或る結婚相談所員のつぶやき日記 忍者ブログ
太陽暦
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
職業:
結婚相談所員
趣味:
ペットの犬を猫可愛がりすること♪
バーコード
ご訪問者様
(H22.4.17~)
中高年者専門結婚相談所「太陽の会札幌」での日々あれこれ…
[164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174]
2025/07/22 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/11/11 (Fri)
またまたご無沙汰で申し訳ありません〜
あからさまなサボリ癖でございます。

さて…9、10日と代表のYO-KOさんは東京へ出張でございました。
一年に一度、全国の支部代表が集まっての恒例会議です。
本来なら10月に大阪で全国大会(全国支部合同懇親会+観光)が行われる予定でしたが、前代表の突然の入院のために中止になってしまった経緯があります。
復帰の目処が立たないために、大阪支部では新しい代表に代わっておりますが…当面、そちらでの会合はない模様。
で…今回の会議で、来年の全国大会の開催場所が決まりました。
観光名所で有名な奥日光だそうです。
ここは、YO-KOさんも超オススメ
是非是非、今から心づもりして参加して下さいね〜。

さてさて…そんな代表不在中の我が太陽の会・札幌事務所。
初日はK子さんがお休みで、私M子が一人でお留守番でした。
朝、事務所に着いたらば…留守電ボタンがピカピカ光っておりました。
『用件、5件です』
しかも別の電話の方にも留守電が7件…
おや、ずいぶん多いな〜などと用件を聞き始めましたところ…
知らない男性の声で「○○ですけど、2,500円振り込んでますから――」と早口で延々捲し立てた挙句、途中で切れました。
? ? ? ? ?
え〜と…こんな名前の会員さんいないし…誰?
…2,500円って何のお金?
うちの月会費は税込みで2,100円だし…もう今月は終わっちゃったけど、土曜会の会費は2,000円だし?
他に、そんな金額あったっけ?
などと考えつつ、次の留守電を聞きましたら…
同じ人ばかりで、相変わらず慌てた口調で意味不明なことを捲し立てております。
困り果てているところへ、当の本人から電話が入りました。
要領の得ない話ながら、何とか汲み取れたのは、『シニアフレンズ』という所にウッカリ無名で2,500円の振込みをしたそうで…その相手先から入金しないなら家の荷物を引き取りに行くと言われてると。
えっと…それって…もしかして詐欺?

何年もいらっしゃる会員さんはご存知だと思いますが、『シニアフレンズ』というのは以前に当会でやっていた、高齢者向けの旅行や食事会などをしていた親睦会です。
太陽の会とは別に作ったシニアクラブで、最初は別々に運営していたのですが、会員がいなくなったために自然消滅に近い形で廃止してしまいました。
今は、旅行や食事会は太陽の会の行事として、太陽の会の会員さんのためだけに企画しております。
当会は、入会にあたって様々な書類と詳しい個人情報を書き込んだ申し込み書を提出して頂き、更に入会金と月会費をお支払い頂いた方のみを会員として、各種行事にご参加頂いています。
振込先なども一般に公開しておらず、会員さんにしかお知らせしておりません。
もちろん無記名の2,500円などの振込みも受けたことはありません。

で、その方の話をよくよく聞いてみますに、どうもその『シニアフレンズ』の名称と電話番号が誰かに勝手に使われているらしいのです。
とりあえず、その方には『シニアフレンズ』はもうやっていないし、うちの会も全く関係ないことを説明し、もし差し押さえ紛いに人が押しかけてきたら、すぐ警察に通報して下さいと言って納得して頂いたのですが…
どうしたものかと困っています。
或る人に相談しましたら、直接うちの会が被害に遭った訳じゃないんだから、放っておいても良いんじゃないかと言われたのですが…。
…でも、うちで運営していた会の名前を勝手に悪いことに使われていたというのなら、やっぱり通報すべきなのかなぁと思わないでもなく…ちょっと思案中です。

とりあえず…
『シニアフレンズ』という会は、もう存在していませんから!
その名前で会員を募集してたり、会費を振り込ませる話とかあったら、とにかくご注意下さい!!

なんか嫌な気分ですね…
道警で相談メール受け付けてたっけ…
PR
2011/10/21 (Fri)
昨日、とあるカップルが成婚届を提出しに来られました
おめでとうございます~
入籍は来月中にとのことですが、まずは会でのケジメをしっかり付けてというお気持ちのようです。
御年63歳と62歳のお二人。
穏やか~でホノボノ~な感じの中にも、どこかキャピキャピッと楽しそうで、とっても良い雰囲気でした

ここで、代表のYO-KOさんから是非紹介してというエピソードが…
この、奥様になられる方のお話。
実は、この一年というもの…月々の懇親会はもちろんのこと、土曜会、食事会、旅行など、ありとあらゆる行事全部に出席されたのだそうです。
不肖ワタクシ、全く気づいておりませんでしたが…
YO-KOさん曰く、この出席率100%が絶対良かったんだと。
お仕事をしている方もおられますし、用事のある方も体調を崩す方もいらっしゃいますので、必ずしも100%とまでは言いませんが、高い出席率が成婚への早道なのは間違いありません。

毎月の当会の懇親会(お見合いパーティ)は、少ない時でも50名以上の参加があります。
でも、出てくる方はその時々で違うわけですし、新規の入会者も毎月いらっしゃいます。
100%の出席率ですと、各参加者との遭遇率も高くなるのですから、より未来の伴侶を発見する率も高まる―――そう思いませんか?
ターゲットのロックオンはもちろんのこと、何度も遭遇することで当の相手に自分を意識してもらいやすくなるし、好感を抱いてもらって次のステップへと進むチャンスも増えるわけで。

もし気になる相手がいるなら、尚更です。
今月は行けないけど、来月出た時にもう一度話してみて、良かったら申し込もう―――――こんな悠長なことを考えていてはいけません。
そういう方で、同じようなことを言って嘆いているのを何度か聞きました。
相手も自分に関心を持ってくれてたのに…
次に会ったら申し込むって言ってくれてたのに…
でも、次はありませんでした。
その、たった一回休んだ間に、別の人にさらわれてしまった――そんな話が結構あるんです。

ある例では、そんなことがあったなんて代表もスタッフも露ほども知らず…
最近、あの会員さん出て来ないねぇ…なんて程度にしか思ってませんでした。
相手の方が成婚してしまって、一年くらいでしょうか…
しばらくぶりに事務所にいらしたその方が、代表に涙ながらに話して下さいました。
「次に会った時に交際申し込むからね」…と約束してもらい、用事で一回休んで楽しみにしながら次に出た時、懇親会名簿の成婚者紹介ページにその人がいて、目の前が真っ暗になってしまったと。
その休んでいた時に、相手に一目惚れしてしまった別の方が猛然とアタック致しまして…そこまで好きになってもらえたのが嬉しかったらしく、段々とほだされてOKしてしまったというわけです。
大分経ってから、代表がこっそり相手の方に顛末をお話ししたところ、約束したのに出て来なかったから、そこまでの気持ちを持たれているわけではなく、縁がないものと思ってしまったとのことでした。

こまめに会に出て、何かあったら隠さずに代表に相談する―――のが、やはり一番かなぁと。
あの時、もし代表が約束のことを聞いていたら、もっと違ったカタチになってたかも知れません…


―――ということで、明後日の23日は10月の懇親会であります
今度は、どんなドラマがあるのでしょうか。
楽しみです
実を言いますと、出席の締切は今日のお昼までだったんですが…
今現在(午後1時)で男性が33名、女性が23名と少々バランスが悪いので、ホテルにお願いして、締切を少しだけ伸ばしてもらっているのです。
もうちょっとだけ女性の数を増やしたいと、YO-KOさんが奮闘している真っ最中なのでした。
さて、どうなりますか…
総数的には何とか寂しくはない人数かなとは思いますが、やっぱり男性にはちょっと気の毒かなぁ。
まぁ、人気のある方も出ますし、もっちろん綺麗な方ばっかりですし?
新規の女性もいらっしゃいますので、出る価値は大いにアリ! ですが



p.s. 勧誘終了
結果は…男性33名、女性28名になりました~
YO-KOさん、根性で頑張りました!
さすが、我らが代表

 
2011/10/12 (Wed)
先週末あたりからグズついてた風邪が悪化し、代表のYO-KOさんは只今ダウンしております。
10日は体育の日で事務所自体がお休みで、11日は代表の公休。
8日と今日、病欠したので四日連続のお休みに…
昨日お休みだったにも関わらず、新規の方の面接があったので、夕方ちょっとだけ出てきたのが拙かったのでしょうか。
治りかけてたらしいんですが、今朝になってまた酷くなってしまった模様。
予定表を見ながら、代表の出勤日に合わせて連絡や面談を入れて下さる会員さんには大変申し訳ない次第
ここは七十五歳の高齢ということで、仕方ないなぁと思って頂けると助かるのですが…
でも本来、そういうのは事務所の内部事情で、会員さんには迷惑でしかない話ですよね…
YO-KOさ~ん、早く治して下さいね~


2011/10/11 (Tue)
コメント欄でご指摘頂き、思いっきり忘れていたことに気が付きました…
先月の懇親会の報告をしていない
思わず、ギャーッでございました。

…ということで、とっても今頃なご報告。
既に遠く過ぎ去ってしまった感アリアリの九月の懇親会は、25日(日)でした。
男性が29名、女性が28名のお申込みで、残念ながら1名の女性が当日仕事が入ってしまってお休みになってしまいました。
なので、最終的に男性29名、女性27名、合計56名のご参加でした。

感想は…と言いますれば…
年のせいか大分記憶も薄まってきているのですが、印象の強かったことが二つ…
一つは、皆さん、とっても積極的で、凄い勢いで指名トークの席が埋まっていったこと。
もう一つは、やたらとおモテになる女性会員さんがいらっしゃったこと。
この方、まだ数回しか出席されてないのですが、その数回の全部が全部、一気に申し込みが集中して、あっと言う間に締切りになったというツワモノ(?)だったりします。
指名トークは、一回につき15分で全部で6回分の機会を設けているのですが、その6回…つまりは6人分の定員が毎回すぐ埋まってしまうのでした。
後からお断りした方をも含めると、一度の懇親会でなんと十数名の方が一人に申し込まれているということに…
どんなもの凄い美人さん…って思いますよね?
それが…大変失礼ながら、容姿だけで言うなら、もっと綺麗な方は他にいっぱいいるんですよね。
いわゆる雰囲気美人なのか、話して楽しい方なのかはわかりませんが、男性から見て魅力あふれる方なのは間違いありません。
とりあえず、割にドライな合理主義者らしいってことは判明してはいるのですが…
今度、申し込んだ人にコソッと聞いてみようかな…後学のために。
もしかしたら、モテる秘訣なんてのがわかるかも
期待せずに待っていて下さいませ
2011/10/07 (Fri)
天高くM子肥ゆる秋…
ただ今、人生最高体重を絶賛更新中…
これから美味しいものが増えてくる季節、どうしましょうねぇ…

さて、一昨日の「市電で宴会」
市電を借り切って、走りながらの二時間の宴会でしたが…
会員さんには、とっても好評だったように思われます(M子視点)
まず、存在そのものを知らない人が多かった――ので、とても珍しがられた。
知ってはいたものの、乗ったことがないので面白がられた――などなど。

因みに、準備する側のワタクシと致しましては…始めての経験だったので、正直大変でした。
車に買い込んでおいた飲み物類を積み込み、事務所を二時半に出発。
某デパ地下から助六セットを引き取ってきてもらったK子さんには、そこから徒歩で帰還してもらい…
ワタクシは一人、市電事業所までの道すがら、頼んでおいたサンドイッチやオードブルを引き取って回ったのでした。
事業所に着いたのは、三時半頃でしょうか。
そこで、車の飲み物や食べ物を車庫内の電車に積み込み始めたのですが…
この時点で雨がパラパラ降ってきて、どうしようかと
でも、事業所の職員の皆さんがとても親切で、雨の中にも関わらず荷物運びやら何やら手伝って下さったので、ホント助かりました。
貸し切り電車』、ほんとおススメです。
非力な女性ばっかりのスタッフでも大丈夫
企画に困っている団体さんは是非
(…ちょっと嬉しかったので、勝手に宣伝してみたり

ただ、やはり想定外(?)なことは起きるもので…
普段、電車には乗ってるはずなのに、頭の中で考えていたシートや出入り口の配置が全然違っていて、予定していた座席表が全然使いものにならず…
慌ててテーブルを動かしたり色々やってみたのですが…実際に会員さんが来られて座ってみたら、全然席数が合ってませんでした___orz
なので、人が入ってから、慌てて受付用にしていたテーブルをくっつけたり、向こうの方から料理を少しずつズラしてもらったりと、な~んか締まりのないアタフタした状態に
いろいろシミュレーションしたんですけどねぇ…虚しい努力でございました。
会員さんたちも内心、文句タラタラだったんじゃないかとビクビク…
皆さん、お優しいので笑って下さってはおりましたが…
ほんっと申し訳ない次第でございます。
でも、面白がって下さる方が多かったので、偶には珍体験もよろしいんじゃないかと、こそっと自分を慰めてます

ただ一つ、市電さんに申し上げたいのは、カラオケが~………曲数が少なすぎです~
あと、曲が古かったのがちょっと…
仕方ないんでしょうかねぇ…そこだけ残念でした。

往復で二時間、その間に事業所に寄ってもらって、2回のトイレ休憩を入れてもらったので、あまり歌う時間はありませんでしたが…ほぼ恒例になっている某会員さん主催の二次会で、歌い足りなかった方は発散して頂けたのではないかと
私としては、ちょおっと残念でしたが…
某男性会員さんの歌をじっくり聞けなかったので。
ここだけの話、以前に企画したレンタルルームでのカラオケ宴会以来、その方の密かなファンなのです
歌がお上手な上に、もの凄い美声
実は、K子さんもファンだったり…
次回のカラオケ企画の時には是非、じっくり聞かせて頂きたいものです。
こそっと楽しみにしております
2011/09/14 (Wed)
ワタクシ、昨日も今日も一人でお留守番でございます…
昨日は、パークゴルフ&日帰り旅行でした。
男性13名。
女性は、急に仕事が入って一人休んだので11名。
総勢24名様を代表とK子さんが引率して行きました。
先週からお天気の心配をしていたのですが、朝からカラ~ッと気持ちよく晴れてくれて良かったです
スタッフ同士の意思の疎通が出来ていない所が少々あって、K子さんが会員さんから怒られちゃったりもしたようですが、全体的にはギリギリOKな感じ…かな?
今のところ、会員さんから直接感想を聞いていないので
ん~、大丈夫だったと思いたい…

そして今日…当然のごとく?
二人ともお休みです。
YO-KOさんは…まぁ、お年ですし?
ダウンするのも判らなくもないんですが…お~い、K子さん
君に翌日の休みは必要ないんじゃあ…
一応、私より6つも若いし…一応ね。
なのに、やたら「疲れた~」を連発しておりました。

そんなこんなで私は、今日も事務所に一人…
寂しいです~
皆さん、ちゃんと代表のお休みを把握していらっしゃるようで、だ~れもいらっしゃいませんし。
電話はありますけどね。
明日は代表の出勤日なので、会員さんもいっぱい来るのかな?
日帰り旅行の成果があったようなお話も若干ありましたし…

あ…因みに、パークゴルフの一等賞は蟹缶の詰め合わせでした。
2等賞、3等賞、ブービー賞の他に、今回はブービーマイナス1賞、ブービーマイナス2賞なんてものを設けてみました~
何それって?
はい、要は下から3番目と4番目の方の賞です
今回、半分くらい初心者の方がいらっしゃったので、そういう方たちも楽しめるかなぁと。
参加賞も一応用意しましたしね。
その分、昼食後のカラオケとかでは、残念ながら何も出せませんでしたが…
予算の関係で、色々大変なのです…

さて…そろそろ静かな一日が終わる頃です
2011/09/10 (Sat)
早いもので、十日経ちました…
あ?
いえいえ、九月に入ってブログ全然更新してないとか、そーいう意味ではありません
何のことかと申しますと…お休みのことでございます。
新体制…と申しますか、今月から定休日は祝祭日と盆休&年末年始のみとなりました。
それをやり始めて、早十日というワケです。

今のところ、特に混乱もなく…
会員さんたちは、ちゃ~んと代表の休みを避けて事務所に来て下さいますしね
困ったことと言えば、うっかり当のYO-KOさんが自分が休みなのを忘れて、新規入会者の予約を入れちゃったくらいです
仕方ないので、責任取って半日出勤してもらった私たちってオニかしら…
ちょおっと気の毒だったので一応、家まで車で送り届けましたけども…
何せ、75歳のお年寄りなので

YO-KOsan.jpg75歳
ごく最近、事務所で映した写真です。
まぁ、確かにそんなお年には見えないかな…?
本人も、そう言い張ってますし?

それはそうと、ほぼお休みナシのこの体制、会員さんとかからはどうなんでしょう。
まだ、誰からも感想上がっておりませんが…
一応、今月は様子見ってことで、不備があればおいおい修正していこうと相談しております。


天皇陛下が来道しておられますが、昨日の夕方、石狩街道を通られるということで、当事務所の前の交差点も全方向赤信号にして、お巡りさんが二人ほど手信号で車を停めておりました。
思わずK子さんと二人で窓に貼りついて、石狩街道をずっと眺めてました。
ビルとビルの合間に見える大きな交差点を注視することしばし…
多数の白バイ、パトカーだけじゃなく、機動隊の移動車両みたいな大きな車まで前後を固める中、ようやく陛下のお車らしい黒塗りの大型車が通って行きました。
一瞬でしたけどね…
前回来られた時に、車列に突っ込もうとした不届き車両があったせいか、今回はかなり厳重な模様。
半月くらい前から、警察の方々総出で訓練してましたしね。
今朝も通勤の途中、宿泊されているホテルの前を通りましたが、お巡りさんが一杯出てました。
日の丸の手旗を配ってる人もいたので、お出ましの三十分位前だったんでしょうか。
朝からうんざりするような曇天でしたけど、事務所に着いて外を見ていたら、真っ暗な空が呆れるほどみるみるうちに明るくなって行きました。
気づいたら、お日様がキラリ…
お出ましの時間に合わせるように、からりと晴れ上がったんじゃないかと思われます。
ちょっとビックリ致しました。
さすが天皇陛下…

久々の晴れた空、やっぱり気持ちいいですね。
来週の火曜、パークゴルフの日帰り旅行がありますが、その時も晴れてくれると良いな~。
あ…天皇陛下が帰京される翌日ですね…大丈夫かな?
む~、うちの晴れ女さんに期待しよう…
prevnext
忍者ブログ[PR]