或る結婚相談所員のつぶやき日記 忍者ブログ
太陽暦
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
職業:
結婚相談所員
趣味:
ペットの犬を猫可愛がりすること♪
バーコード
ご訪問者様
(H22.4.17~)
中高年者専門結婚相談所「太陽の会札幌」での日々あれこれ…
[47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]
2025/07/13 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/09/29 (Tue)
一昨日、ご参加頂いた皆様お疲れ様でしたemoji

スタッフ側としては、指名トークの申し込みがかなりありましたので、結構忙しかったです。

何人かはお相手の方が申し込み一杯で、お話ができなかったのがこちらとしても残念でした。

でも、時間の関係もあって仕方ないかな~と。

指名トークは全部で10分ずつ5回なので、多くても5人としか話せません。

一人に申し込みが集中すると、こればっかりは早い者勝ちで、遅い人には「ごめんなさい」です。

ただ、人によっては「もう少し早く申し込んでもらえれば!!」ってのが度々あります。

ちなみに今回はお一人が該当しました。

先に“紹介カード”を閲覧してからって人が増えたので、致し方ないとは思うのですが、その分話が出来なくなるってのは、もったいないですよね~~。

「この前の回に入れたのに~~emoji」って、地団駄踏んじゃいました。

指名トークの申し込みは、出来るだけ早めに出してもらえるとありがたいです。




さて、話はちょっと変わりますが懇親会の日、雨がすごくなかったですか?

午前中、バケツをひっくり返したようなどしゃ降りで、懇親会の参加者の足に影響が出るんではないかと心配してしまいました。

自宅近くの万生公園では、朝から万生公園発着でサイクリングロードを走る“ふれあいマラソン”なるものをやっていて、終わり頃に雨が振り出して大変そうでした。

ただ、その頃はまだ傘を差して立っていられるほどでしたが、会場の撤収作業時(テントの解体等)では、作業員が一時避難するくらいの集中豪雨と化していたのでした。

そんな状況を(窓から)見ていたら、午後からの天気を心配しますよね。

なのに出かける頃になると晴れてるし。

天気予報ってどうだったんだろ・・・。

元々晴れの予報だったのかもですが、代表を見て「恐るべし晴れ女!」って思っても仕方ないですよね!!

ちなみに懇親会が終わって帰る頃には、キレイな満月(中秋の名月)が見れました。
PR
2015/09/26 (Sat)
あくまでも準備が、ですが。

それにしても疲れましたね~~。

実は今朝、名簿作りを始めたところで参加者がお一人増えたんですね~。

ちなみに女性で、男女差は5名になりましたemoji

で、大分準備が進んでいたところもあったので、一時中断して追加の作業です。

名簿はギリギリ間に合わせましたが、他のところで手書きで対応する部分が出て、作る側としてはちょっと悔しかったりします。

でもまあ、参加者が増えるのはありがたいので良しとしましょう。

あとは明日、参加予定者が無事に全員揃うことを願うだけですねemojiemoji




さて、前にも話題にしましたが、11月の旅行が決まりました。

7月のバス旅行は費用が高くなってしまったので、今回はリーズナブルな価格設定を心がけました。

できればたくさんの方に参加いただいて楽しい旅行にしたいですからね。

ということで、11月は北湯沢温泉郷“第二名水亭”さんで温泉につかって、のんびり過ごしてもらうことに致しました。

北湯沢はものすご~く久しぶりです。

基本二泊三日で、一泊だけってのも可能にしました。

詳細は来週中にはお知らせを送りますのでご覧になってください。

HPのイベント欄も来週中に更新します。
2015/09/25 (Fri)
そして、やっぱり今回も忙しいですよ!!

やることいっぱ~~い。

と、ちょっと壊れ気味のK子です。

なんだかんだとギリギリまで参加者が確定しないので、どうしても色々ずれ込んで行くんですよね~。

とりあえず、ほぼ全員確認できたようなので(ほぼって所が・・・emoji)参加人数をお知らせします。

男性29名の女性が23名で、合計52名です。

なんと男女差が6名・・・。

しかも前回とは逆転して男性の方が多くなってしまいましたね~。

でもK子が太陽の会に勤めてからは男性の参加者が多いことがほとんどだったので、あまり気にならなかったりします。

男性の参加者様には申し訳ないんですけどね。

今回は連休明けってのが影響したかな?
2015/09/23 (Wed)
昨日、今月三組目の成婚カップルが出ました~emoji

おめでとうございます~~emoji

成婚届にサインをして、代表としばし歓談していかれたんですけど、仲睦まじくてうらやましい限りでございました。

皆様もどんどん続いていってくださいね~emoji


覚えている方もいると思いますが、実は代表の予想では今月の成婚は4組でした。

あと一組、今月中はもうないかな?

でも意外と代表の予想は当たるんですよね。

まだ一週間ありますので、もしかしたらもしかするかもです。



さて、遅くなりましたが懇親会の参加者数のお知らせを致しますね。

なんと今日の時点で男性27名の女性22名と、ちょっと少なめですemoji

何人か連絡が取れていませんのでもう少し増えるかもですが、今月は直前に連休があったりしたので仕方ないのかな~。

締め切りは金曜日の正午ですので、都合がついた方は是非ご参加くださいね。

女性が増えてくれると嬉しいです。

ちなみに今回、男性の新規の方は3名ですemoji
2015/09/22 (Tue)
今日は国民の休日ですね~emoji

本来は休みの日ですが宣言通りお仕事をしております。

そして皆様及び郵便配達員さんに謝らなければならないことが!

先日ブログに書いた19日投函分の葉書、なんと届いておりました。

今朝、代表が念のためと一階の郵便受けを見に行ったところ、昨日届いたと思われる郵便物が入っていたそうです。

郵便局って祝祭日も配達している日があるんですね~~。

調べたら9月21日は配達日でございました。

2015年でみると、5月4日と12月27日もだそうです。

存じ上げませんでしたemoji

土曜日の配達や、大きい郵便局だと休日も窓口が開いてるのは知ってたんですけどね。(銀行の方は休みですが)

とにかく郵便局員の方々、勘違いしていて申し訳ございませんでした。

そして、ありがとうございます~~emoji

おかげさまで24日にも出勤って話、なくなりました。

木曜日は予定通り定休日とさせて頂きますねemoji

もし、木曜日に事務所に来ようと思っていた方がいたら申し訳ないのですが・・・。



という訳で今日と明日、出欠葉書が届いていない方々への連絡を致しますので宜しくお願いいたします。
2015/09/20 (Sun)
明日は月曜日で定休日という事もありますので休みです。

で、敬老の日・・・。

去年も悩みましたが、代表に何か贈ろうかどうしようか考えています。

意外と若いつもり(こりゃまた失礼!)なので嫌がられるかな~~。

でも十分この日に敬われても良いお歳・・・。

困ったな~~。



さて話は変わりますが、懇親会の葉書投函締め切りは昨日でございました。

電話で出欠の返答もいただいておりますが、葉書の到着は木曜日と思われます。

大変申し訳ないのですが未確認の方々には、火曜日と水曜日に確認の連絡を入れることになると思いますのでご了承下さい。

木曜日に葉書を見てからだと間に合わないかもしれませんので。

ご協力お願いいたします。


2015/09/19 (Sat)
昨日、午後5時すぎから急遽お話を聞きにお一人いらっしゃいました。

40代の美人さんでした。

ご入会頂けると嬉しいですねemojiemoji

で、その方とのお話が長引きそうだったので、代表に頼まれていた支払を先に済ませに行くことにしました。

ちなみに代表が良く飲んでいるサプリメントの代金です(笑)。

郵便局用の払込書だったので、事務所から近い中央郵便局に行きました。

ATMで払込書を使って操作しお金を投入したところで、なんとアクシデントが!!

操作画面に「ご案内 INFORMATION」と出て、使用停止に。

慌てて画面をみると、やたら韓国語や中国語が目に付いて日本語はどこって、プチパニックです。

ま~普通に考えれば上のほうに書かれているんですけど、慌てると目に入らない物なんですね~。

すぐ横に設置している受話器でコールしてねってなことが書いてありました。

とりあえず係りの人と話しをして、こちらのミスではなくATMの故障との事と、払い込み作業は完了していると言われホッとしました。

ただゆうちょ銀行の窓口は、すでに時間外でしたので払込書の控えとおつりの受け取りは連休明けになるそうです。

で、そこでふと思いました。

・・・・・・連休明け?

うっかりしていましたが、世間では翌日、つまり今日から5日間の連休なんですよね。

ブログで連休のことを書いていても、もう少し先のような気がしていました。

うちはいつもと同じ月木のみ休みですから。

どうやら感覚がずれていたようで、ちょっと焦りましたね~。

銀行の窓口とか役所とか、しばらくお休みってことですもんね。

なにか連休前に終えておかなければならない件がなかったか、本気で心配しました。

今のところは思いつかないのでたぶん大丈夫でしょう(笑)。
prevnext
忍者ブログ[PR]