消も兼ねて楽しんでます。

ただ予算や重量もそれなりに考えて買うので、何の気兼ねもなくと言う訳にはいかないのが残念ですが。

一度そういうのを一切考えないで、思う存分買ってみたら気持ちいいでしょうね~~。(やってみた~い!!)

それはさておき、とりあえずは明日、全員揃ってバスに乗り込むのを見届ければ、K子のこの旅行に関してのお仕事は一段落つきます。

代表は明日からが本番ですけどね。(頑張って~!)

さて、今日はこの後、一組の方達が初デートの為、事務所に来られる予定です。

いつも通り代表から諸注意を受けた後、お二人で出掛けてもらいます。

お二人を見送ったら、片づけをして買い物をしてから帰宅します。

明日からの旅行の間、ずっと晴れるといいな~。
2013/10/04 (Fri)
本日、午後5時半で事務所は閉めます。

明後日からの旅行の為の買い物に出掛けるためです。

K子一人での買い物であれば、事務所を閉めたりしないのですが、代表がどうしても自分で選びたいそうで・・・。

つまみやらビールとかじゃないですよ。

ビンゴゲームで使う景品です。

こればっかりは、代表が選ぶ事になっています。

というワケで、30分早めに店じまい(?)しますので、今から来訪予定の方がいましたら、ごめんなさいです。

一応ボイスワープ(転送電話)にはしていきますので、連絡はつくハズ。

・・・今朝みたいに、うっかりマナーモードにしていなければですが・・・。

ここだけの話(笑)、相手の方は会員様かは解りませんが、今朝代表が受けた電話で、何回も代表の携帯に連絡したけれど繋がらなかったとの苦情らしきものが・・・。

代表は「携帯は鳴らなかった。おかしいわね~。」みたいな感じで返していましたが、後から“ブーブー”と、いかにもマナーモード状態の音が聞こえてきました。

代表はマナーモードにした覚えはないと言っていましたが、現実にはマナーモードです。

昨日、出掛けた時公共の交通機関を利用したので、その時に変えたのだとは思いますが、イマイチ納得していない様子でした。

というワケで、昨日から今日にかけて、代表の携帯に連絡を入れて下さった方々、そんな訳で連絡が付かなかったものと思われます。

代表は普通に音が鳴るものと思っていたので、“ブーブー”いってても「何か音がする」位にしか思わなかったようですね。

あ、そろそろ買い物に出る時間です。

それでは。
2013/10/02 (Wed)
今度の日曜日、10月の企画である温泉旅行に、会員様や当会を卒業した成婚者様と代表が行って来ます。

基本は二泊三日の“まったり旅行”ですが、一泊でも参加でき、二日目の昼食後に帰る、ゆっくり出来る旅行です。

企画発案当初は、一泊の方が多いかと思われましたが、なんと二泊の方が多くてちょっとビックリ。

フリープランというのが良かったのでしょうかね~。

本当なら二日目に、貸し切りバスで積丹半島にお出掛けするとかしたらいいのでしょうが、それだとかなり高額な参加費になっちゃうので止めました。

前から温泉旅行に参加される方たちから、「のんびりしたいね~」という意見もあったりしたので、二日目の自由時間は各自で、というかなりアバウトな旅行となったのでした。

今回参加される方たちは、パークゴルフに行く方、麻雀をする方、温泉に入ってのんびりまったりする方とそれぞれ予定していて、中には乗馬に行く方もいたりします。

たまには主催者側が、ちょっぴり楽をさせてもらう、こんな旅行もあっても良いかな、なんて思ったりしました。

とりあえず、参加された方には楽しく過ごしてもらうため、事前準備はしっかりしたいと。

頑張ります!

さてさて、国内旅行はフリープランでOKでしょうが、来年2月に予定しておりますバンコク旅行。

2月3日(月)~2月7日(金)で、3泊5日に日程は決まりました。

3日の午前10:45頃新千歳空港発で、7日の午前8:30頃新千歳空港着の、直行便を利用します。

こちらは、初めての海外旅行企画の為、安全かつ楽しく過ごしてきて貰うのを必須条件とし、“過保護プラン”にしようと思っています。

何といっても言葉が通じないのは、心配ですからね~。

現地ガイドは絶対ですし、移動も公共の交通機関ではなく専用車(バスかジャンボタクシー)を用意するのが良いかなと。

全食事もプラン内に組み込んでもらって、と。

ちょっとお高くなるかもですが、これで旅行会社さんに依頼しています。

もちろんホテルも評判の良い所を、と。

今月末には参加募集の“お知らせ”をお配りしますので、是非検討してみて下さい。

海外旅行も皆で行くと楽しいですよ。
2013/10/01 (Tue)
天気が良い時はもっと近いような気がするんですけどねぇ。

さて一昨日、結局帰れたのが日付けが変わってからだったので、代表と相談して、昨日の定休日はしっかり休み、本日K子だけでチラシを置きに行ってくるということにいたしました。

朝、一旦事務所に寄って色々準備してから、10時半頃に出発したのでございます。

置いてもらっているのは、千歳市内にあるTSUTAYAさんと、“ちとせモール”内のアカシヤ書房さん、札幌市内で菊水元町のTSUTAYAさんの三軒です。

いつもは先に千歳に行って帰りに菊水元町に寄るのですが、今日は菊水元町に先に行って千歳に向かいました。

どしゃ降りって程ではないですが、雨の中の移動だったので結構疲れましたよ~。

札幌市内に戻ってからの方が渋滞にあったりして時間かかっちゃいましたが。

結局事務所に戻れたのは午後2時を回った頃でした。

前回持って行ってから半年位経っちゃっていたので、各書店の店員さん達に声をかけてから差し替えて来たのですが、前の時と違う店員さんばかりだったので、恐縮してしまいました。

一応社長さんには許可もらっているんですけど、何といっても小心者のK子ですから。

代表だったら、もっと堂々と(図々しく)置いてくるのでしょうが。

まあそれはさておき、今回新しくプロに作ってもらったチラシなので、通りがかりに目に付くのではないかとかなり期待していたりします。

一ヶ月後にはどの位チラシが減っているか、見に行ってくる予定です。

効果があって、入会者が増えると遠距離運転の甲斐があるってものですしね。

さてさて、K子が本日のメイン(?)のお仕事を終えて帰ってくると、会員様がお二人見えておりました。

お一人は代表と話し中で、もう一人はお待ち頂いているようでした。

出掛ける際に予定表で見た方とは違う方たちでしたので、代表一人で忙しかったかもです。

その後にも、急遽近くに来られたということで成婚者様がご夫婦で訪ねて来られました。

相変わらずお幸せそうで何よりでございました。

月初めから賑やかで、なんか幸先良い感じです。
2013/09/29 (Sun)
本日のK子の仕事は、チラシの三つ折りだけのはず・・・。

まあ、現実にはそう都合よくは行かないものです。(色々ありまして・・・)

現在18時42分。

まだまだ帰られる状況ではありません。

明日、千歳にチラシを置きに行くと予定を立てたからには、その為の準備を終わらせたいのですがねぇ。

次の定休日にしようかな~と思うのですが、旅行直前の休みの日に代表に遠出させるとまずい気がしますし・・・。

ホントはK子一人で行っていいのであれば、別に定休日で無くても良いんですがね~。

何故か代表が行きたいらしいので。

そうなると定休日で代表が行ける日は、次は10日となるため、ちょっと無理して今日は更に残業です。

ちなみに代表、最後の会員様が今さっき帰ったので、自宅近くまでのバスがもうありません。(休日運行)

残業に付き合うか、地下鉄と市電を乗り継いで帰るかです。

代表の「まだ終わらないの~?」攻撃に耐えられるかが問題です。

耐えられたら明日は千歳行きで、負けたら10日に延期、ですね。

そろそろ仕事に戻ります。

あ、代表ってば夕飯食べてる・・・。
2013/09/28 (Sat)
昨日、多少(?)残業しましたが、無事来月の懇親会の案内を発送致しました。

大変でございましたよ。

昨日のブログを読む限りでは、来客なしで作業をしていたようにみえそうですが、実際は紹介カードを見に会員様も尋ねて来られていました。

代表の居眠りは、そんな合間のぽっかり空いた時間でのことです。

ちゃんと説明を入れとかないと、なんて暇な事務所だろうと思われたら、代表に(更に)怒られちゃうのでね~、ちょっぴり言い訳してみました。

さて先日ブログにも書きましたが、当会のポスターとチラシが中央郵便局に24日より掲出されています。

西郵便局と山鼻郵便局には10月3日頃から掲出して貰える事になっています。

もしかしたらもう少し早くなるかもですが、沢山の方が目にして、当会に問い合わせてくれるとありがたいですね~。

入会者が増えると、今いらっしゃる会員様にも“出会い”の機会が多くなりますので、代表共々期待しています。

今までは「タウンページをみて・・・」と、問い合わせてくださる方が多かったのですが、もしかしたら「郵便局で(ポスター&チラシを)みかけて」という方が多くなるかもです。

問い合わせて下さる方には、何を見て当会を知ったか確認していますので、今後が楽しみです。

30日の定休日には代表と、前からチラシを置いてもらっている千歳市の本屋さんに、新しく作ったチラシを持って行こうと思っています。

明日はそれの準備(チラシの三つ折りとか)がK子の仕事かな。
prevnext
忍者ブログ[PR]