
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そちらへのご報告も兼ねまして…
実は土曜会の席上、ある男性の方が具合悪くなってしまうという不測の事態があったのでした。
椅子に座ったまま突然、眠り込んでしまったような状態に女性が気づいて、皆さんで声かけしつつソファに運び…
偶々、その出席者の中に元看護師さんがいらっしゃったので、状態を調べて即救急車を呼ぶようにとの指示。
ところがその男性、元来丈夫な方なものですから、真っ青な顔のまま「このまま少し休んだら大丈夫だから」と押し問答に…
とりあえず来てもらった救急隊員の方々にも、「寝てれば元気になるから」と更に押し問答。
元々高めの血圧がもの凄く低くなっていたので、元看護師さんの指示でほぼ強引に搬送して頂きました。
救急車へは、K子さんが付き添って同乗。
病院での診察の結果、脱水症状を起こしていたのにアルコールを摂取したのが原因とか。
腎機能まで低下してしまっていたそうです。
点滴打ってもらって、元通り元気になられましたので一安心


その後、一人で電車に乗って帰るというのを病院の看護師さんとK子さんで猛烈に説得し、何とかご自宅まで送らせて頂きました…
普段、元気な方って…orz
皆さん、くれぐれもご注意下さいね。
今まで病気知らずできた健康な方でも、年齢が上がるにつれて不具合は出てくるものです。
自分を過信して、体調のちょっとした変化を無視するようなことのありませんように

今回の場合も、結果的に大したことがなかったから良かったものの、あのまま放置していたら大変なことになってたわけですし

今回、初めて知った事実…
救急車って、お試しができるんだ…(違)
いや、ふざけているワケではなく…
呼ぶべきか判断がつかない時は、素人判断せずにとりあえず呼んだ方が良いってことです。
119番のオペレーターにも、救急隊員さんにも言われました。
とりあえず現場で本人を見て、運ぶかどうか判断するからって。
だからって、あからさまに大したことないのに、タクシー代わりに使う輩は言語道断ですが…
最近、多いらしいですね…お陰で本当に必要な所に、手が足りなくなってしまうこともあるとか。
なにごとも常識の範囲内でってことですね。
最近女性の出席率があまり良くなく、男性が12名、女性が8名の少々アンバランスな状態?
楽しんで頂けると良いなぁ…

さて、一昨日の『イチオシ!』はご覧頂けたでしょうか?
思っていたよりもず~っと良い雰囲気の内容で、喜びつつも安堵致しました。
ご覧になった皆さん、一様に「良かったよ~

快く顔出しで密着取材を了承して下さったKさんには、本当に大感謝でございます。ありがとうございました

お陰さまで、うちの会がどういった会なのか、知らない方にも良く伝わったんじゃないかと思ってます。
その効果もあってか、昨日はお問い合わせが沢山ありました。
早速、入会に来て下さった方もいらっしゃいましたし

え~と、タイトルの『謎』ですが…
実はつい最近まで、太陽の会・札幌のホームページには“成婚290組以上”と書いておりました。
現在は、増えた分を入れて約300組に変更しております。
ここで気づいた貴方!
さすがです

『イチオシ!』では282組と紹介されていたのに何故?
まさか、サバ読んでる!?
…違います~

サバを読んでいるワケでも、ゲタを履かせているワケでもありません…
実はですね…太陽の会は男性45歳以上、女性40歳以上という入会資格があるのですが、以前はそれ以下の年齢の会があったのです。
かなり小規模に運営していたのですが、そちらの成婚組が20組ほどありまして、そちらを加算しているためにホームページではああなっているワケです。
それも、当会の実績ですから

なので、「話が違う!」と怒らずに、ご了承して頂けると助かります

あっと…K子さんからのリクエストが…
当会には、農業を営んでいる男性が結構いらっしゃいます。
既に、うちでご成婚された方もいらっしゃいますが、まだ決まっていらっしゃらない方も数名いらっしゃいます。
農家って聞いただけで「そんな大変な所はちょっと…」と拒否反応してしまう女性も多いのですが、今は昔と違って機械化されていて、奥さんの労働力なんて当てにしていない場合がほとんどです。
一緒に仕事して欲しいと希望している方もおりますが、そちらもお手伝い程度みたいです。
そこだけを心配して敬遠していた女性の方、いかがですか?
また、農業に興味のあるそこの貴女!
是非是非、当会へいらして下さい。
本当に優しくて良い男性ばかりなので、YO-KOさんも太鼓判でお勧めしています

他に少々高齢ではありますが、大きな農場の経営主なんて方もいらっしゃいます。
こちらは農家の方というよりは、中小企業の社長さんみたいですけども。
関心のある方は、どうぞお気軽にYO-KOさんの方へご相談下さい。
主婦のアイドル、ヒロ 福地さんが司会をしている地元密着型情報番組です。
この番組に、太陽の会が取り上げられることになりました。
他ニュースとの兼ね合いで日時がずれたりすることもあるそうですが、予定通りならば明日3日(木)午後6時17分以降に放送されるそうです。
乞うご期待! でございます


取材はかなり前からありまして…私たちスタッフも、とっても楽しみにしているんです。
是非是非、ご覧下さいませ

振替休日の昨日を挟んで、今日は懇親会後初の営業日だったのですが…
降る降ると言われ続けていながら、なんとか降らずにきた雪が今日になって大降りで

電話はいっぱいあったんですけどねぇ…いつもなら、予約で一杯になるところがガラガラ…
そりゃそうですよね。
私だって、仕事でもなきゃ来たくないですもん

と言っても、車で来てるんでさして大変ではないんですが…途中、けっこう混んでたりもするんですけどもね。
ま~、乗ってる分には寒くはないし?
それはそれとして、事前に入っていた予約もキャンセルがあり…結局、今日来られた勇者は3名でした。
朝一番に来られたのは、超ご近所に住んでいる会を辞めた男性。
居心地が良いと思って下さっているのか、けっこう頻繁に遊びに来られます

かなり高齢の方な上に足腰を痛めている方なので、本当はこんな日には出歩かない方が良いんじゃないかな~と、こそっと思ったりもするのですが…


夕方には雪は上がってましたので、仕事帰りに寄られた三人目の方はそうでもなかったのでしょうが、お昼過ぎに来られた二人目の方は大変だったんじゃないでしょうか。
さて…その懇親会。
今回は男性32名、女性23名の申し込みで、残念ながら男性1名が急な仕事が入ってキャンセルに…
その方、実は今回2人しかいない初参加のうちのお一人…う~、残念でした。
ま~、仕事だから仕方ないですけども…


なので結局、男性31名、女性23名、合計54名の参加。
そして初参加は女性が1名。
で・も! 成婚カップルは、2組の方々をご紹介できました~

ちょっと男性と女性の差が大きくて、男性の方には申し訳なかったな~と小心者のスタッフは、最初から最後までヒヤヒヤものでした。
更に、のっけからトラブルがあったりと…(名簿のページがひっくり返ってたり


ま~、いろいろあった懇親会でした。
会員さんたち、楽しんでもらえたのかな…そこが一番問題です…(


新年始まって二十日以上も経ちましたが、相変わらずの亀ブログ…
何と本年二回目のカキコでございます。
先日、遊びにいらした会員さんから、更新まだですか~と笑われてしまいました。
なにげに楽しみにしていて下さる会員さんもいらっしゃる模様…
ただただ、好き勝手に書いてるだけなんですけども…
最近思ったこと。
女性の方がとってもたくましい&男性の方が未練がましい?
ん~、男女差というより個人差の問題かもしれないですが。
基本的に、うちの女性会員さんはドライ…というか割りきりの早い人が多いので
かくいうM子も潤い全くナシのドライ女です。K子さんなんか、乾きすぎて手がひび割れちゃってますし…(違)
冗談はさておき…
つまりはですね、女性の方が別れた相手にさっさと見切りを付けて、即、次の相手に目を向ける傾向にあるってことが言いたいワケです。
男性は…なんか女性に妙な幻想を抱いている気がしないでもないです。
別れても、まだ自分のことを密かに思ってくれてる…なんて
そんなの、ほぼ皆無です。
甘い夢は捨てちゃいましょう…時間が勿体ないですから。
ドライな女は別れた男のことなんか思い出しもしないし、思い出の品だって即ゴミ箱行きです。
当然、一番最初に捨てるのは写真だったり…
ギリギリ円満に別れた相手なら、「良い思い出だったわよねぇ」なんて感じで、アルバムの隅に残ってることもあるかもしれませんけども…(かなりな低確率で
)
何が言いたいかっていうと、駄目になった関係にいつまでもこだわらないで、さっさと前を向きましょうってことです。
いつまでもこだわってると、せっかくの良いチャンスを逃しちゃいますよ~と言いたかっただけなのです。
あらら…毒舌のつもりが、な~んか可愛くまとまっちゃった…?(え?)


今年もよろしくお願い申し上げます!

いや~、本当は昨日するべきご挨拶だったのですが…
一日遅れてしまいました

昨日はワタクシ、お買い得なプリンターを探しに、市内中あちこちの家電屋さんをハシゴしておりまして


K子さんの希望、ハードル高すぎ…
安くて国産!
それもエプソンかキャノン!
性能ができるだけ良くて、インクは全色独立型!
(あるか、そんなの…

昼前に出かけたのに、帰ってきたのは夕方でございました_orz
しかも、昼食抜き…そこまで頑張って、結局見つからず…

実は去年の終盤、事務所のプリンターがむずかり初めまして…
だましだまし使ってたんですが、さすがに面倒くさくなり買い替えを検討したのですが…
どっかで妥協しようよ~、無理だって~
さすがに、あの条件をすべてクリアするのは難しいでしょ。
修理して使った方が早い気がしてきました…
でも、昨今のPC周辺機器はけっこう修理代が嵩むので、モノによっては直すより新しく買い直した方がお得な場合が多かったり…
『もったいない』文化を擁する日本国民としては、かなり複雑な気分です。
とりあえず、もう少し探して良いのが無かったら修理!…と、いうことになりました。
…と、そんな理由で新年のご挨拶が今日になったワケでございます。
昨日も今日も、会員さんたちの訪問やらお電話やら、けっこう忙しいです。
ありがたいことでございます

今月13、14日に予定している一泊二日の定山渓温泉旅行。
申し込みの一次締切は12月25日でしたが、まだ受付はしております。
行きたいな~と思いながら、申し込むのを忘れてた!
…なんて会員さん、まだ間に合いますよ~。
今すぐご連絡を

12/28(火) | 仕事納め |
12/29(水) | お休み |
12/30(木) | お休み |
12/31(金) | お休み |
![]() ![]() |
お休み |
1/2(日) | お休み |
1/3(月) | お休み |
1/4(火) | 仕事始め |
4日から通常営業です。