或る結婚相談所員のつぶやき日記 忍者ブログ
太陽暦
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
職業:
結婚相談所員
趣味:
ペットの犬を猫可愛がりすること♪
バーコード
ご訪問者様
(H22.4.17~)
中高年者専門結婚相談所「太陽の会札幌」での日々あれこれ…
[126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136]
2025/07/19 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/03/31 (Sun)
4月1日といえば、子供の頃はエイプリルフールをそれなりに楽しんでいたような気がします。

昔過ぎで、あまり覚えていませんが(笑)。

大人になるとあまり関係なくというか、忘れがちでしたが、去年辺りからネットで面白い画面とか見付けたりしたので、結構楽しみにしています。

ジョークの解る大人。いいですよね~~

さて話は変わりますが、年度替わりといえども、いつもなら普段の月末とあまり代わり映えしません。

ところが今年は、登録料の変更を4月1日からとしたので、事務所のドアの外側に「ご自由にお持ちください♪」と、置いてあるチラシや、ご協力いただいている店舗に置かせて貰っているチラシの差し替えをしなくてはいけなくなりました。

本当は今日のうちに差し替える方が良いのでしょうが、ご協力いただいている店舗がちょっと遠方だったりするので、明日の定休日に行って来ようと思っています。

3店舗ほどですが、全部回ると半日潰れるのは確実なんですよね~。

明日はドライブ気分で行って来ます

晴れるといいな。

ちなみにそのお店は、千歳のインディアン水車の近くにある“YSUTAYA”さんと、千歳の長都にあるショッピングモール内の“アカシヤ書房”さん、札幌市内で菊水元町の“YSUTAYA”さんです。

いつもご協力ありがとうございます。

明日はこっそり、チラシの入替えに伺いますのでよろしくお願いします。


PR
2013/03/30 (Sat)
早いですよね~~、もう4月になるとは。

まだ一日ありますがね。

そういえば、K子がブログを書くようになってから一年経ってますね~。

去年の3月6日からでしたっけ。

早いものです

出勤する日には必ず更新するんだと頑張ってきましたが、何とか実行できたかな?

今後も出来るだけ頑張ってみますね。

K子の地味な決意はさておき、前にも書きましたが、4月から登録料(入会金)が変わります。

今まで21,000円でしたが、26,000円になります。

が、明日までは旧料金ですので、もし迷っている方や4月になってから入会しようと考えている方は、是非明日いらしてください。

お待ちしております
2013/03/29 (Fri)
今朝、途中までスイスイと気持ち良く運転して事務所に向かっていたんですが、創成川沿いの5号線に入ろうとしたら突然渋滞に引っ掛かってしまいました

5号線に入る所の信号で3回程待たされ、無理やり合流した後も中々進まず、挙句にというか、これが原因のようですが創成川トンネル(南側から北側へ)は通行止め。

慌てて前の車に習い、本来右折できないところで方向を変え、もう一本東側の通りに出たらまたそこも渋滞で進まず

更に信号待ちや道を変えたりして、なんとか36号線に乗って、もっと東側の道路へ。

今日は珍しく(?)早目に家を出たにもかかわらず、結局10時を10分ほど過ぎることに

トンネルの通行止め、いつもなら片側だけとかだし、かなり手前から看板や警備員が出ていて誘導しているのに、今回は何もありませんでした。

何があったんでしょうかね。

さて、本日の遅刻の言い訳はここまでにして、そろそろ会員の皆様には4月のお知らせが届いた頃でしょうか。

いつもなら5月の企画のお知らせも同封するんですが、前回郵送した中に5月の全国大会のお知らせを入れたので、今回は「6月以降はこんなのを予定していますよ~」的なものを入れさせてもらいました。

5月は福岡の全国大会(長崎旅行付)と、ゴールデンウィークがあるので、他には特に予定してません。

・・・・・ゴールデンウィーク。

何も考えずに休むと、2日(木)~6日(月)までの5連休。

かなり魅力的ですが、たぶん中ぐらいで、一日くらいは事務所を開けることになるのではないかと。

4月28日が懇親会で、交際を申し込むと初デートがゴールデンウィークで、丁度いい感じ?

休みは、代表とじっくり相談して決めますね
2013/03/27 (Wed)
先日行われました懇親会。

その前日のブログで、「名簿を少し変えた」と書きましたが、詳細はお知らせしていなかったので説明しますね。

懇親会ではお一人ずつ、参加者名簿をお配りしています。

それには、名前(名字なし)と年齢と血液型、あと趣味を載せていました。

が、年齢が高くなってくると、懇親会に出づらいという意見がありまして、代表とも相談して今回、年齢を名簿から外してみました。

とりあえずお試しだったんですが、参加した方々の意見を、会の最後に挙手してもらって聞いてみたところ、賛成と反対と大体同じ位いたように思いました

どちらでもいい、という方もいらっしゃいましたが。

この二日間でも、参加した方が電話をくれた時や、訪問された時に聞いています。

とりあえず、4月の懇親会まで色々意見を聞いて、どうするか決めようかな、と。

このまま続行して慣れてもらうか、元に戻すか。

今のところ代表は“続行”に気持ちが傾いているようです。

と、言うわけでご意見大募集中ですので、よろしくお願いします
2013/03/26 (Tue)
今日は懇親会後の初出勤日なので、諸々の片付けで午前中は終わってしまい、午後は月末ならではの事務仕事が重なって、ブログに時間が中々とれなくって、こんな時間(17時40分)になっちゃいました。

終業時間まであと20分、しかもその後用事がある為、残業して書き込むことが出来ません

と、色々言い訳していますが、要は「懇親会の報告は明日にしますね」って事だったりします。(スミマセン

明日は何とか時間を作って・・・、頑張ります

2013/03/23 (Sat)
明日の準備が、昨日の残業のおかげでスムーズに済んだので、終業後に行く予定だったお使いに、今から(16時)行くことになりました

おかげで帰宅が早くなりそうで、嬉しいかも。

そのお使いに出ると、終業後からだとヘタしたら、帰宅が8時過ぎになるので、ちょっと負担だったりします。

うちの愛犬N君が、朝出かけるとき、もの凄く切ない声で鳴くんですよね。

ドアを閉めてエレベーターを待っている間も、“クウ~ン、クウ~ン”って、ドア越しに聞こえてくるので、毎朝後ろ髪を引かれる思いで出てきています

なので残業で帰りが遅れるのは、正直辛いものがあります。

懇親会の前は結構残業が続くので、今日こそは早く帰って散歩に連れて行ってあげたいな、と。

さてさて、K子の個人的なお話はこのくらいにして、明日の懇親会のお話をば。

参加人数は、思ったよりも少なくなってしまいましたが、男性22名女性21名の、計43名です。

欠席の葉書の連絡欄やお電話を頂いた方のお話だと、やっぱり年度末は忙しいようで。

次回は、少しは増えるのではないかと、期待したいと思います。

ちなみに今回の懇親会では、名簿で、少しだけいつもと変えてみたところがあります。

皆さんの反応を見て今後どうするか考えますが、正直、賛否両論ではないかと。

明日がちょっと怖いです
2013/03/22 (Fri)
昨日は代表と相談して早目に帰宅しました。(といっても定時退社には程遠かったけど)

で、今日はどう頑張っても残業なしには出来ないので、これから頑張ります

代表はもしかしたら、バスに乗って先に帰るかも、ですが。

とりあえず、懇親会までにやっておかなければならないことを、紙に書いて壁に貼ってあったりします。

出来上がったら一つずつ消していくんですが、中々減っていきませんねぇ。

あまり遅くならない時間には帰りたいので、そろそろ仕事に戻ろうかな、と。

でも、ちょっとだけ

当会の事務所が入っているビルの、道路を挟んだ西側真向かいにあった『サツドラ』さんが閉店して結構経ちますが、ここ最近、業者が入っていて内装工事をしています。

代表と、何のお店かな~と楽しみにしていたんですが、管理人さんから得た情報によると、レンタカー屋さんだとか。

・・・なんか残念

代表と、パン屋さんだったらいいねとか、喫茶店かなとか色々想像していたんですが、なにゆえレンタカー・・・。

うちではあまり関わりのないお店です。

う~~ん・・・もう少し知らなかったほうが、色々想像できて楽しめたかも。

重ね重ね、残念。
prevnext
忍者ブログ[PR]