太陽暦
プロフィール
HN:
K子
性別:
女性
職業:
結婚相談所員
趣味:
ペットの犬を猫可愛がりすること♪
最新記事
(09/01)
(07/16)
(07/06)
(07/03)
(06/30)
最古記事
ご訪問者様
(H22.4.17~)
中高年者専門結婚相談所「太陽の会札幌」での日々あれこれ…

2025/07/22 (Tue)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/02/06 (Mon)
相変わらず今頃ですが、先月の行事のご報告。
まず15日の新年会。
男性16名、女性11名、成婚&交際カップル4組。
合計35名のご参加でした。
29日の懇親会は、男性25名、女性21名の申し込みで、当日欠席者が男性1名。
合計45名のご参加でした。
初参加は男女各1名ずつ。
忘年会、新年会と宴会が続いたせいか、いつもより少なめな人数でした。
最近、妙な規制が強くなりまして、なんだかモチベーションがダダ下がり…
なので簡単な報告だけ、とりあえず書き込んでおきます。
そのうち、K子さんに替わってもらおうかと思ったり思わなかったり…
まず15日の新年会。
男性16名、女性11名、成婚&交際カップル4組。
合計35名のご参加でした。
29日の懇親会は、男性25名、女性21名の申し込みで、当日欠席者が男性1名。
合計45名のご参加でした。
初参加は男女各1名ずつ。
忘年会、新年会と宴会が続いたせいか、いつもより少なめな人数でした。
最近、妙な規制が強くなりまして、なんだかモチベーションがダダ下がり…

なので簡単な報告だけ、とりあえず書き込んでおきます。
そのうち、K子さんに替わってもらおうかと思ったり思わなかったり…
PR
2012/01/13 (Fri)
新しい年が来ました~
あら、もう仕事始めなのね~
昔、懇親会の手伝いに来てたあのA子が、とうとう成人式に~

…などと言ってる間に、早13日。
15日に予定している新年会が、もう目の前でございます。
昨年末の忘年会は御蔭さまで盛況でしたが、今年初めの行事は果たして
ここ数日、札幌は大雪だったり冷え込んだりと、冬真っ只中の様相を呈しておりますが…
これがまた、会員さんの出席率を大きく左右するのです。
しかも新年会は夜なので、皆さん、お天気が悪いなら出歩きたくないと…まぁ、当たり前ですけども。
特に一軒家にお住まいの方は、降雪状況が気になられているようで
朝早い仕事だったりすると、雪かきが大変なので、夜の行事に出るのはキツイということのようです。
明日は晴れで、明後日は晴れ時々雪の予報だそうな…
まぁ、当会には超強力な晴れ女がいますから?
た・ぶ・ん!
いやいや、絶対大丈夫
頑張れ、YO-KOさんっ

あら、もう仕事始めなのね~

昔、懇親会の手伝いに来てたあのA子が、とうとう成人式に~


…などと言ってる間に、早13日。
15日に予定している新年会が、もう目の前でございます。
昨年末の忘年会は御蔭さまで盛況でしたが、今年初めの行事は果たして

ここ数日、札幌は大雪だったり冷え込んだりと、冬真っ只中の様相を呈しておりますが…
これがまた、会員さんの出席率を大きく左右するのです。
しかも新年会は夜なので、皆さん、お天気が悪いなら出歩きたくないと…まぁ、当たり前ですけども。
特に一軒家にお住まいの方は、降雪状況が気になられているようで

朝早い仕事だったりすると、雪かきが大変なので、夜の行事に出るのはキツイということのようです。
明日は晴れで、明後日は晴れ時々雪の予報だそうな…
まぁ、当会には超強力な晴れ女がいますから?
た・ぶ・ん!
いやいや、絶対大丈夫

頑張れ、YO-KOさんっ

2012/01/05 (Thu)
さて、昨日ちらっと書きました忘年会。
もう年明けちゃってるのに?
な~んてツッコまれちゃいそうですが…
気にしない、気にしない

忘年会は、仕事納めの前夜でございました。
御蔭さまで(?)仕事納めの日は忙しかった…
皆さん、忘年会で気になったお相手のプロフィールを年明け前に見ようと思われたのか、どうなのか。
けっこうな人数がいらっしゃいました。
…なので、必然的に大掃除がど~んと手抜き状態に…

K子さんと私、この反省を踏まえて、来年の仕事納めは半ドンにしようと心に深く深く誓った次第でございます。
肝心な忘年会はどうした


…と更にツッコまれそうですね。
さぁ、本題、本題
それは、年の瀬も押し迫った12月27日でございました。
毎年、三川屋会館さんでやる忘年会は、ずーっとK子さんが受付けに行ってたのですが、今回は何故か私にお鉢が回ってきてしまいました。
ただ単に毎月の行事の担当を交代でやってたら、この順番になっちゃっただけなんですけどね…
で、いつもは受付だけ済ませて、後は代表のYO-KOさんに丸投げしてさっさと帰るのが通例だったのですが…
何故だか妙な所からダメ出しが…
YO-KOさんも、すっかり高齢になりまして。
最近では、やたらと顎が落っこちるような奇妙奇天烈なことをやってくれちゃったりもするものですから?
今回、たった一人だけ出席することになりました御来賓から、手伝いに残るよう至上命令が下ったのでした。
御来賓と言っても、実のところYO-KOさんの実兄なのですけどね…
この方には、陰になり日向になり色々色々ご協力頂いているものですから、会の様子を知ってもらおうと出席をお願いしたのでした。
今回もまた、ビンゴゲーム用の景品を山ほど提供して頂いたりと、とってもお世話になりました。
いつもありがとうございます
そんなこんなで始まった会合でしたが、成婚者の方々が6組出席して下さった他、男性会員が18名に女性会員が11名。
来賓含めまして、合計42名様の参加でした。
前年が50名を超えていたので、ちょっと少なめでしたけども。
しかも、ここ最近の傾向なのですが、女性の出席率が低下してきていまして、今回もご多分に漏れず…
バランス良く各テーブルに割り振るのに一苦労でございました。
そういった状態で、遅れてくる女性が何人もいたり、一人の女性が欠席になったりと、ずーっとドキドキハラハラ
気の休まる暇がありませんでした
その欠席された女性ですが、とっても気の毒なことに会場へ来る途中、お財布を丸ごと失くしてしまったそうで…あまりのショックに忘年会どころではなくなってしまったとのこと。
…そうですよね。
その気持ち、良~く判ります

そんなこんなで始まった忘年会。
代表の挨拶で笑いを取った後は、御来賓のご挨拶&乾杯
その後は、会食しながらビンゴに自己紹介にカラオケ…あれ?
何だか、順番が予定と違ったのは気のせいかしら…?
式次第、きちんと紙に書いとくべきでした。
一応打ち合わせはしたんですけどね…ま~、仕方ありません。
ビンゴはね~、やっぱり逸早く幸せをゲットした方は強運みたいです。
一番の景品は、成婚者のうち一番若いカップルの奥様でした
他の景品も、けっこう成婚者の方がゲットしていたような…うろ覚えですが。
そして外れた方にも、御来賓提供の参加賞をもれなく進呈。
こういうのは、やっぱり盛り上がりますね。
その流れでカラオケを始めましたが、当然ながら大盛り上がりでした
代表の強力プッシュで、ダンスをする方々があちこちにいたりと
そして…とっても残念なことが一つ…
前に書いた、美声の方の歌声が聴けなかったことでございます~。
リクエストしてみたのですが、喉を痛めてしまったらしく、今回は無理と断られてしまいました。
ここを読んで、楽しみにしていて下さっていた会員さんもいたんですが。
ま~、しょうがありません。
次回に乞うご期待と言うことで。
で、私はと言えば…せっかく残った割には、働きが今一つだったと御来賓にダメ出しされてしまいました
まぁ、確かに
何せ、YO-KOさんが元気に駆け回ってるものだから、手が出しづらくって。
いやぁ~、ほんとYO-KOさん元気でした。
あ~いう場は、やっぱり本領発揮ですねぇ。
基本的におとなしいM子は、あ~いうのは苦手だったりします

ホントですよ?
ということで、来年はK子さんに是非
…な~んて言ってる間に、もうすぐ新年会だったりします。
いつも一月は新年会を兼ねて定山渓温泉で一泊旅行だったのですが…今年は都合が合わずに断念。
代わりに『すみれホテル』で宴会でございます。
ちょっと宴会が続いちゃってる気もしないではないですが、まぁ、年末年始ということで大目に見て下さい
いっぱい参加してくれると良いな~
もう年明けちゃってるのに?
な~んてツッコまれちゃいそうですが…
気にしない、気にしない


忘年会は、仕事納めの前夜でございました。
御蔭さまで(?)仕事納めの日は忙しかった…

皆さん、忘年会で気になったお相手のプロフィールを年明け前に見ようと思われたのか、どうなのか。
けっこうな人数がいらっしゃいました。
…なので、必然的に大掃除がど~んと手抜き状態に…


K子さんと私、この反省を踏まえて、来年の仕事納めは半ドンにしようと心に深く深く誓った次第でございます。
肝心な忘年会はどうした



…と更にツッコまれそうですね。
さぁ、本題、本題

それは、年の瀬も押し迫った12月27日でございました。
毎年、三川屋会館さんでやる忘年会は、ずーっとK子さんが受付けに行ってたのですが、今回は何故か私にお鉢が回ってきてしまいました。
ただ単に毎月の行事の担当を交代でやってたら、この順番になっちゃっただけなんですけどね…

で、いつもは受付だけ済ませて、後は代表のYO-KOさんに丸投げしてさっさと帰るのが通例だったのですが…
何故だか妙な所からダメ出しが…
YO-KOさんも、すっかり高齢になりまして。
最近では、やたらと顎が落っこちるような奇妙奇天烈なことをやってくれちゃったりもするものですから?
今回、たった一人だけ出席することになりました御来賓から、手伝いに残るよう至上命令が下ったのでした。
御来賓と言っても、実のところYO-KOさんの実兄なのですけどね…

この方には、陰になり日向になり色々色々ご協力頂いているものですから、会の様子を知ってもらおうと出席をお願いしたのでした。
今回もまた、ビンゴゲーム用の景品を山ほど提供して頂いたりと、とってもお世話になりました。
いつもありがとうございます

そんなこんなで始まった会合でしたが、成婚者の方々が6組出席して下さった他、男性会員が18名に女性会員が11名。
来賓含めまして、合計42名様の参加でした。
前年が50名を超えていたので、ちょっと少なめでしたけども。
しかも、ここ最近の傾向なのですが、女性の出席率が低下してきていまして、今回もご多分に漏れず…

バランス良く各テーブルに割り振るのに一苦労でございました。
そういった状態で、遅れてくる女性が何人もいたり、一人の女性が欠席になったりと、ずーっとドキドキハラハラ

気の休まる暇がありませんでした

その欠席された女性ですが、とっても気の毒なことに会場へ来る途中、お財布を丸ごと失くしてしまったそうで…あまりのショックに忘年会どころではなくなってしまったとのこと。
…そうですよね。
その気持ち、良~く判ります


そんなこんなで始まった忘年会。
代表の挨拶で笑いを取った後は、御来賓のご挨拶&乾杯

その後は、会食しながらビンゴに自己紹介にカラオケ…あれ?
何だか、順番が予定と違ったのは気のせいかしら…?
式次第、きちんと紙に書いとくべきでした。
一応打ち合わせはしたんですけどね…ま~、仕方ありません。
ビンゴはね~、やっぱり逸早く幸せをゲットした方は強運みたいです。
一番の景品は、成婚者のうち一番若いカップルの奥様でした

他の景品も、けっこう成婚者の方がゲットしていたような…うろ覚えですが。
そして外れた方にも、御来賓提供の参加賞をもれなく進呈。
こういうのは、やっぱり盛り上がりますね。
その流れでカラオケを始めましたが、当然ながら大盛り上がりでした

代表の強力プッシュで、ダンスをする方々があちこちにいたりと

そして…とっても残念なことが一つ…
前に書いた、美声の方の歌声が聴けなかったことでございます~。
リクエストしてみたのですが、喉を痛めてしまったらしく、今回は無理と断られてしまいました。
ここを読んで、楽しみにしていて下さっていた会員さんもいたんですが。
ま~、しょうがありません。
次回に乞うご期待と言うことで。
で、私はと言えば…せっかく残った割には、働きが今一つだったと御来賓にダメ出しされてしまいました

まぁ、確かに

何せ、YO-KOさんが元気に駆け回ってるものだから、手が出しづらくって。
いやぁ~、ほんとYO-KOさん元気でした。
あ~いう場は、やっぱり本領発揮ですねぇ。
基本的におとなしいM子は、あ~いうのは苦手だったりします


ホントですよ?

ということで、来年はK子さんに是非

…な~んて言ってる間に、もうすぐ新年会だったりします。
いつも一月は新年会を兼ねて定山渓温泉で一泊旅行だったのですが…今年は都合が合わずに断念。
代わりに『すみれホテル』で宴会でございます。
ちょっと宴会が続いちゃってる気もしないではないですが、まぁ、年末年始ということで大目に見て下さい

いっぱい参加してくれると良いな~

2012/01/04 (Wed)
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
…ということで本日、仕事始めでございます。
6日間のお休みでした~
あっという間でしたけどね…

そんな正月ボケの代表以下3名。
とっても正月らしい、のどか~な仕事始めでございました。
朝一番に、いつもアポなしの突撃訪問をして下さる男性会員さんが一名、遊びに来られた他は来客ナシ

ま~、電話はいっぱいありましたけども。
今日来られる予定だった新規のお客さんも、延期になっちゃいまして。
御蔭さまで、件ののどかな一日が現出してしまったのでした。
ん~、年末の忘年会の報告をと思ったのですが…
のんびりしてて夕方になってからコレを書き始めたせいで、早や終業時間
K子さんに恨まれるので、明日にでもゆっくり書かせて頂きま~す
ではっ
今年もよろしくお願い致します。
…ということで本日、仕事始めでございます。
6日間のお休みでした~

あっという間でしたけどね…


そんな正月ボケの代表以下3名。
とっても正月らしい、のどか~な仕事始めでございました。
朝一番に、いつもアポなしの突撃訪問をして下さる男性会員さんが一名、遊びに来られた他は来客ナシ


ま~、電話はいっぱいありましたけども。
今日来られる予定だった新規のお客さんも、延期になっちゃいまして。
御蔭さまで、件ののどかな一日が現出してしまったのでした。
ん~、年末の忘年会の報告をと思ったのですが…
のんびりしてて夕方になってからコレを書き始めたせいで、早や終業時間

K子さんに恨まれるので、明日にでもゆっくり書かせて頂きま~す

ではっ

2011/12/22 (Thu)
十二月も、とうとう下旬に入りました。
わ~、なのに今月のブログ、まだ二回目だったり…
さて…では、何事もなかったように…
今月の懇親会のご報告を
当日、雪の予報だったのですが、札幌は晴れておりました~
YO-KOさんが久々に晴れ女パワーを発揮してくれたのでしょうか。
大変申し訳ないことながら、代わりに札幌近郊の周辺都市が被害にあった模様…
まず、滝川方面の方から、猛吹雪で行けませんとご連絡が
続けて、江別やら恵庭やら…
あちこち大変だったみたいですね。
…ということで、男性31名の申し込みのうち、1名がお休み。
女性は25名の申し込みで3名のお休みという結果に…雪のばか~


最近、ちょっと女性の出席率が低いので、一人でもお休みされるとスタッフは真っ青になります。
なので今回は、冷や汗ダラダラであたふたあたふたしておりました

特にK子さんが…
今回は新規の男性が1名、女性が2名おりましたし、人気のある方々も出席されていたので、指名トークは人数差のある中でも結構盛り上がっておりました。
これね~、指名が少ないとやっぱりスタッフは青~くなってあたふたしちゃうのです
うわ~、もしかして懇親会つまんない? …とか
お金と時間の無駄になったと思われてない!? …とか。
何せ、M子もK子さんも小心者なので。
(あ…、代表が鼻で笑いそうだ…)
な・の・で!
皆さん、懇親会に出席しましたならば!
一切遠慮は無用!
心おきなくガンガン指名トークに申し込んじゃって下さいねっ

そして残念ながら、今回の懇親会では成婚者のご紹介はできなかったのですが…
懇親会が終わった二十日の日、一度に二組の成婚者が来られました~
一組目の男性は、ちょおっと気難しいところもあるようなないような…なんて感じで、少~し長くいらした方。
それがどうして、まぁ…一緒にいらしたお二人は始終和やか~でにこやか~な雰囲気で。
とっても仲良しな、もう何年もご一緒にいるカップルのようでした。
二組目は、再燃カップルでございます。
一年くらい前に一度お付き合いして、条件が合わずのお別れした方たち。
お互いに別の方とお付き合いして、それが解消した後にもう一度懇親会で再会。
そして、再びお付き合いをすることに。
前回は、いろいろいろいろ障害があったのが、今回はオールクリア。
とんとん拍子って感じで、成婚までいってしまいました。
そちらも、成婚届を提出に来られたのを拝見しますに、とっても仲良しさんでした。
ま~、お互い言いたいことをポンポン言って(女性の方が多かった…かな?)、屈託なく笑ってと言った感じです。
二組とも、良い意味で肩の力が抜けていて、お互いが気楽に接し合ってるな~って感じました。
楽しそうで何よりでございました。
お二組のお幸せを心よりお祈り致します
わ~、なのに今月のブログ、まだ二回目だったり…

さて…では、何事もなかったように…

今月の懇親会のご報告を

当日、雪の予報だったのですが、札幌は晴れておりました~

YO-KOさんが久々に晴れ女パワーを発揮してくれたのでしょうか。
大変申し訳ないことながら、代わりに札幌近郊の周辺都市が被害にあった模様…
まず、滝川方面の方から、猛吹雪で行けませんとご連絡が

続けて、江別やら恵庭やら…
あちこち大変だったみたいですね。
…ということで、男性31名の申し込みのうち、1名がお休み。
女性は25名の申し込みで3名のお休みという結果に…雪のばか~



最近、ちょっと女性の出席率が低いので、一人でもお休みされるとスタッフは真っ青になります。
なので今回は、冷や汗ダラダラであたふたあたふたしておりました


特にK子さんが…
今回は新規の男性が1名、女性が2名おりましたし、人気のある方々も出席されていたので、指名トークは人数差のある中でも結構盛り上がっておりました。
これね~、指名が少ないとやっぱりスタッフは青~くなってあたふたしちゃうのです

うわ~、もしかして懇親会つまんない? …とか
お金と時間の無駄になったと思われてない!? …とか。
何せ、M子もK子さんも小心者なので。
(あ…、代表が鼻で笑いそうだ…)
な・の・で!
皆さん、懇親会に出席しましたならば!
一切遠慮は無用!
心おきなくガンガン指名トークに申し込んじゃって下さいねっ


そして残念ながら、今回の懇親会では成婚者のご紹介はできなかったのですが…
懇親会が終わった二十日の日、一度に二組の成婚者が来られました~

一組目の男性は、ちょおっと気難しいところもあるようなないような…なんて感じで、少~し長くいらした方。
それがどうして、まぁ…一緒にいらしたお二人は始終和やか~でにこやか~な雰囲気で。
とっても仲良しな、もう何年もご一緒にいるカップルのようでした。
二組目は、再燃カップルでございます。
一年くらい前に一度お付き合いして、条件が合わずのお別れした方たち。
お互いに別の方とお付き合いして、それが解消した後にもう一度懇親会で再会。
そして、再びお付き合いをすることに。
前回は、いろいろいろいろ障害があったのが、今回はオールクリア。
とんとん拍子って感じで、成婚までいってしまいました。
そちらも、成婚届を提出に来られたのを拝見しますに、とっても仲良しさんでした。
ま~、お互い言いたいことをポンポン言って(女性の方が多かった…かな?)、屈託なく笑ってと言った感じです。
二組とも、良い意味で肩の力が抜けていて、お互いが気楽に接し合ってるな~って感じました。
楽しそうで何よりでございました。
お二組のお幸せを心よりお祈り致します

2011/12/01 (Thu)
早っ…
今年ももう残すところ一か月ですって…う~、年を取るのが早い…
霜月のうちにと思っていたのですが、のんびり構えていたら月が変わってしまいました。
相変わらず今頃!? な懇親会の結果報告を…
11月の懇親会は、27日でございました。
参加者は男性が35名のところを前日遅くに急な仕事でキャンセルが1名、女性が29名。
前回に続き、また男性より女性が少なめでした。
新規の方は男性2名、女性が1名。
こちらも、ちょっと少なめ…ですね
宣伝とかいろいろやってみてるんですけども…まだ効果らしい効果は出てきませんねぇ。
おっと…
そんな中、今回も成婚カップルが一組誕生致しました
残念ながら写真の公開(懇親会の名簿記載)は前回に続いてNGでしたが、今度もまたとっても幸せそうなカップルです。
末永~いお幸せを、スタッフ一同心からお祈りしております


さて…この前、いらしてた会員さんとの雑談で出た話題を一つ…
人によっては軽く考えられがちな"条件"だけれども、別の人にとっては重要な事項だったりすることって多いです。
収入とかは生活の基盤となるものですし、学歴などはその人の教養をある程度示すものなので、話題が合うかどうかを見極める基準になったりもしますし、大抵の方は重要視しているようです。
ところが…意外と軽く見られがちなのが、ペットの問題。
飼ったことのない人の中には、ただの持ち物程度にしか認識できない人がいるのです。
でも、飼っている人…特に子供がいなかったり、いても一人で暮らしている人の場合は、もはや家族同然。
もっと言えば我が子同然だったりするのです。
それが判らない人が、意外と多かったりするんですよね…

ペットを飼ってるのが最初からわかっていて、結婚後も連れて行くつもりなのを知っていながら、本当は動物嫌いなくせに申し込むというのは、一緒になっちゃえばこっちのもんって思っているってことでしょうか。
まさか自分よりペットを優先するなんて思いも寄らないんでしょうね、きっと。
で、一緒になった後に、連れてきたペットを散々邪険にした挙句、自分は嫌いだから処分して来いなんて平然と言った人が実際にいました。
相手の方にとったら、とんでもない話です。
我が子同然に可愛がっているのに、そんなことできるわけありません。
その方は即、別れてしまいました。
ま~、普通に考えても簡単に処分してしまえなんて、なんて酷い人なんだろうって思っちゃいますよね…
実は、逆のパターンもあります。
とっても綺麗好きで動物が嫌いな人がおりまして、当然ながら、紹介カードにもペットとの同居は不可と明記していました。
でも、他の条件(収入や持ち家がある等)が良かったために、今飼っているペットは親に預けるから、絶対連れて行かないと約束して結婚してしまった女性がいたのです。
そうして一年くらいして生活が落ち着いた頃、親が不在の間だけ預かるからとペットを家に連れてきて、そのまま飼い始めてしまいました。
文句を言っても耳を貸さず、家は傷めるし汚すし、食卓の上にまで上がってくるしで、とうとう男性は耐えきれずに離婚してしまいました。
こちらも、一緒になっちゃえばこっちのもんって考えだったんだと思います。
人には譲れない問題とそうでない問題がある訳で、その見極めが肝心ってことでしょうか。
それを見誤ると、せっかく成婚してもうまくはいかないと言うお話でした。
つまりは、言い古された言葉ですが、結婚はゴールなんかじゃないってことでもありますね


今年ももう残すところ一か月ですって…う~、年を取るのが早い…

霜月のうちにと思っていたのですが、のんびり構えていたら月が変わってしまいました。
相変わらず今頃!? な懇親会の結果報告を…
11月の懇親会は、27日でございました。
参加者は男性が35名のところを前日遅くに急な仕事でキャンセルが1名、女性が29名。
前回に続き、また男性より女性が少なめでした。
新規の方は男性2名、女性が1名。
こちらも、ちょっと少なめ…ですね

宣伝とかいろいろやってみてるんですけども…まだ効果らしい効果は出てきませんねぇ。
おっと…
そんな中、今回も成婚カップルが一組誕生致しました

残念ながら写真の公開(懇親会の名簿記載)は前回に続いてNGでしたが、今度もまたとっても幸せそうなカップルです。
末永~いお幸せを、スタッフ一同心からお祈りしております



さて…この前、いらしてた会員さんとの雑談で出た話題を一つ…
人によっては軽く考えられがちな"条件"だけれども、別の人にとっては重要な事項だったりすることって多いです。
収入とかは生活の基盤となるものですし、学歴などはその人の教養をある程度示すものなので、話題が合うかどうかを見極める基準になったりもしますし、大抵の方は重要視しているようです。
ところが…意外と軽く見られがちなのが、ペットの問題。
飼ったことのない人の中には、ただの持ち物程度にしか認識できない人がいるのです。
でも、飼っている人…特に子供がいなかったり、いても一人で暮らしている人の場合は、もはや家族同然。
もっと言えば我が子同然だったりするのです。
それが判らない人が、意外と多かったりするんですよね…


ペットを飼ってるのが最初からわかっていて、結婚後も連れて行くつもりなのを知っていながら、本当は動物嫌いなくせに申し込むというのは、一緒になっちゃえばこっちのもんって思っているってことでしょうか。
まさか自分よりペットを優先するなんて思いも寄らないんでしょうね、きっと。
で、一緒になった後に、連れてきたペットを散々邪険にした挙句、自分は嫌いだから処分して来いなんて平然と言った人が実際にいました。
相手の方にとったら、とんでもない話です。
我が子同然に可愛がっているのに、そんなことできるわけありません。
その方は即、別れてしまいました。
ま~、普通に考えても簡単に処分してしまえなんて、なんて酷い人なんだろうって思っちゃいますよね…
実は、逆のパターンもあります。
とっても綺麗好きで動物が嫌いな人がおりまして、当然ながら、紹介カードにもペットとの同居は不可と明記していました。
でも、他の条件(収入や持ち家がある等)が良かったために、今飼っているペットは親に預けるから、絶対連れて行かないと約束して結婚してしまった女性がいたのです。
そうして一年くらいして生活が落ち着いた頃、親が不在の間だけ預かるからとペットを家に連れてきて、そのまま飼い始めてしまいました。
文句を言っても耳を貸さず、家は傷めるし汚すし、食卓の上にまで上がってくるしで、とうとう男性は耐えきれずに離婚してしまいました。
こちらも、一緒になっちゃえばこっちのもんって考えだったんだと思います。
人には譲れない問題とそうでない問題がある訳で、その見極めが肝心ってことでしょうか。
それを見誤ると、せっかく成婚してもうまくはいかないと言うお話でした。
つまりは、言い古された言葉ですが、結婚はゴールなんかじゃないってことでもありますね


2011/11/22 (Tue)
とうとう雪が降りました~…なんて、いつの話
ではなく…早いもので、もう今月の懇親会が目前に迫っております。
今月は何故だか皆さん、とっても早くから参加表明をして下さる方が多く…YO-KOさんがお誘いするまでもなく、既に男性31名、女性25名の合計56名になっているのでした

多分、これからもう少しは増えるはず…
そんな懇親会は今度の日曜日、27日でございます。
さて…今月は他に、15・16・17日と二泊三日で十勝川温泉旅行の企画がありました。
この旅行、申し込んだ当初は特に問題もなかったのですが、今月に入って打ち合わせ漏れ…というか、ホテルとの行き違いがあったり、ちょっと普通ではお目にかかれないトラブル(?)があったりと、結果的にとっても難儀な企画となってしまいました…

数年前に某温泉ホテルチェーンのベテラン営業マンがふらっと訪れて以来、ずーっと旅行企画では細かく便宜を図って頂いて、とっても助けられていたのですが…今年の春にとうとう勇退されてしまいまして。
他の営業さんに引き継いでおくからと、わざわざお菓子折り持参でご挨拶に来て下さったんですけどねぇ…
結局、次の人が来る気配が全くないまま半年経ってしまいました。
なので、旅行は仕方なく自分たちで調べて企画するハメに…
何せ素人の企画なものですから、これが結構大変なのです。
いろいろ目が届かなかったり、以前は内容の割にお手頃なお値段だったのが結構割高になってしまったりと、会員さんにとってはあまり喜ばしくない状態なような…
段々面倒くさくなってきたのか、代表のYO-KOさんは、今度から旅行は近場で一泊だけにしようと言い出すし…
改善の余地アリアリですねぇ…

どっかに手頃なお値段で料理が美味しくて建物が綺麗で、道内数カ所にある温泉旅館チェーンの、とっても顔の利く営業さんはいらっしゃいませんかしら?(結局、他力本願だったり…
)
それにしても、今回の旅行…今までトラブルは多々あれど、二泊とも同じ食事が出たのは初めてです。
人づてでも聞いたことすらありません。
さすがにホテルの方も吃驚したらしく、お詫びにと無料で飲み放題にしてくれましたが…温泉旅館の一番の楽しみはやっぱりお料理ですからね。
会員さんたちのガッカリ感は半端じゃなかったんじゃなかろうかと、企画した身と致しましては大変心苦しい限りでした。
なんか…十勝は鬼門かもと思ってしまった次第。
YO-KOさんの生まれ故郷なんですけども…多分、もう二度と企画しないでしょうね。

ではなく…早いもので、もう今月の懇親会が目前に迫っております。
今月は何故だか皆さん、とっても早くから参加表明をして下さる方が多く…YO-KOさんがお誘いするまでもなく、既に男性31名、女性25名の合計56名になっているのでした


多分、これからもう少しは増えるはず…
そんな懇親会は今度の日曜日、27日でございます。
さて…今月は他に、15・16・17日と二泊三日で十勝川温泉旅行の企画がありました。
この旅行、申し込んだ当初は特に問題もなかったのですが、今月に入って打ち合わせ漏れ…というか、ホテルとの行き違いがあったり、ちょっと普通ではお目にかかれないトラブル(?)があったりと、結果的にとっても難儀な企画となってしまいました…


数年前に某温泉ホテルチェーンのベテラン営業マンがふらっと訪れて以来、ずーっと旅行企画では細かく便宜を図って頂いて、とっても助けられていたのですが…今年の春にとうとう勇退されてしまいまして。
他の営業さんに引き継いでおくからと、わざわざお菓子折り持参でご挨拶に来て下さったんですけどねぇ…
結局、次の人が来る気配が全くないまま半年経ってしまいました。
なので、旅行は仕方なく自分たちで調べて企画するハメに…

何せ素人の企画なものですから、これが結構大変なのです。
いろいろ目が届かなかったり、以前は内容の割にお手頃なお値段だったのが結構割高になってしまったりと、会員さんにとってはあまり喜ばしくない状態なような…
段々面倒くさくなってきたのか、代表のYO-KOさんは、今度から旅行は近場で一泊だけにしようと言い出すし…
改善の余地アリアリですねぇ…


どっかに手頃なお値段で料理が美味しくて建物が綺麗で、道内数カ所にある温泉旅館チェーンの、とっても顔の利く営業さんはいらっしゃいませんかしら?(結局、他力本願だったり…


それにしても、今回の旅行…今までトラブルは多々あれど、二泊とも同じ食事が出たのは初めてです。
人づてでも聞いたことすらありません。
さすがにホテルの方も吃驚したらしく、お詫びにと無料で飲み放題にしてくれましたが…温泉旅館の一番の楽しみはやっぱりお料理ですからね。
会員さんたちのガッカリ感は半端じゃなかったんじゃなかろうかと、企画した身と致しましては大変心苦しい限りでした。
なんか…十勝は鬼門かもと思ってしまった次第。
YO-KOさんの生まれ故郷なんですけども…多分、もう二度と企画しないでしょうね。