
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
予約なしの飛び込みでございます。
いきなり来られたので必要書類とかお持ちでなく、そちらは後日郵送ということになりますが、入会は確定のようです


そして昨日ご予約の電話を頂いていた男性も、ちゃんと入会に来て下さいました。
今日は女性の方も飛び込みで説明を聞きに来られる方が一人。
こちらも後日、入会される予定です。
しかも!
ついさっき、ご連絡があったのですが…
交際中だったカップルが、「これから成婚のご挨拶に伺います」とのこと


おめでとうございま~す

なんだか、とっても良い感じ

話を戻しますと、ここのところ、男性の入会者が続いていて嬉しいです

今年に入ってから、女性が多くて男性の新人さんが本当に少なかったので…

K子さんとも良く言っているのですが、常々常々…本当にもったいないな~と思ってたんですよね。
「女性のレベルが高い

これは、よその会から移って来られた男性の言。
「皆さん、とっても綺麗でオシャレ

「年齢の高い方も本当に素敵

これは、懇親会後にカードの閲覧に来ていた四十代の女性の言。
本当に驚いたと言っておられました。
私たちも、本っ当に心からそう思います。
(あ~、今も代表の小部屋から、そんな話が聞こえてきました…相手の方は、ちょっと長くいらっしゃる男性会員さんだったり…)
全体を通して、やっぱり男性より女性の方が入会数は多いので、どうしても需給バランスからいくと偏ってしまいます…
つまりは女性側に不利なのかしら…なんて。
せっかく魅力的な女性がいっぱい集まってるのに、男性の顔ぶれがあまり変わらないのは、やっぱり勿体ないです。
どんなに頑張っても、交際する相手は一人しか選べませんし…


…と言うことで、入ろうかな~なんて悩んでいる男性の皆さん!
うちの会の女性たちは、自信を持ってお勧めできます

M子もK子も保証致します。
もちろんYO-KOさんも!
是非是非お待ちしております



今回は特に失敗もなかった…かな?
あ~、「お土産代、経費で落ちないかな~」なんて素っ頓狂なことを言いだして、K子さんに冷たく一蹴されてましたっけ…


無理です!


さてさて、今回初出席の大阪支部長さんから、『リアルタイム』の録画DVDを頂きました。
北海道では放送されなくて、ガッカリしていた例の番組でございます。
ありがとうございます~、菊池支部長

せっかくなので、キャプチャーした画像をこそっと貼っておきたいと思います
こんな感じです。
何となくお判り頂けました?
一人の男性会員さんにスポットを当てて、太陽の会ではこんな感じに相手探しをしてますよ~的な流れですねっ


(ちょっと微妙に違うような…)
動画の方を見たい会員さんは、遠慮なく事務局に言って下さい。
DVDの貸し出ししますので

気のせい、気のせい



そうなんですよねぇ…後日~ではあるのですが…
トラブルの前段階を見ておらず(席外してました…


というか、書きようがない

…すみません

なので、別の話題に強制転換


以前から、ちょっと気になっていたことなどを。
人は自分にないものを恋愛相手に求めるっていうのは良く聞きますが…
これも考えものだよなぁと時々思います。
山に登ったり山菜採りに行ったりと、バリバリのアウトドア派な男性がいたとします。
当然、そういう方は伴侶ができたら一緒に

なのに、そういうタイプの方が、楚々とした色白美人な女性に申し込んだりしちゃうんですよね…。
そして大抵の場合、最初のデートで見事に玉砕致します…
で、断られた理由を理解できずに嘆いたり、憤慨したりと。
私から見ると、至極当然な気がするのですが…
そういう女性は概して、〇〇鑑賞と言った趣味をお持ちです。
他には読書とか、料理とか…つまりは完全真逆のインドア派。
大体ですね…中年以上の女性が色白を保つのには、かなりの努力が必要なんです。
日焼け止めはもちろん基本アイテム!
夏場は日傘を手放さない!
お出掛けはできる限り乗り物で!
…と、あらゆるUVカットテクニックを行使しているワケです。
そんな女性を山や海に連れ出すなんて言語道断、外を長々歩くのだって嫌がられます…
しかも、困ったことにアウトドア派の男性は、デートだと言うのに滅茶苦茶ラフな格好で来たりと、懇親会の時とギャップのある方が多いんですよね…
代表のYO-KOさんが常々“お見合いの場なんだから、できる限り正装でね

そこは、もう一歩踏み込んで最低限、最初のデートもスーツにした方が無難だと思うのですが…
本当は、正式な交際が始まるまでは、威儀を正しとくべきじゃないかな~なんて思わないでもないですけども

で、女性の方は最初のデートですから、当然気合い入れてオシャレしていらっしゃいます…
なので傍から見ると、とてもアンバランスな状態になってしまうワケです。
大抵の女性は、他人からどう見られるかを気にするもの。
それが、一緒に歩いていてちょっと~と思われてしまったら………


そんなこんなでアウトドア系の男性は、なるべくアウトドア派な女性を選ぶのが無難なんじゃないかなぁと密かに思う次第でございます。
…辛口ですみません

まぁ、傾向と対策はもちろんのこと、一番言いたいのはいろんな意味で“空気を読もう!”ということなんですけどね…
今回の懇親会、いつもよりかなり人数が少なかったです。
男性30名、女性33名…当日、女性の方が2人お休みで、結局合計61名。
少々小じんまりした会合ではありましたが…その分、いつもは二分ずつの全員トークが今回は二分半だったこともあり、じっくりお話できたのではないでしょうか。
そのせいか、振替休日明けの今日は、朝からたくさん予約が入って忙しかったです。
何より両者とも何度も出てきていて、何度も顔を合わせているはずの相手への申し込みが多かったという事実が色々物語っているのかなぁと。
標題で(?)を付けたのには理由があります。
ちょっとしたトラブルらしきものがあったので…
残念ながら、今日は時間がないので詳細はまた後日に…

ず~っと風邪でダウンしておりましたが、昨日ようやく復帰致しました
今回の風邪、しつこい上に凶悪でした…
咳、痰、くしゃみ、鼻水、悪寒に発熱、更には節々の痛み。
ありとあらゆる風邪の諸症状を一度に体験致しました…
皆さま、くれぐれもご注意下さいませ。
かかるとマジでツライです…
ま~そんなこんなで仕事に復帰
…と能天気に構えていたら、懇親会がもう目の前ではないですかっ
そういうワケで、昨日からご案内作ったり、プリント折ったりと忙しいのでした。
標題の意味は…前回お知らせした本部のテレビ取材の件でございます。
残念ながら、北海道では『リアルタイム』の特集部分は放映されませんでした…
本部会長~、もし録画していたらDVDに落として下さい~
地元で放映されてないものを見ても意味ないかしら…
まぁ、それでもよその活動は参考になるんじゃないかと。
そう言えば来月、代表者会議でYO-KOさん向こうに行くんだった。
お願いしてみようかな…
そうなのです。
来月7日から9日まで、太陽の会各支部の代表が集まる会議があるのです。
当然、YO-KOさんも出席致します。
なので、4月は旅行とかの企画は無かったりします。
どうしても日程的に無理なので…
楽しみにしていた会員さんたちには申し訳ないのですが、企画は土曜会と懇親会のみなのでした。
その分、5月はお花見を兼ねて二泊三日の函館旅行を企画しております。
去年は、リーズナブルな市内観光込みの二泊三日温泉旅行だったのですが…
今回は、お料理とお花見に力を入れた、ちょっとリッチな企画です。
一日目、函館までの移動中のお昼ご飯は、有名な峠の釜飯。
で、夜は湯元啄木亭調理長オリジナルの、会席料理を楽しみながらの宴会
二日目はお花見の名所を巡りながら、これまた有名な朝イカをお昼に頂きます。
夜の食事はバイキングですが、その後には恒例の二次会
一つのお部屋に集まって、皆で楽し~く飲み会で~す。
YO-KOさん厳選の景品を用意してのビンゴゲームもあります。
三日目は桜の隠れスポットへ…良いなぁ~、函館でお花見。
私も行きたい~
自腹だから無理だけど…
函館も最高の季節だし、きっと楽しいですよ~

宇都宮支部が日本テレビの取材を受けたそうです。
『リアルタイム』という番組で、19日(金)午後6時15分頃放映の予定。
北海道は、確か「どさんこワイド」の中で、部分的に放映されているはず…
なので確実とは言えませんが、上手くいけば見れるかも?
(今回は忘れずにビデオチェックしなくっちゃ。前回、忘れたんですよね…

既に週記ですらなく、旬記になりかけているような…


毎日、書こう書こうと一応は思っているんですけども~(一応って…)
さて本題。
今頃かい! というツッコミが聞こえてきそうですが、前回の懇親会について。
出席の申し込みは、男性39名に女性が35名。
残念ながら、風邪などでの当日の欠席が男女2名ずつおりました。
ま~、毎年のことですが二月から三月にかけては仕方ないですねぇ…
一年中で一番寒い時期ですもんね。
体調を崩される方が多いです、やっぱり。
(かくいう私もただ今、現在進行中で風邪ひきさんですが


今月の名簿に載せさせて頂いた成婚者は2組。
一組は事情があってお報せが遅れた、11月の成婚者さん。
共に六十代のカップルでした。
成婚に至るまで山あり谷ありの方々でしたので、決まった時はビックリ半面ほっとしたものです。
そして、もう一組は七十代の男性と六十代の女性。
こちらは初めて会った時から、お互いにピンと来るものを感じていらっしゃったようです。
お二人ともアウトドア派で趣味も相性もピッタリ。
一緒にいらっしゃるお二人は、まるで何十年も連れ添ったご夫婦のような雰囲気でした。
二つのカップルの永遠のお幸せをお祈りしております。
おめでとうございま~す

ふと懇親会名簿の綴りを一年分ほど見直しておりましたら、ほとんど毎月のように成婚者の紹介ページがあったんだなぁと今更のように感慨深いものが…
色々揉めていらっしゃる方たちもいますしね…
で・も!
その中に先週末、近くまで来たからとお二人で遊びに来て下さったカップルが

とっても仲良しで良~い感じでした


そういう方々を見ると、この仕事って良い仕事なんだなぁと改めて思わされる次第でございます。
(実際の相談業務は代表のYO-KOさんの専業ですけれども…ま~、事務の私たちも傍でこっそり応援かつ心配してたりもするということで…)
おや、なんとなく脱線…?
報告がもう一つ。
17日からの層雲峡温泉旅行ですが…男性8名、女性9名、代表1名の合計18名様ご一行となりました。
まだまだ寒い中での温泉三昧、良いな~(風邪に利きそう…)
楽しんできて下さいねっ、皆さん

あ~、YO-KOさんはくれぐれも! 引率のお仕事忘れないで下さいね…(一緒に楽しんじゃって仕事忘れちゃいそうで心配…

