太陽暦
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
職業:
結婚相談所員
趣味:
ペットの犬を猫可愛がりすること♪
最新記事
(09/01)
(07/16)
(07/06)
(07/03)
(06/30)
最古記事
ご訪問者様
(H22.4.17~)
中高年者専門結婚相談所「太陽の会札幌」での日々あれこれ…

2025/07/15 (Tue)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014/06/13 (Fri)
おかげさまで今月の懇親会は、新規の方が多くなりそうで良かったですよ~。
電話での問い合わせが多数あり、来訪予約が入り始め、実際にご入会いただく方が増えてまいりました。
今月の懇親会から参加される場合、25日(水)までにご入会くださいとご案内していますので、それまではびっしり、“はじめまして”の方が日々訪れてくださる予定です。
電話でのお問い合わせで、今月はムリでも来月からは参加できると仰る方もたくさんいらっしゃいましたので、来月も引き続き新規の方が増えるのではないかと。
楽しみにしていてくださいね~~。
さて、7月の懇親会はいつもと違う内容になる予定です。
手違いでいつもとは違うホテルです(笑)。
全国大会と当支部の25周年記念を兼ねるため、記念行事が組み込まれます。
来賓や成婚者様もご参加いただくことになっています。
アルコールも出ます。(普段は出していません)
7月は二部構成です。
一部では「記念行事」と、「3分トーク」に会食(アルコール付)。
二部は、二次会と考えていただいていいと思います。(カラオケと、できれば「指名トーク」をやる予定)
ずいぶん以前は二部構成が通常の懇親会だったのですけどね。
一部では「3分トーク」と会食。
二部では「指名トーク」とカラオケやダンスなど。
このころは参加人数が60名以上だったので、一部では「指名トーク」まで出来なかったってのもあるのでしょうね~。
でも、ある時期から(たぶん不況のせい)女性の二部への参加率が減ってしまったので、一部のみで全てまかなえるようにプログラムを変えて対応することにしたのでした。
会食時のアルコールも無しにし、会費を値下げして女性の参加を促したのでした。
アルコールを無しにした時の、男性会員様からのブーイングはちょっと痛かったですけど。
ああっと、話がそれましたね。
というわけで7月の懇親会は二部構成です。
一部二部ともアルコールが出ます。
お車でお越しの方は、飲まないか帰りは運転代行を頼んで下さい。
ちなみに会場がいつものホテルではありませんので、駐車料金は有料です。
会場の『すみれホテル』さんは、札幌駅からも、地下鉄大通り駅からも徒歩圏内ですので、是非公共の交通機関をご利用ください。
余談ですが、過去の二部での「指名トーク」は、スタッフ側からすると大変でした・・・。
二部の会場は17階でしたが、会場内はカラオケをしていてお話をするには不都合でしたので、「指名トーク」は2階のホールにあるベンチまで行ってもらっていました。
指名相手がかぶっていない場合は、申し込みの分だけ全員行ってもらいました。
なので一回目はたくさんの人が会場を出ます。
「15分経ったら戻ってください」と送り出すのですが、二人目三人目と指名がある人に限って戻って来ないんですよね~。
次の指名者がない時は大目に見るんですが、そうでない場合は少し待ってみてから、2階まで探しに行ったりしていました。
二回目以降は戻ってきてから送り出すので、それぞれ出入りの時間がマチマチです。
しかも知らないうちに会場に戻ってる人がいたりして、指名していた会員様から「僕が指名した人あそこにいるけど、話せないの?」とか言われて初めて気づいたりと、出入りを把握するだけでも大変でした。(大抵声を掛けてくれるんですけどね)
現在やっているように、いっせいにマイクで呼び出してって事が出来たらよかったのですがね。
カラオケ熱唱中にそんなことできないので、会場内を探して回って個別に呼び出すということをしていました。
照明はある程度落としていたので、探し出すのも一苦労です。
そんな非合理的なことをしていたので、最後には時間切れで指名しても話せなかった方たちが結構いましたね~。
それでも皆さん楽しかったと言って下さるのですから不思議でした。
二部に参加される方は、ニコニコ笑顔でお帰りになっていましたね~。
ふつうの懇親会と雰囲気が違うのがいいのでしょうかね。
さてさて久しぶりの二部です。
是非、参加して楽しい時間を共有しましょう。
電話での問い合わせが多数あり、来訪予約が入り始め、実際にご入会いただく方が増えてまいりました。
今月の懇親会から参加される場合、25日(水)までにご入会くださいとご案内していますので、それまではびっしり、“はじめまして”の方が日々訪れてくださる予定です。
電話でのお問い合わせで、今月はムリでも来月からは参加できると仰る方もたくさんいらっしゃいましたので、来月も引き続き新規の方が増えるのではないかと。
楽しみにしていてくださいね~~。
さて、7月の懇親会はいつもと違う内容になる予定です。
手違いでいつもとは違うホテルです(笑)。
全国大会と当支部の25周年記念を兼ねるため、記念行事が組み込まれます。
来賓や成婚者様もご参加いただくことになっています。
アルコールも出ます。(普段は出していません)
7月は二部構成です。
一部では「記念行事」と、「3分トーク」に会食(アルコール付)。
二部は、二次会と考えていただいていいと思います。(カラオケと、できれば「指名トーク」をやる予定)
ずいぶん以前は二部構成が通常の懇親会だったのですけどね。
一部では「3分トーク」と会食。
二部では「指名トーク」とカラオケやダンスなど。
このころは参加人数が60名以上だったので、一部では「指名トーク」まで出来なかったってのもあるのでしょうね~。
でも、ある時期から(たぶん不況のせい)女性の二部への参加率が減ってしまったので、一部のみで全てまかなえるようにプログラムを変えて対応することにしたのでした。
会食時のアルコールも無しにし、会費を値下げして女性の参加を促したのでした。
アルコールを無しにした時の、男性会員様からのブーイングはちょっと痛かったですけど。
ああっと、話がそれましたね。
というわけで7月の懇親会は二部構成です。
一部二部ともアルコールが出ます。
お車でお越しの方は、飲まないか帰りは運転代行を頼んで下さい。
ちなみに会場がいつものホテルではありませんので、駐車料金は有料です。
会場の『すみれホテル』さんは、札幌駅からも、地下鉄大通り駅からも徒歩圏内ですので、是非公共の交通機関をご利用ください。
余談ですが、過去の二部での「指名トーク」は、スタッフ側からすると大変でした・・・。
二部の会場は17階でしたが、会場内はカラオケをしていてお話をするには不都合でしたので、「指名トーク」は2階のホールにあるベンチまで行ってもらっていました。
指名相手がかぶっていない場合は、申し込みの分だけ全員行ってもらいました。
なので一回目はたくさんの人が会場を出ます。
「15分経ったら戻ってください」と送り出すのですが、二人目三人目と指名がある人に限って戻って来ないんですよね~。
次の指名者がない時は大目に見るんですが、そうでない場合は少し待ってみてから、2階まで探しに行ったりしていました。
二回目以降は戻ってきてから送り出すので、それぞれ出入りの時間がマチマチです。
しかも知らないうちに会場に戻ってる人がいたりして、指名していた会員様から「僕が指名した人あそこにいるけど、話せないの?」とか言われて初めて気づいたりと、出入りを把握するだけでも大変でした。(大抵声を掛けてくれるんですけどね)
現在やっているように、いっせいにマイクで呼び出してって事が出来たらよかったのですがね。
カラオケ熱唱中にそんなことできないので、会場内を探して回って個別に呼び出すということをしていました。
照明はある程度落としていたので、探し出すのも一苦労です。
そんな非合理的なことをしていたので、最後には時間切れで指名しても話せなかった方たちが結構いましたね~。
それでも皆さん楽しかったと言って下さるのですから不思議でした。
二部に参加される方は、ニコニコ笑顔でお帰りになっていましたね~。
ふつうの懇親会と雰囲気が違うのがいいのでしょうかね。
さてさて久しぶりの二部です。
是非、参加して楽しい時間を共有しましょう。
PR
2014/06/11 (Wed)
この前、チラッと書きましたが、諸事情により会計ソフトを替えました。
本来なら年末に買い換えて1月から新しくすべきでしょうが、色々あってこの時期に替えることになったのでした。
で、「4月分からでいいかな~」なんて思っていたら、1月から入力しなおす方が都合が良いことに気がつきました。
結局1月分からやり直しです。
ちゃっちゃか入力して、通常業務に早く戻ろう!
と、そう思いましたが、初めて使う会計ソフトなもので、設定の段階で解らなくなり、しばらく頓挫するという情けないことになったのでした。
うちでお願いしている税理士さんが、当会用にこの会計ソフトの資料を作ってくれたので、何とか“勘定科目”の設定はできました。(←マジで初期段階…orz)
ここまでが先週の話。
そしてようやく前年度の繰越金の入力をしたのですが、何故か最後の集計のところで金額が合わない事に気がつきました。
入力した金額に間違いはないか、何度も見直しましたが合っています。
何が悪いのかさっぱりです。
仕方ないので、この会計ソフトの“サポート”に電話してみました。
もっと早く聞けばよかったのですが、いかんせん「有料」でございますので、二の足を踏んでおりました。
とりあえずは電話でのやり取りで、即効解決ってことにはなりませんでしたが、ヒントにはなったので、なんとかなりました。
結局、最初の勘定科目の設定で「貸方」と「借方」の指定を間違えたようです。
その一箇所を修正しましたら、一発で解決しました。
ここまでえらい長かったですが、ようやく1月分の収支の入力を開始できました。
そして現在、1月6日のあたりを入力中・・・。
亀の歩みです。
この入力形式に慣れていないので、遅い遅い。
というわけで、(飽きてきたので)ブログを書いて息抜きです。
会員の皆様には関係ない話で、申し訳なかったですね~。
が、そろそろ作業に戻るので今日はここまでです。
なんとか今週中に5月分まで終わらせたいな~~。
そして20日のパークゴルフの準備や、8月の企画のお店探索を、心置きなく始めたいです~~。
本来なら年末に買い換えて1月から新しくすべきでしょうが、色々あってこの時期に替えることになったのでした。
で、「4月分からでいいかな~」なんて思っていたら、1月から入力しなおす方が都合が良いことに気がつきました。
結局1月分からやり直しです。
ちゃっちゃか入力して、通常業務に早く戻ろう!
と、そう思いましたが、初めて使う会計ソフトなもので、設定の段階で解らなくなり、しばらく頓挫するという情けないことになったのでした。
うちでお願いしている税理士さんが、当会用にこの会計ソフトの資料を作ってくれたので、何とか“勘定科目”の設定はできました。(←マジで初期段階…orz)
ここまでが先週の話。
そしてようやく前年度の繰越金の入力をしたのですが、何故か最後の集計のところで金額が合わない事に気がつきました。
入力した金額に間違いはないか、何度も見直しましたが合っています。
何が悪いのかさっぱりです。
仕方ないので、この会計ソフトの“サポート”に電話してみました。
もっと早く聞けばよかったのですが、いかんせん「有料」でございますので、二の足を踏んでおりました。
とりあえずは電話でのやり取りで、即効解決ってことにはなりませんでしたが、ヒントにはなったので、なんとかなりました。
結局、最初の勘定科目の設定で「貸方」と「借方」の指定を間違えたようです。
その一箇所を修正しましたら、一発で解決しました。
ここまでえらい長かったですが、ようやく1月分の収支の入力を開始できました。
そして現在、1月6日のあたりを入力中・・・。
亀の歩みです。
この入力形式に慣れていないので、遅い遅い。
というわけで、(飽きてきたので)ブログを書いて息抜きです。
会員の皆様には関係ない話で、申し訳なかったですね~。
が、そろそろ作業に戻るので今日はここまでです。
なんとか今週中に5月分まで終わらせたいな~~。
そして20日のパークゴルフの準備や、8月の企画のお店探索を、心置きなく始めたいです~~。
2014/06/10 (Tue)
やばいぞ、K子。
40代半ばにしてもうボケが始まった?
なんといいますか・・・。
今日もブログのこと忘れていて、そろそろ帰る支度をって時に思い出してしまいました。
ま~、思い出すだけまだマシ?ってことで、良しとします。(いいのか?)
さて、先週の新聞及びテレビ放送より、毎日問い合わせと、来訪の予約を受けております。
本日も入会者がありました。
今月の懇親会は新規の会員様の参加が多くなりそうで、楽しみだったりします♪
ありがたいことですね。
ありがたいことといえば、7月の旭川・富良野方面への一泊旅行、順調に参加者が集まっていて、正直ビックリしてます。
当初は、ここだけの話赤字を覚悟しておりましたが、どうやらそんな心配は必要ないみたいで、胸をなでおろしております。
旅行会社さんとしっかり打ち合わせして、楽しい旅行になるよう頑張りますね。
まだまだ募集中ですので、是非是非ご参加ください!!
40代半ばにしてもうボケが始まった?
なんといいますか・・・。
今日もブログのこと忘れていて、そろそろ帰る支度をって時に思い出してしまいました。
ま~、思い出すだけまだマシ?ってことで、良しとします。(いいのか?)
さて、先週の新聞及びテレビ放送より、毎日問い合わせと、来訪の予約を受けております。
本日も入会者がありました。
今月の懇親会は新規の会員様の参加が多くなりそうで、楽しみだったりします♪
ありがたいことですね。
ありがたいことといえば、7月の旭川・富良野方面への一泊旅行、順調に参加者が集まっていて、正直ビックリしてます。
当初は、ここだけの話赤字を覚悟しておりましたが、どうやらそんな心配は必要ないみたいで、胸をなでおろしております。
旅行会社さんとしっかり打ち合わせして、楽しい旅行になるよう頑張りますね。
まだまだ募集中ですので、是非是非ご参加ください!!
2014/06/08 (Sun)
現在15時45分。
今日は朝から雨が降っていて、『YOSAKOIそーらん祭り』の最終日、どうなることかと心配でしたが、この分だと大丈夫そうですね。
午前中の出番の人たちは大変だったかもですが。
昨日の土曜日、大通り公園周辺は交通規制があり、仕事帰りにちょっと会場の横を車で通ってみようと思いましたが、無理でした。
北1条通りを通って帰りましたが、出演者の方々が結構歩いていましたね。
チラッと見ただけですが、金色の龍が描かれてる、着物をアレンジしたかなり凝った衣装がカッコよかったです。
直に見に行けないのが残念。
では、来訪者も一段落したのでこれからテレビを・・・・。
あり?放送していない??
今年は昼間の放送はないんですね・・・。
さて、気を取り直して。
7月の「旭川・富良野方面バスツアー」ですが、なんと参加希望の連絡をたくさんいただいております。
すでに15名の方々が参加します。
この分だと、これからどんどん増えそうですね。
道内の会員様には富良野方面は不評かな~と、ちょっぴり心配でしたがうれしい誤算でした。(他支部の参加者は6月の後半に各支部でまとめてから連絡がきます)
良かったですよ~~。
そういえば、一日目に行く『大雪森のガーデン』さんは新しい観光スポットらしいですね。
この前テレビで特集していました。
この機に是非行ってみましょう!!
まだまだ申し込み締め切りまで時間がありますので、考えてみてくださいね。
ご連絡お待ちしておりま~す。
今日は朝から雨が降っていて、『YOSAKOIそーらん祭り』の最終日、どうなることかと心配でしたが、この分だと大丈夫そうですね。
午前中の出番の人たちは大変だったかもですが。
昨日の土曜日、大通り公園周辺は交通規制があり、仕事帰りにちょっと会場の横を車で通ってみようと思いましたが、無理でした。
北1条通りを通って帰りましたが、出演者の方々が結構歩いていましたね。
チラッと見ただけですが、金色の龍が描かれてる、着物をアレンジしたかなり凝った衣装がカッコよかったです。
直に見に行けないのが残念。
では、来訪者も一段落したのでこれからテレビを・・・・。
あり?放送していない??
今年は昼間の放送はないんですね・・・。
さて、気を取り直して。
7月の「旭川・富良野方面バスツアー」ですが、なんと参加希望の連絡をたくさんいただいております。
すでに15名の方々が参加します。
この分だと、これからどんどん増えそうですね。
道内の会員様には富良野方面は不評かな~と、ちょっぴり心配でしたがうれしい誤算でした。(他支部の参加者は6月の後半に各支部でまとめてから連絡がきます)
良かったですよ~~。
そういえば、一日目に行く『大雪森のガーデン』さんは新しい観光スポットらしいですね。
この前テレビで特集していました。
この機に是非行ってみましょう!!
まだまだ申し込み締め切りまで時間がありますので、考えてみてくださいね。
ご連絡お待ちしておりま~す。
2014/06/07 (Sat)
4日のブログでコメント頂いたのに、K子横文字一切駄目でございまして、何を書いて頂いたのか不明です。
どなたか翻訳してくださるとありがたいのですが・・・。
“翻訳こんにゃく”がものすごく欲しくなりました。(“ドラえもん”に出てくるアイテムです)
あ、でも文字も読めるようになるかは解りませんね。
さて、今週は特に忙しくなっているK子です。
新聞記事によるお問い合わせの電話対応や、会計ソフトを変えたための経理の遅れや、住所録ソフトの再度購入による調整で、K子の脳みそはそのうち溶けてなくなるのではないかというくらい疲労困憊しております。
普段、頭使ってないですからね~~(笑)。
それにしても住所録ソフト、あまりにもひど過ぎて・・・。
結局、ケチって買ったソフトは使い勝手が悪すぎて、以前から使用していたソフト(前のPCに付随していたもの)の新しいのを改めて買うことなってしまいました。
かえって無駄に出費が嵩んでしまったってことですね。
無駄遣いは抑えるべきですが、必要なものには多少高くとも出し惜しみしちゃ駄目ってことを、改めて学んでしまいました。
これってなんにでも当てはまりますね~。
ホント色々なことに・・・。
気をつけたいものです。
どなたか翻訳してくださるとありがたいのですが・・・。
“翻訳こんにゃく”がものすごく欲しくなりました。(“ドラえもん”に出てくるアイテムです)
あ、でも文字も読めるようになるかは解りませんね。
さて、今週は特に忙しくなっているK子です。
新聞記事によるお問い合わせの電話対応や、会計ソフトを変えたための経理の遅れや、住所録ソフトの再度購入による調整で、K子の脳みそはそのうち溶けてなくなるのではないかというくらい疲労困憊しております。
普段、頭使ってないですからね~~(笑)。
それにしても住所録ソフト、あまりにもひど過ぎて・・・。
結局、ケチって買ったソフトは使い勝手が悪すぎて、以前から使用していたソフト(前のPCに付随していたもの)の新しいのを改めて買うことなってしまいました。
かえって無駄に出費が嵩んでしまったってことですね。
無駄遣いは抑えるべきですが、必要なものには多少高くとも出し惜しみしちゃ駄目ってことを、改めて学んでしまいました。
これってなんにでも当てはまりますね~。
ホント色々なことに・・・。
気をつけたいものです。
2014/06/06 (Fri)
月曜日に新聞に記事が載ってから、毎日電話がよく鳴っています。
本当にありがたいことです。
昨日の定休日もボイスワープにして、代表の携帯電話に転送させていたのですが、結構かかってきていました。
今日も朝から電話と、来訪者(入会していただきました)で、忙しかったりします。
忙しかったのでうっかりしていましたが、今月20日のパークゴルフの締め切りが一昨日だったことに気がつきました。
参加希望者でまだ連絡を下さっていない方は、急いでご連絡ください。
これから“ユンニの湯”に連絡したりと、こちらも準備を始めないといけませんね~。
今月の懇親会は第5日曜日なので、のんびりかまえていたのが間違いでした。
いやまあ、電話応対でいっぱいいっぱいだったってのもあるんですけどね。
そういえば問い合わせの電話、「籍が抜けてないと駄目ですか?」というのが何件かありました。
色々事情がおありのようで、お断りするのは申し訳ないのですが、お断りさせていただきました。
当会の入会資格には“現在独身であること”とあります。
もちろん名実共にです。
これは何があっても譲るわけにはいきません。
会員様に対する責任というものがありますので。
と、いうわけでご了承くださいね。
話は変わりますが、先日のUHBさんのテレビ番組、K子も観ました。
・・・観なきゃよかった・・・・。
K子もモザイクかけてねって頼んでいたはずなのに。
まあ、主役の会員様に目が行くので気づいた人はそういないかと。(そう思いたい!!)
でも自分自身だと思うとどうしても目がいくので、昨日はひとしきり落ち込んでおりました。
ダイエット、マジで考えなきゃ~~(泣)。
本当にありがたいことです。
昨日の定休日もボイスワープにして、代表の携帯電話に転送させていたのですが、結構かかってきていました。
今日も朝から電話と、来訪者(入会していただきました)で、忙しかったりします。
忙しかったのでうっかりしていましたが、今月20日のパークゴルフの締め切りが一昨日だったことに気がつきました。
参加希望者でまだ連絡を下さっていない方は、急いでご連絡ください。
これから“ユンニの湯”に連絡したりと、こちらも準備を始めないといけませんね~。
今月の懇親会は第5日曜日なので、のんびりかまえていたのが間違いでした。
いやまあ、電話応対でいっぱいいっぱいだったってのもあるんですけどね。
そういえば問い合わせの電話、「籍が抜けてないと駄目ですか?」というのが何件かありました。
色々事情がおありのようで、お断りするのは申し訳ないのですが、お断りさせていただきました。
当会の入会資格には“現在独身であること”とあります。
もちろん名実共にです。
これは何があっても譲るわけにはいきません。
会員様に対する責任というものがありますので。
と、いうわけでご了承くださいね。
話は変わりますが、先日のUHBさんのテレビ番組、K子も観ました。
・・・観なきゃよかった・・・・。
K子もモザイクかけてねって頼んでいたはずなのに。
まあ、主役の会員様に目が行くので気づいた人はそういないかと。(そう思いたい!!)
でも自分自身だと思うとどうしても目がいくので、昨日はひとしきり落ち込んでおりました。
ダイエット、マジで考えなきゃ~~(泣)。
2014/06/04 (Wed)
色々あって、ようやく仕事を終えたら午後7時を超えていました。
でもまあ、終わったので帰ろうと思ったのですが、ブログのことをすっ~~かり忘れていてボーゼンとしてしまいました。
色々書き込もうかと思うのですが、代表の目が「帰ろうよ~」と訴えているので、帰ります。
明日は休みなので、明後日にでも新聞やテレビの影響について書きますね。
でもまあ、終わったので帰ろうと思ったのですが、ブログのことをすっ~~かり忘れていてボーゼンとしてしまいました。
色々書き込もうかと思うのですが、代表の目が「帰ろうよ~」と訴えているので、帰ります。
明日は休みなので、明後日にでも新聞やテレビの影響について書きますね。