或る結婚相談所員のつぶやき日記 忍者ブログ
太陽暦
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
職業:
結婚相談所員
趣味:
ペットの犬を猫可愛がりすること♪
バーコード
ご訪問者様
(H22.4.17~)
中高年者専門結婚相談所「太陽の会札幌」での日々あれこれ…
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
2025/07/10 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/09/25 (Wed)
昨日パンクした為に、仕事が見事に進んでおらず(朝遅れたのと途中抜けたので)、来月の懇親会の案内と11月の昼食会のお知らせの郵送準備が出来ていません。

しかも、今日も午後からタイヤの取り換えに出掛けなければならなくなりました。

実は、タイヤを買う際にちょっぴりケチっちゃったんですよね~。

出来るだけ安くて国産の物と注文付けちゃったもので、タイヤの入荷待ちとなり、昨日は交換できなかったのでした。(本日入荷予定で連絡待ち)

ブリジストンとかヨコハマとかダンロップとかにすれば昨日で済んだかも。

でも夏タイヤだから、特にこだわらなくてもいいかな~って思ったんですよね。

スタッドレスタイヤはそれなりに拘って買いますが。

ま~とりあえずそんな訳で、K子は午後から1~2時間ほど留守になる予定です。

その間、電話が数本同時にかかると対応しきれないかもですが、ご了承願えればと思います。

ちなみに何時に出るかは連絡待ちなので、未定です。

さて、連絡が入るまでに、やれることやっておかなければなりませんので、今日はこの辺りで。





PR
2013/09/24 (Tue)
今朝、車で通勤途中、植物園の東側の通りから道庁の北側の通りに右折したところで、突然後輪が“ベコベコ”鳴り出しました。

代表にも「なんかタイヤ変だよ。」と言われるぐらい、“ベコベコ”と。

最初は隣の車の音だと思っていたんですがね~、どうやらウチの車のようで・・・。

すぐ路肩に寄せようと思いましたが、留められる場所がなかなかなく、北4西4の辺りでようやく停車し、確認したところ、予想通り右側の後輪がペチャンコでございました。

長く外に出ていられる場所ではなかったので、車内に戻り、代表には悪かったのですが、そこから歩いて事務所まで行ってもらいました。

K子はとりあえずJAFに連絡して、来てもらうことにし、そこで待機する事に。

40分ほどしてJAFの作業車が到着しました。

とても親切丁寧な対応のJAFの作業員さんで、とても良かったのですが、何故か道路の反対側に車を止めて工具やら何やらを運ぶのに、何度も道路を往復しつつの作業だったため、タイヤ交換自体は短時間でしたが、30分位、開始から終了までかかってしまいました。

でも、助かりましたよ~。

街中の車の往来が激しい所で無ければ自分でやったのですが、場所が悪くて無理でしたからね。

しみじみロードサービスには入っておくものだと思いました。

JAFのオペレーターさん、そして作業員さん、ありがとうございました!!

というワケで、今ウチの車はスペアタイヤが装着されています。

早々にタイヤを買って取り変えなくてはいけません。

これから急ぎの仕事だけ終わらせて、タイヤを買いに行ってくる予定です。

さてさて、そんなわけでちょっぴり忙しい為、懇親会の報告は簡単にさせてもらいたいと思います。

男性は一人行き違いがあって欠席で、女性もお一人風邪を引いたため欠席になり、男性21名の女性24名で、合計45名での懇親会でございました。

今回も指名トークの申し込みが多くて、中々充実した会だったように思います。

懇親会終了後に、二組の方がデートに出掛けられましたし、今日は朝から交際の申し込みや、事務所に来訪する予約の電話がかなりの数入ってきています。

今回の懇親会で交際組が増えて、更に成婚者も出てくれると嬉しいですね~。
2013/09/20 (Fri)
懇親会の準備、イマイチノリが悪いのか進んでいるようないないような、微妙なところです。

本日やらなければならない事をリストにして、順に片付けようと思うのですが、リスト作りにすら何故か手間取っていたりします。

ノリが悪い時って、駄目なものですね~。


さて、今現在(午後1時)代表は入会者の手続きをしています。

明後日から参加するのかな?

その為、ホテルへの最終人数の報告もストップしているところです。

今頃懇親会の会場であるホテルの担当者さん、ヤキモキしていることでしょう。

申し訳ございません。

あ~そっか、懇親会の準備の要である、“参加者リスト”がまだ確定していないから、仕事が進まないのかも。(K子の怠け癖ってわけではない?)

“参加者リスト”を元に、懇親会時に会員様にお配りする名簿やネームプレート、次回懇親会のお知らせセットなどの準備を開始するものですから、今の時点で動きづらいってだけかもしれませんね。(たぶん)

もう少しして人数が確定したらエンジンがかかるかもです。

さてさて、現時点での懇親会参加者ですが、男性22名(+1名?)女性25名の合計47名(+1名?)です。

今回は久しぶりに女性の方が多いようです。

さあ、気合入れなおして、準備始めましょうかね。
2013/09/18 (Wed)
11月の昼食会の案内に、会場への地図を付けようと思ったら、丁度良いものが見つけられず、結局自力で作成しました。

解りやすいかどうかはかなり怪しいですが、ありがたいことに会場になるお店は、ホテル内にあるので、地図がなくても大丈夫だと思われます。

地図作成にかなりな時間を費やしたため、ブログ更新の為の時間があまりとれなくなってしまいました。

というワケで、今日はこの辺で。

ちなみに昼食会は、アートホテルズ札幌内にある、和食のお店で「川甚」さんと言うところです。

先日代表が、プライベートで行って来て良かったと言っていたので決めました。

是非ご参加下さいませ。

“ご案内”のチラシは今月末までには届くように致しますので、宜しくお願い致します。
2013/09/10 (Tue)
今日のブログ、せっせと書いてUPしようとしたら、そのままフリーズ?してしまったようです。

一応動いていますよ~的な動きはしているようなんですが、いつまでたってもそのまま。

かれこれ30分同じ状態。

これはべつのPCから書き込んでますが、もしかしたらその記事は消失するかも。

毎日のブログ更新は絶対なので、念のためこれを書いてみました。

ただ待っているだけでは明日になっちゃいそうなので、いまからフリーズしたっぽいPCをなんとかしてみます。

おそらく記事は消えるでしょう・・・。

残念!!
2013/08/30 (Fri)
K子が通常使用しているPCが、旅行会社さんから届いた2月のバンコク旅行の見積書をプリントアウトした後、フリーズしてしまいました・・・。(届いたの先週だけど、忙しくて忘れていました)

なんてこったい!!

お仕事にならない~~!

ブログはもう一台の方で何とかなるのですが、太陽の会宛てに届くメールは見ることができません。

17時以降にもしメールを送ってくれた方がいましたら、お返事は明日以降になりそうです。

代表が旅行の見積書を見て、旅行会社さんに連絡を入れた際に、PCがフリーズする前にメールで問い合わせた件を聞いてしまいました。

旅行会社の担当の方、即座にメールで返事をくれたらしいのですが、現在強制終了をかけて再起動中の為、見ることが出来ていません。

旅行会社さん!問合せが重複して申し訳ないです!!

あとで謝っておかねば・・・。

そして、経理関係やらその他もろもろ、何も出来ずに終業時間がすぎてしまいました・・・・・。

本当なら、こんな愚痴っぽい言い訳なんかじゃなく、本日の成婚者様のこと書きたかったのに~~。

というわけで、お幸せなお二人のことは、改めて明日書こうと思います。

ううっ、今日も残業です。
2013/08/23 (Fri)
今日は、明後日の懇親会の準備でかなり忙しくしております。

10月の旅行も未だ詳細が決まっておらず、明後日まで間に合うのか、怪しいところです。

そんな中、一本の電話がかかってきました。

「〇〇市の△△町◇番地の ※※ですが・・・」と。

正直、知らないお名前の方です。

入会の問合せかと思い、そのまま聞いていると妙なことを言い出しました。

「●●町の▲▲さんに平成21年頃に仕事でお世話になって・・・・」と続きます。

要約すると、知り合いのご夫妻のうち、ご主人が亡くなったらしいのですが、その奥さんの方に連絡をとりたくても電話番号が解らないので、連絡をとって欲しいと。

・・・・・えっ?ですよね。

「こちらは結婚相談所ですが」と答えると、「連絡をとってもらって、うちに電話するよう伝えてもらえればいいから」と言います。

念のため、そのご夫妻が元当会の会員だったのか聞いてみましたが違うようです。

再度、ここは結婚相談所であることを伝えましたが、調べて連絡して欲しいというだけ。

「うちは探偵社じゃないんだからそんなこと解るか!!」と、心の中で思いましたが、そう言う訳にも行かず、調べられないと納得してもらえるまで多少押し問答を繰り返してしまいました・・・。

ようやくうちでは無理と解って貰えたようですが、今度はどこだったら調べてもらえるかと。

・・・・・・・・・・・・・。

とりあえず住所は知っているようでしたので、そこの役場に聞いてみたらどうですかと提案してみました。

教えてもらえるかは解りませんよって一言添えて。(だって他に思いつかなかったんですよ~~)

そうしたら、「役場の電話番号を調べてもらえないか」って。

「・・・・・・104(番号案内)に聞いてください」と答えたK子は、冷たいですかね。

そして電話を終えた後、妙な脱力感が。

今まで間違い電話や、結婚“相談所”だからか、人生相談し出す人はいましたが、何の脈絡もなく電話番号調べてくれって言うのは初めてでございますよ。

ただ、自分の住所と名前を言ってから聞いてきたので、悪い人ではないんでしょうが・・・。

なんか疲れてしまいましたよ。

これから気持ちを切り替えて、懇親会の準備に専念しようと思います。

今頃、該当する町役場の人、困っているんだろうな~~。(ゴメンね!)
prevHOMEnext
忍者ブログ[PR]