或る結婚相談所員のつぶやき日記 忍者ブログ
太陽暦
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
職業:
結婚相談所員
趣味:
ペットの犬を猫可愛がりすること♪
バーコード
ご訪問者様
(H22.4.17~)
中高年者専門結婚相談所「太陽の会札幌」での日々あれこれ…
[60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70]
2025/07/13 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/04/05 (Sun)
すでにお知らせしております、15日に予定だったボウリング大会。

参加者が少なかったので中止となっております。

ボウリング場では10レーンほど予約していました。

予約をした時に、数日前までそのままレーンを押さえてて、直前にキャンセルだと困ると言うことでしたので、2週間前には大まかな人数を報せることにしていました。

その為1日が募集締切日となったのです。

予定では締め切り時点で10名参加者がいたら、ボウリング場と調整しながらレーンを増減しつつ12日頃まで勧誘していくつもりでした。

ところが参加のご連絡をいただけた会員様が3名で、成婚者様の中でご参加いただけそうだったのが4名でした。

代表を入れても8名です。

ボウリング場に連絡を入れなくてはいけませんし、成婚者様もその時点では確実ではなかったので、悩んだ末に中止としたのでした。

ただ、今ではもう少し粘るべきだったかな~~と。

実はあの後、数名ですが会員様から「参加したかった」とのお声がありましたemoji

その方たちを入れると12名です。

あとは代表の根性があれば20名位にはなったかもです。

あくまでも“かも”ですけどね。

うん。残念だったな~emoji

懇親会直後に締切日が来るような日程は、これからしないでおこうと心に決めたのでした。
PR
2015/04/04 (Sat)
先日の懇親会後、交際を開始される方が増えております。

今日も初デートに二組お出掛けになりましたemoji

そのうち一組の方から、すでに交際の継続をする旨のご報告を頂いております。

もう一組はまだデート中のようで、報告はまだでございます。

今日は晴れましたので、良いデート日和だったのではないかと。

よかったよかったemoji

ちなみに現在交際中なのは16組でございます。

もちろん、1日に成婚された方々はこの中には入っておりませんよemojiemoji
2015/04/03 (Fri)
今月は、毎年恒例の代表者会議があります。

『太陽の会』の各支部の代表が集まります。

16日(木)午後4時に、本部である東京の事務所まで行きます。

なので、うちの代表は午前中から出かけます。

帰りは翌日の17日(金)の夕方になりますので、この日も一日不在です。

18日は午後から出勤予定です。(年齢を考慮して午前中お休み)

ちなみに5日(日)は午後2時まで不在。

19日(日)も以前から外せない用事が入っておりまして、岩見沢まで出かけますので一日不在となります。

代表の不在日が多くて申し訳ありませんが、ご協力お願いいたします。

その分、出勤している日は目一杯働いてもらおうかと。

K子、鬼ですね(笑)。

会員様にお配りしております、月間予定表にも書いてありますので、事務所に来られる方はご参照下さい。




さて、毎回企画で悩むので、6月の企画はそんなことがないように順調に進めていこうかと思っています。

以前から古牧温泉に行ってみたいとのご要望があったりします。

苫小牧からフェリーに乗ってってことになるのかな?

これから調べてみますが、どうなるかは未定です。

K子的には知床とか興味あるんですけど・・・。

ただ、ご参加いただく皆様のご予算ってものも考慮しなくてはなりませんしね~~。

時流に合わせると、『マッサン』で話題の余市が近くていいかも。

とりあえず、色々資料を漁ってみます。
2015/04/01 (Wed)
4月15日に予定していました、“ランチ&ボウリング大会”ですが、募集の締め切りが本日でございました。

懇親会直後と言うことで、会員様への勧誘の電話がしっかりかけられなかったこともあり、数名しか集まりませんでした。

しかも男性ばかり・・・。

もう少し粘ってみたいところですが、予約をしたままだとボウリング場にも迷惑をかけることにもなりますので、相談の上中止とすることにいたしました。

残念です。

この前テレビで、最近またボウリングが流行ってきたって言ってたのに~emoji

前回も中々集まらなくて中止になったので、リベンジしたかったんですけどね~。

また機会があったらチャレンジしてみます。(今度は日程も吟味して!)



さて、5月の土曜会。

すでに参加希望の電話が来ております。

久しぶりですからね~。

いままでも、会員様から「土曜会はやらないの?」ってよく聞かれていたんですよね。

ただ、事務所内が段々狭くなってきたのと(代表が家具を増やしたので)、他の階の事務所にちょっぴり迷惑がかかっていたようでしたので、やらない方向で考えていました。

にもかかわらず、なぜ今回やることにしたのか。

それはですね、他に何も思いつかなかったからでございます。(花見はホント難しいemoji

ホントに苦肉の策って感じですよ~emoji

狭いので、ご参加いただく皆様には窮屈な思いをさせてしまうかもですが、楽しい会になるよう準備いたしますので、是非ご参加くださいねemoji

但し、先着18名でせいぜい増やしても20名が限界ですが・・・。

ヨロシクお願いしますデス。
2015/03/31 (Tue)
明日は4月1日ですね~。

明日はどこの企業様も入社式ですかね。

初々しい新入社員emoji

春らしくていいですね~~emoji


・・・と、いつまでも逃避している場合ではありませんねemoji

すみません、金曜日に「参加人数は明日お知らせしますねemoji」な~んて言っておきながら、火曜日になってしまいました。

もちろん懇親会はすでに終了しております。

遅くなりましたが、ご参加頂いた人数と、ちょっとした報告をさせていただきます。

男性は30名の予定が28名の方が参加されました。

急遽来られなくなった方と、出欠葉書で間違えて“出席”に〇をつけて投函してしまった方です。

女性は31名の予定で、あやうくお一人欠席になるところでしたが、遅れても来てくださったので、31名全員揃いました。(来ないので電話をしてみたら、忘れていたのだそうです)

なので、59名での懇親会でした。

そのうち初めて参加されたのが、男性1名に女性が5名でございました。

そして、懇親会後にデートに行かれたのが4組でしたemoji

今日は朝から入会者が2名、入会の件でお話を聞きに来て下さった方が1名の他、懇親会に参加された方が朝からびっしり来られております。

電話も、デートの報告の他に来訪予約や会員様の相談などがあって結構忙しいです。

先週までは11組の方が交際中でしたが、どんどん増えて行きそうで良かったです。

ちなみに明日、交際中の一組が“成婚届”を書いて卒業する予定ですemojiemoji




さてさて、そろそろ会員様のお手元に“次回のお知らせ”が届く頃だと思います。

先日書きましたが、5月の企画は結局『土曜会』にいたしました。

決定した経緯は明日にでも書きます。
2015/03/27 (Fri)
5月の企画、一応出来ました。

懇親会にご参加いただく皆様には、当日受付にて“次回お知らせセット”をお渡しいたします。

今回欠席の方には、近日中に郵送いたしますのでそちらをご覧下さい。

HPのイベント欄は来週にはUPいたします。

見た方から苦情が来たりして・・・emoji


さて、一昨日はブログの更新が出来ませんでした。

実は今日も時間がないのであります。

参加人数等は明日お知らせしますねemoji
2015/03/24 (Tue)
ようやくですよ~~。

午前中に搬入され、ちょっと調整に時間がかかりましたが、無事使えるようになりました。

といっても、今日は使う予定なしなんですけどね。

でも、懇親会の名簿作りには間に合ったので良かったですemoji



こちらがそのコピー機で、京セラさんのものです。

前のより一回り大きいです。

高さも、K子の身長159センチ弱ですが、胸の辺りまでありますので、小柄な女性だと使いづらいのではないのかと。(要踏み台?)

素人考えで、新しくなればなるほど小型化されて場所もとらないって勝手に思ってましたが、違うみたいです。

前のより機能が増えた結果でしょうかね?

それとも、もっと高額なのはちがうのかな?

色が黒のせいか、存在感ありまくりです。

でもまあ、せっかくなので目一杯働いてもらいますかね。

とりあえずは明日から。




さてさて、またまた悩みの種の毎月の企画。

5月はできれば「お花見」にしたいのですが・・・。

日を決めるにしても、思いっきり天候に左右されるので、今から決めるのは“賭け”に等しい感じですよね。

会場も、敷地内に桜が咲く、美味しいお料理を出すお店ってなると、これまた難しい~。

そんなこんなで、またまたギリギリになっても決められてないです。

困ったな~~。
prevnext
忍者ブログ[PR]