太陽暦
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
職業:
結婚相談所員
趣味:
ペットの犬を猫可愛がりすること♪
最新記事
(09/01)
(07/16)
(07/06)
(07/03)
(06/30)
最古記事
ご訪問者様
(H22.4.17~)
中高年者専門結婚相談所「太陽の会札幌」での日々あれこれ…

2025/07/22 (Tue)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/03/13 (Tue)
まあ毎年、雪が解けたなっと思ったらまた降ってを何回か繰り返して本格的に春が来ていたので、そういうものかなっとは思いますが、ちょっとがっかり
今週末の『土曜会』までには、歩道の雪も解けて無くなる位に、晴れの日が続くといいなぁ
天気予報で土曜日は雨のようですが、ココは一発
、Yo-Koさんの“晴れ女”パワーで何とかしてもらいたいものです
今日も、天気予報では“くもり”ですが、現在(午前11時20分)も雪が降っていますし、天気予報はあくまでも“予報”ということで、土曜日の天気も晴れる可能性だってあります
さて、その今週末の『土曜会』、定員20名ですが若干の空があります。明日の終業時間まで受け付けています。
会員の皆様のご参加の連絡をお待ちしています。
前回、(あまり期待していなかったようなんですが)初参加された方から帰り際に「すごく楽しかった
」とお声をかけていただきました。
もの凄く嬉しかったです

今週末の『土曜会』までには、歩道の雪も解けて無くなる位に、晴れの日が続くといいなぁ

天気予報で土曜日は雨のようですが、ココは一発


今日も、天気予報では“くもり”ですが、現在(午前11時20分)も雪が降っていますし、天気予報はあくまでも“予報”ということで、土曜日の天気も晴れる可能性だってあります

さて、その今週末の『土曜会』、定員20名ですが若干の空があります。明日の終業時間まで受け付けています。
会員の皆様のご参加の連絡をお待ちしています。
前回、(あまり期待していなかったようなんですが)初参加された方から帰り際に「すごく楽しかった

もの凄く嬉しかったです

PR
2012/03/11 (Sun)
あの日の事は、きっと一生忘れられないんだろうなぁ・・・。
たまたま事務所のTVで国会中継をみていて、そのままつけっぱなしの状態で仕事をしていた時に地震がおきました。
札幌のこの事務所でも結構な揺れを感じましたし、TVのなかでもかなり慌てている様子でしたので、その後のNHKの速報をずっと見ていました。
そのうち上空からヘリが撮った津波の映像を流し始めました。
陸の上(たぶん田畑)を波がおおっていき、おそらく避難途中と思われる車列を津波が飲み込む直前までを見てしまいました。
一緒に見ていたM子(代表は入会者の応対中で見ていません)と視線を合わせて、あの車の中にはきっと人は乗っていなかったんだと、みんなこの後大して流されずに助かったんだと思い込もうとしていました。
それだけ、あの映像は私たちの脳裏に焼きつき恐怖感を植えつけました。
遠く離れた地で、LIVE映像を見ただけの私でさえあの時の衝撃は忘れられません。
今日のTV番組は、朝から震災についてが多いようです。
追悼式典には、TV越しにですが代表及び事務員共々参加し黙祷を捧げさせて頂きました。
被災地の一日も早い復興と、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
たまたま事務所のTVで国会中継をみていて、そのままつけっぱなしの状態で仕事をしていた時に地震がおきました。
札幌のこの事務所でも結構な揺れを感じましたし、TVのなかでもかなり慌てている様子でしたので、その後のNHKの速報をずっと見ていました。
そのうち上空からヘリが撮った津波の映像を流し始めました。
陸の上(たぶん田畑)を波がおおっていき、おそらく避難途中と思われる車列を津波が飲み込む直前までを見てしまいました。
一緒に見ていたM子(代表は入会者の応対中で見ていません)と視線を合わせて、あの車の中にはきっと人は乗っていなかったんだと、みんなこの後大して流されずに助かったんだと思い込もうとしていました。
それだけ、あの映像は私たちの脳裏に焼きつき恐怖感を植えつけました。
遠く離れた地で、LIVE映像を見ただけの私でさえあの時の衝撃は忘れられません。
今日のTV番組は、朝から震災についてが多いようです。
追悼式典には、TV越しにですが代表及び事務員共々参加し黙祷を捧げさせて頂きました。
被災地の一日も早い復興と、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
2012/03/10 (Sat)
いつも最後に、YO-KOさんが一人ひとりにどうだったか聞いているようですが、皆さん「楽しかった♪」と答えてくださった中で、お一人だけ「ふつう」と仰った方がいたようです。貴重なご意見をいただきました
ということで、今回は5段階評価で4の下くらいでしょうか。
YO-KOさんも反省点が多々あったそうで、企画を立てるときの改善に役立てたいと思います。
M子に協力してもらい写真をUPしてみたのですが、めっちゃ見辛いですね
お夕食なんですが、お料理を作った人に申し訳ないような・・・
昨日に引き続き、事務所は今日も日当たり抜群の為に暖かいです
窓から外を見てみると、歩道にはまだまだ雪が残っていますが車道はすでに雪がなく乾いています。
昨日見かけた二十歳位の女の子は春物のコートを着ていました。(大半の方は冬物でしたが)
やっぱり暖かくなってくると、なんとなくウキウキしてきますよね。
さて、昨日温泉旅行から帰ってまいりましたYO-KOさん。
今日も元気に仕事しております。
YO-KOさんの報告によると、皆さま楽しく過ごしていただけたようで何よりでした。
男性陣は、なんと午前三時半まで飲んでしゃべって盛り上がったそうです。
いつも最後に、YO-KOさんが一人ひとりにどうだったか聞いているようですが、皆さん「楽しかった♪」と答えてくださった中で、お一人だけ「ふつう」と仰った方がいたようです。貴重なご意見をいただきました

ということで、今回は5段階評価で4の下くらいでしょうか。
YO-KOさんも反省点が多々あったそうで、企画を立てるときの改善に役立てたいと思います。
M子に協力してもらい写真をUPしてみたのですが、めっちゃ見辛いですね

お夕食なんですが、お料理を作った人に申し訳ないような・・・

2012/03/09 (Fri)
おはようございますK子です(まだ午前中だからいいよね)。
今日というか、今の札幌の街中は良いお天気です
事務所の窓はおもいっきり南向きのため、明るくて暖かいです。
さて、代表のYO‐KOさんを入れ総勢20名の定山渓温泉『花もみじ』での一泊旅行、無事終了いたしました。
先程M子が迎えに大通りまで行って戻ってまいりました。
YO-KOさんはそのまま直帰したので、旅行での出来事等は明日にでもYO-KOさんから根掘り葉掘りきいてご報告します
やっぱり企画したものとしては、どうだったのか感想を聞くまではドキドキものですネ
楽しかったのならい~なぁ・・・。
今日というか、今の札幌の街中は良いお天気です

事務所の窓はおもいっきり南向きのため、明るくて暖かいです。
さて、代表のYO‐KOさんを入れ総勢20名の定山渓温泉『花もみじ』での一泊旅行、無事終了いたしました。
先程M子が迎えに大通りまで行って戻ってまいりました。
YO-KOさんはそのまま直帰したので、旅行での出来事等は明日にでもYO-KOさんから根掘り葉掘りきいてご報告します

やっぱり企画したものとしては、どうだったのか感想を聞くまではドキドキものですネ

楽しかったのならい~なぁ・・・。
2012/03/07 (Wed)
本日も昨日に引き続きK子がお贈りいたします
今日は、明日の旅行の準備で大忙し(?)です。
持って行くものを揃え、景品などの買出しなど順調に進んでおります。
忘れ物が無いように最後まで気を抜かずに、参加してくださる方たちの為に頑張ります
さて、そんな最中ですが、お問い合わせのお電話もいただきました。
そのうちの何人かは近いうちに事務所までお話を聞きに来て下さる事になりご予約頂きました
K子が受けた方は可愛らしいお声の女性です。
是非ご入会いただきたいものです。
明日は定休日で事務所は開いていません。
代表もM子&K子も、旅行の引率とお見送りで大通りには行きますが事務所には来ません。
お間違えのない様によろしくお願いいたします
2012/03/06 (Tue)
ご無沙汰しております。K子です
M子が相変わらずサボりぎみなのででしゃばってみました
さて、当事務所に来られた方はご存知とは思いますが、事務所の壁にかなり大きなカレンダーが貼ってあります。このカレンダー、代表のお気に入りで毎月送ってもらっているものですが、去年までは“一月”“二月”の部分がイラスト(例えば6の文字が孔雀とか)で表現されていました。
ところが今年は少し変わった趣向になっています。
2月は“梅見”でした。3月は文字の一部を芋虫とヘビと蛙の絵を盛りこんでの“啓蟄”です。
4月は何かな
と、今から楽しみです
「説明が悪くてよく解らないぞ
」と云う方は事務所に来られて是非見てみてくださいね
お待ちしております
ちなみに昨日が“啓蟄”でした。
と、余談はこの位にして、明後日の8日は、一泊二日で定山渓の『花もみじ』に代表が会員さんと行ってきます。その準備で今日と明日は実は忙しかったりします
隣でM子が頑張っています・・・テヘッ
それではK子も、参加する皆様が無事に楽しく過ごして来てくれますように、今から準備頑張っちゃおうかな
旅行についての報告は、週末にはできる・・・はず。 ・・・がんばります

M子が相変わらずサボりぎみなのででしゃばってみました

さて、当事務所に来られた方はご存知とは思いますが、事務所の壁にかなり大きなカレンダーが貼ってあります。このカレンダー、代表のお気に入りで毎月送ってもらっているものですが、去年までは“一月”“二月”の部分がイラスト(例えば6の文字が孔雀とか)で表現されていました。
ところが今年は少し変わった趣向になっています。
2月は“梅見”でした。3月は文字の一部を芋虫とヘビと蛙の絵を盛りこんでの“啓蟄”です。
4月は何かな





と、余談はこの位にして、明後日の8日は、一泊二日で定山渓の『花もみじ』に代表が会員さんと行ってきます。その準備で今日と明日は実は忙しかったりします


それではK子も、参加する皆様が無事に楽しく過ごして来てくれますように、今から準備頑張っちゃおうかな

旅行についての報告は、週末にはできる・・・はず。 ・・・がんばります

2012/02/29 (Wed)
半年ほど前に、それまで定休が日・木・祝祭日だったのを祝祭日のみとし、他はシフト制でスタッフが交代で休むという形に変更したのですが…
とりあえずやってみたところ、色々と不都合があり、やはりシフト制よりも定休日があった方が良いのではという結論に達しました。
なので、会員の皆様にはご迷惑をおかけするやも知れませんが、この3月から定休制に戻すことに致します。
新しい定休日は、月曜・木曜・祝祭日、年末年始、盆期間となります。
ご了承ください。
それから、今月の懇親会ですが…
いわゆるニッパチのせいなのか、いつもより出席数がかなり少なかったです。
男性23名、女性17名の合計40名。
そのうち、新規の方は男性1名、女性4名。
当日は全員参加ではあったのですが、男性お一人が急用のため途中で帰られてしまいました。
全体的にこじんまりとした会ではありましたが、少ない時は少ないなりに家族的になると言いますか、ちゃんと良い雰囲気で盛り上がってる感じでした。
とりあえずやってみたところ、色々と不都合があり、やはりシフト制よりも定休日があった方が良いのではという結論に達しました。
なので、会員の皆様にはご迷惑をおかけするやも知れませんが、この3月から定休制に戻すことに致します。
新しい定休日は、月曜・木曜・祝祭日、年末年始、盆期間となります。
ご了承ください。
それから、今月の懇親会ですが…
いわゆるニッパチのせいなのか、いつもより出席数がかなり少なかったです。
男性23名、女性17名の合計40名。
そのうち、新規の方は男性1名、女性4名。
当日は全員参加ではあったのですが、男性お一人が急用のため途中で帰られてしまいました。
全体的にこじんまりとした会ではありましたが、少ない時は少ないなりに家族的になると言いますか、ちゃんと良い雰囲気で盛り上がってる感じでした。