或る結婚相談所員のつぶやき日記 忍者ブログ
太陽暦
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
職業:
結婚相談所員
趣味:
ペットの犬を猫可愛がりすること♪
バーコード
ご訪問者様
(H22.4.17~)
中高年者専門結婚相談所「太陽の会札幌」での日々あれこれ…
[171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181]
2025/07/22 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/06/01 (Tue)
ここ最近、風邪をひいてしまったため、事務所では常時マスク着用のM子です。
周りが風邪をひくと、体調の心配より先にまず「うつさないでね!」とのたまうYO-KOさん…
そりゃわかりますけどね~、お年寄りが風邪ひくとキツイですし~?
でも、そこはねぇ…
社交辞令でも良いから、「大丈夫?」と優しく聞いて欲しいもんだと思う今日この頃…

もうずいぶんとサボってしまったので、先月の懇親会の報告を今頃ですが少々…
5月の懇親会は23日でした。
ん~、今回も人数少なめでしたね…
男性が29名、女性が33名。
合計62名の参加でした。
そのうち、初参加は男性2名、女性3名。
そして今回も、直前でしたが成婚届を出されたカップルがいらっしゃいましたので、懇親会名簿に写真入りで紹介させて頂きました
こういうとこは順調ですねぇ、うちの会

参加人数は確かに少なかったんですが、懇親会後の一週間は結構忙しかったです。
当日の指名トークも多い方でしたが、紹介カードを閲覧に来られる方が多かったので。
しかも、特に宣伝もしていないのに、問い合わせのお電話があったり、入会に来られる方がいらっしゃったりで…ほんとありがたいです。
タウンページを見られた方が多いようですが、意外に「ホームページ見ました」って方もいらっしゃるんですよね。
えへへ、嬉しいです~
時々話が噛み合わないんで、よくよく聞いてみたら口コミサイトのページだったりすることもありますけど…

今日は一日、と~ってもお暇でした…
昨日はびっちり予約が入ってたんですけども。
なので、YO-KOさんと事務員二人、顔を突き合わせて懸案事項の会議などをお茶飲みながらやっておりました。
その中で、入会時に書いてもらう申込書の変更点が少々…
この内容に関しましては、また明日にでも別項にして語らせて頂きたいと思います。
ちょおっと微妙な内容なので…






閑話休題…

前回の記事でも書きましたが、未だに宮崎は大変みたいです。
とうとう49頭の種牛も処分されちゃいましたし、感染が収まる様子もないようで…
なのに、新聞もテレビもまるで終わったことのような扱い。
このまま全国に飛び火したらどうするんでしょうね?
酪農大国北海道の住民としては他人事ではありません。
口蹄疫まっただ中の川南町の牧場主さんのブログを毎日見ているのですが…涙無しでは読めません。
いろいろ署名なんかの協力もしたりしてますが、政府の動きは相変わらず鈍いですね…
直接、宮崎県に募金した方が良いのかもしれませんね。
それにしても、国会で必死に窮状を訴える江藤代議士をヤジり倒す与党ってなんなんでしょう…

PR
2010/05/19 (Wed)

宮崎…大変なことになってますね。
口蹄疫で10万頭以上の家畜の殺処分、非常事態宣言…

去年の9月、福岡で全国大会が行われましたが、それに合わせてセットで選んだ観光旅行先が宮崎でした。
札幌からは、YO-KOさんが会員さん12名を連れて参加しております。
県内の観光地を巡り、宮崎県庁にももちろん行きました。
残念ながら、この時は東国原知事は不在だったそうですが…
その旅行の写真を見たり様子を聞いたりして、私もK子さんも行きたくなってしまいまして。
実は、そのうち二人で行こうかとこっそり計画を立てたりもしていたのでした。

そんなこともあって、余計に感慨深いです…
インターネットでは発生直後から大騒ぎになっておりましたが、何故かテレビや新聞で報道されたのはごく最近。
なんででしょうね?
風評被害なんて理由にもなってないし…

この一カ月、東国原さんが不眠不休で対応に頑張ってきて、酷く窶れきってしまったのを見ると胸が痛みます。
県民の皆さんも、大変な思いをして作業をしていらっしゃるようですし…
この問題での衆議院インターネットテレビの映像を見ましたが、私、国会の質疑なんか見て涙出たの初めてです…
 

 


宮崎の皆さん、頑張って下さい。
一日も早く事態が収まるよう祈っています…

2010/05/10 (Mon)
会員さんにお配りしている月間予定表でいきますと、今日から代表も揃っての通常営業に戻ることになっておりました。
が、しか~し!
やはり寄る年波には勝てず…(すみません
さすがのYO-KOさんも疲れが抜けずに、今日はお昼出勤。
ま~、仕方ないですね。
実は日曜に外せない予定が入っていたので、絶対キツイって~とK子さんは企画当初から言ってたんですが…当のYO-KOさんがま~、自分の体力を過信しているもので、どうにもこうにも…
普段、元気あり余って売るほどありそうなくらいだから、うっかり自分の年を忘れてしまうんですかねぇ?

さて、函館旅行ですが…
予報は雨だったので心配していましたが、何とかクリア!
到着時に小雨になってたのが、気が付いたら晴れていたそうな…
さすがYO-KOさん、今回も晴れ女パワーを見せつけてくれました。
段々と晴れてきて、その日の見学を終えてホテルに戻った頃には、からりと青空に。
欲を言えば…もう少し晴れるのが早まってくれれば良かったんですけども…
まぁ~しかし許容範囲内の天候だったようなので、とりあえずはOKかなっと

で、肝心の桜の方も今年雪解け以降の妙な天候不順のせいで、旅程内の開花自体が危ぶまれていたのですが…五稜郭公園では五分咲き程度だったものの、翌日の桜トンネルでは満開だったそうです。
お料理も大変美味しく、今回も皆さんに楽しんでもらえて良い感じな旅行だった~とのこと(YO-KOさん談)
良かった、良かった

ま~、札幌駅へ帰ってきた時に土砂降りだったのは~…青天の霹靂?
そんな雨の中、荷物運びを手伝って下さった最年少の会員さん、本当に本当にありがとうございました
2010/05/07 (Fri)
本日から、当事務所は通常営業でございます。
…と言っても、肝心のYO-KOさんはただ今、会員さんを連れて函館旅行中ではございますが

今回の函館旅行…何やら、のっけからトラブル続きでした…
やっぱり日程に無理があったのかなぁ…
ゴールデンウィークを外すというのは、まぁこういう会のイベントとしては当然なんですが。
問題は、そのお休みの翌日ってトコにあったのかも知れません。
ちょおっと、いつもより集まりが悪かったです。
去年の函館旅行は20名以上の参加がありましたが…
今回は、男性7名、女性5名に代表1名で計13名と少々こじんまりとした感じ。
ま~、それも家族的でいいのかも~なんて前向きに考えられなくもないかなぁとは思いますが

で、次のトラブル?
はい…昨日の朝、札幌駅北口鐘の広場での集合時間。
いつまで経っても男性が1名現れません…
携帯も自宅電話も通じず…
もしや、別の旅行の時に集合場所になっていたビックカメラ2階に行っちゃったんじゃあと、受付係のK子さんが走…ろうとしました。
でも走れず…だって、YO-KOさんったら勝手にその辺見に行っちゃって、戻って来ないんですもん。
やっと帰ってきたので、そちらへ探しに行ってみたそうですが、やっぱりおらず…
結局、うちの集合時間は過ぎ、更にはバスツアー自体の集合時間も過ぎてしまって、とうとう出発時間に
他のお客さんを待たせるワケに行かないので、そのまま出発してもらいました。
その後、事務所で待機していた私は仕方なく、延々その方のお宅に電話を続けましたが…
軽いトラウマがありまして、ちょっと怖かったです。
以前、旅行の集合時間に来なかった会員さんが、自宅で倒れていたことがあったので
でも、何とか連絡が付いて、今回は単に風邪を引いてしまって無断欠席されただけだったことが判ったので、ほっと一安心
ほんと、連絡がつかないとドキドキしますね…
そんなこんなで結局、12名の一行になったのでした。

さて、次のトラブルは…
はい、うちのサザエさんでございます
バスに乗る時に詳しい日程表を渡されたそうなのですが…いきなりお昼頃、事務所にYO-KOさんから怒声の電話が。
「ちょっと! 中山峠で“峠の釜めし”って書いてあるのに、全然用意されてなかったんだけど!!」
ええ~っ!?
「他のお客さんは皆聞いてたみたいなのに、うちだけ聞かされてなかったんだよね、どういうこと!?」
え~、そんなの私に言われても…
「皆、中山峠の20分の休憩時間中に釜飯食べるんだと思ってたら、出発してからバスで食べることになってたんだけど。あんた、聞いてなかったの?」
いや…あの~、営業さんと打ち合わせしてたのYO-KOさんなんですけど…
「渡された紙に“積み込み”って書いてあったけど、あれ何なんだろうね!?」
……………そのまんまです、YO-KOさん…
書いてあったの読んでて、何で?
YO-KOさんのYO-KOさんたる所以ですね

更には本日、五稜郭に行ってる頃合いのこと。
また電話がかかって参りました。
「ちょっと! 展望台の料金って会費に含まれてるの?」
はい?
展望台って、五稜郭タワーのことかしら?
いや、そんなの予定に入っておりませんが…
「営業さんに電話して聞いてちょうだい!」
だから、打ち合わせ…(以下略)
もちろん、予定に入ってない自由見学先が料金に含まれているワケもございません。

さ~て、明日は何があるのかな~?
2010/05/01 (Sat)
会員さんには、毎月のご案内と一緒に5月の予定表をお渡ししておりますが、こちらでも一応書いておきますね。

5月2日(日) 定休日
5月3日(月) GW休み
5月4日(火) 平常営業
5月5日(水) GW休み
5月6日(木) 定休日
5月7日(金) 代表不在(旅行引率)
5月8日(土) 代表不在(旅行引率)
5月9日(日) 定休日
5月10日(月) 平常営業

こんな感じです。
いづこも同じでしょうが、当会もお休みが増えておりますのでご注意ください。
2010/04/28 (Wed)

やっぱり週記ですねぇ…

この前の日曜日、今月の懇親会が無事終了致しました。
そのため、昨日今日と会員さんたちが事務所へカードの閲覧に沢山いらっしゃってます。

いつもそうですが、皆さん、それぞれですね…
気になる方3人分のカードを見た上で、どれも条件が合わないので次回に期待するとそのまま帰ったり?
逆に相手の求める条件から外れているので、あっさり諦めて帰ったり?
更に、条件に合わなくても「ダメもとで」なんて、とりあえず申し込んでいく気丈な人もいたり?
まぁ、いろんな方がいらっしゃいますね。

ここで、こそっと言うと…入会時、申込書に書いた「相手に対する希望」なる欄は、実のところ余り当てにはなりません。
ある程度の目安にはなるかも知れませんが、何度も懇親会に出席しているうちに変わっていく場合がほとんどなので。

最初はね、誰でも高い理想を持って入会して来られるワケですよ。
特に未婚の方に顕著ですが…
例えば女性の場合ですと、「背が高くて、高学歴で、高収入で!」なんて昔懐かしい“3高”なるワードがありましたが、うちのような中高年向け相談所と言えども似たりよったりかなぁと…
更に付け加えて、「できれば年下で!」なんて言っちゃう女性もいますしね。
で、私たちは思わず「それはちょっと…」と心の中でツッコミを入れたり…
多分、よそでも難しいと思います
敢えて辛口で言うと、いくら未婚でも、そんな条件を言えるのはせいぜい二十代後半までです。

でも、最初はそんな山のように高い理想も、会に出席して揉まれていくうちに、自然に現実との折り合いを付けていくのが普通だったりするんですよね。
身長は自分より高ければ、まぁ良いかな…とか?
収入は、ある程度楽な暮らしができれば良いかな…とか?
年齢は、実年齢より老けてる人もいるし、逆に若々しい人も多いし、そんなに気にしなくても良いかな…とか?
なので、会に長くいる人ほど、一番最初に書いた希望は当てにならないんですね。

ただ、学歴だけは、どんなに長く会にいられる方でも、あまり希望が変わることはないかな…って気がします。
男性は若干自分より下を希望する場合が多く、女性は自分の学歴と同じか更に上を望む傾向があります。
でも、余りにも自分とかけ離れた希望はないような…?
こればっかりは、話が合う合わない(というよりは、会話が成り立つ成り立たない…?)にも大きく関係するので、仕方ないのかも知れません。

そんなこんなで、紹介カードの希望欄だけで諦めるのは勿体ないかなぁと。
一番大事なのは、やっぱりフィーリングですから!
そのために、懇親会では指名トークの時間があるんです。
折角の機会ですから、遠慮せずに有効に活用して下さい。
その時には、夢中になって自分ばかり喋り捲るのではなく、相手が自分に好意や関心を持っているか、よ~く観察して頂きたいと思います。
関心を持たれているのであれば、相手からも色々聞いてくるはずですし…けっこう判ると思うんですけども。
時々、思い込みの激しい人で、勝手に解釈して勘違いしちゃう人もいないではないですが…
相手の人が愛想笑いではなく本当に目まで笑ってくれていれば、最低限嫌われてはいないんだろうなと思いますが…あまり目安にはならないですかね?


そう、それで今月の懇親会のご報告。
今月も参加者少ない方だったですね…
男性が33名、女性が31名の申し込みで、体調を崩して休まれた女性が1人。
新規の出席者は、男性が4名、女性が3名。
更に、いずれ北海道に住む予定の横浜支部の男性会員さんが1名参加。
この方、けっこう女性に人気がありました
それと!
今月も成婚されたカップルが2組おりました~
おめでとうございま~す
末永くお幸せに~
2010/04/21 (Wed)
先日来、太陽の会・札幌のホームページをちょこちょこ弄っております。
会員さんからの指摘もあったり、普段気になっていながら放置してた所もあったりで、直し始めるとキリがない状態に…
ほんとは懇親会前で、準備に忙しい時期なんですけどもね

ということで…
ページ上部に宣伝文句を入れてみた
TOPに、日テレ『リアルタイム』のキャプチャー画像を入れてみた
TOPの文章内データが古いので直した
ディスプレイの縦横比によって構成が崩れるらしいので、若干修正してみた
携帯で見やすいように、ブログとホームページのQRコードを作って載せてみた
…あと、何だっけ?
多分、変更点はそんなくらいかなと思います。

実は、こんなマイナーチェンジじゃなく、メディアで取り上げられた過去のデータページとか、懇親会や旅行などの写真を抜粋したアルバムページとか作りたいな~なんて思ってたところだったんですが…
横からK子さんのツッコミが来そうですね…
「この忙しい時期に何考えてんの
…とかって
思ってただけだってば~

…そのうち暇になったらチャレンジしま~す
prevnext
忍者ブログ[PR]